• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PAKUのブログ一覧

2010年09月10日 イイね!

最近・・・・・

最近、車種構成をちょっと考えてみたり。

初エボなんだけど、ドリ車仕様にしてあるけど別にドリフトする訳でもないし。

こないだクーで久しぶりにエボMSを走らせて再認識。俺はやっぱりスピード狂なんだなw

で、グリップ剤を使って走らせて。

全く不安の無い状態走れるようになった感想。


・・・・・・・・・・・・・・・・


今まで早すぎると思っていたけど・・・・・・・・・・



正直、遅せぇ・・・・・・・・・




そう、安定しすぎるから余裕が出て。

AWDのようなドキドキするスリルが全く無い!


モーター、やっぱり3,5とかにしようかなぁ・・・・・・・


でも待てよ?俺のバッテリー、ニッカドとニッケル水素だぞ?

実は、もうバッテリーが死にかけていて遅かったとか?

でも、リポみたいに気を使うのはちょっとなぁ・・・・

リフェの大放電可能な奴ならどうだろ?

角型リフェにしてグラステープで止めればバッテリーステーの問題も解決するし。

それでもダメなら、もうリポしか無さそうだ(´・ω・‘)



モーターはやっぱりキーエンスのままで行きたいんだけど、KGシリーズは6,5が上限なんだよねぇ。普通の奴なら4,5だけど。でも、KGの方がパワーが出ているって言うし。どっちが良いんだろ?


そうそう、冒頭の初エボだけど。

やっぱり、このメカの組み合わせのままにして、セッティングを変えて。

谷田部専用にしちゃおうかと。

こっちの方がエボMSよりも良く知っているから、いろんな路面でも対応できる自信があるし。速度も遅くしてあるから壊れないしね^^

スペアパーツとか色々な物を持ち歩かなくても済む所が又良いのだ(`・ω・´)b

ただ、フロントもボールデフにした方が良いかなぁ。デフ自体はパーツを予備として2セット分買っておいてあるんだよね。

谷田部の走行頻度も少ない事を考えると、その方が良いかも?

で、時々クーで走らせてある程度のセットだけ確認しておく、と。

エボMSのモーターを変えると今までのモータが余る訳で。

で、これをオフ車に持って行く、と。

アンプがもう1つ必要になるけど、それでスロットルを制限すれば問題無いだろうしね。最初は50パーぐらいから始めて、慣れてきたらだんだん上げると。ブラシ式だとスロットル制限するとモーターやアンプに負担をかけちゃうけど、ブラシレスならそういう心配が要らないのもやっぱり魅力だよね^^そうすれば、何個もモーターを用意する必要も無いし。レースする訳じゃないし。

大で小を兼ねる事は出来るけど、小で大を兼ねる事は出来ないしね。

次に揃えるのはアンプとモーターか?

それとも、キットを先に買って、組みながら様子見て買うか?

悩みどころだねぇ。もっとも、KGの4,5とか出るかもしれないし。それを期待してモーターは来年まで我慢しておこう。でも、アンプは買っちゃうかも?

暫く走らせられないと言う事になるんだけど、遊べるようになった時のお楽しみとしてこんな物を買って見た^^





これが使える日まで、とりあえず我慢だ!

そして、稼ぎまくるのだ!!
Posted at 2010/09/10 22:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | TBエボ | 趣味
2010年09月07日 イイね!

色々と収穫があった^^

今日は嫁は毎週のバレー。だから、夏希を連れてRCを走らせることにした^^

一番悩んだのが何を走らせるか。それで行く場所が変わって来るもんね。

本当はこないだ直したミニックとダーパクを走らせたかったんだけど、夏希が居るからビクトリーは無茶だしねぇ^^;

と、言う訳で、クーに行くことにした。

月曜の夜のうちにバッテリーとタイヤの準備。

持ち込むのはスカッドとエボ5MS。バッテリーは充電器2台使って時間短縮^^

6本あったバッテリーもとうとう3本死んじゃってて^^;

そろそろ新しいバッテリー買おうかなぁ・・・・・・・

タイヤは買ってからまだ試せていないグリップ剤を試そうと。



下準備として下塗り剤だけ浸透させておくことにした。気温が高いからタイヤも食いついてくれると思うので今回、ウォーマーは使わないことにした。

ちなみに、下塗りに使ったのはタイヤツィーク。

手持ちタイヤ全部塗りこんで、ケースに入れて。




とりあえず、これで月曜日はここまで。


で、本日火曜日。

開店前に到着して荷物をある程度降ろして。開店と同時にピットに荷物を運んで。

最初にスカッドを試してみたんだけど・・・・・・


これが、まったくグリップしない!><

やっぱりタイヤがノーマルではダメだねぇ(´・ω・`)

でも、買っておいたミニ用タイヤもやっぱりホイールがナックルに当たるし。何か良い方法はないかなぁ・・・・・・・

この後もグリップ剤を塗ったりしたけどこっちはまったくダメ。ラジアルだしねぇ。この先はホイールを見つけてからだね。






さて、この間にエボは上塗りを塗って放置しておいたんだけど。





上塗りはレッドドット。アウトドアサーキットで評判の良いグリップ剤みたいだね。オフ車にも使えるらしい。

タイヤは谷田部で以前買った奴。まだ路面がアスファルトの時の物だね。あの時はグリップ剤無しで走ってひどい目にあったっけ^^;もっとも、気温も違うけど。

その時の印象があったから最初は慎重に走らせていたんだけど。

今回はまったく違う!

シェイクダウンの時と同じ左回り。俺の苦手な周り順。

なのに、3本目の最後まで大きなクラッシュは無く(魔のコーナーも問題なし)最後に調子に乗りすぎて膨らんで脇をちょっと接触、バッテリー脱落があった程度。接触って言っても、以前に馬鹿になっていたホルダーがちょっと緩んだだけだからパーツ自体の脱落、欠損は無かった。

5分近くなると少しタイヤが滑り出したかな?でも、問題なく操れる程度だね。前のドリフト状態とは雲泥の差だった。

シェイクダウンの時も暑い時だった事を考えると、やっぱりグリップ剤でグリップが稼げていたんじゃないかなと思う。

本当なら手持ちのタイヤ全部試してみたかったんだけど、夏希がお昼食べたいって騒ぎ出して^^;

おやつをたくさん持って言っておいたんだけど、やっぱり胃袋魔人の夏希には通用しなかったか^^;

ふだんからおやつにおにぎり一個食べるような3歳児だからなぁ。胃袋は俺譲りってかw

これで路面温度が下がったらウォーマーを使えばいいんだろうし。でも、個人的には白缶も試してみたかったなぁ^^:


さて、実は今日は途中からミニッツの人たちが来て。お話しをしていたら

Σ( ̄□ ̄;)ナント!!

近くにオフロードサーキットがあるらしい!!

お二方のうち一方が2WDユーザーとの事。もう一方は今はオフを走らせていないらしいけど。

あっ君なら車の事で話が盛り上がるんじゃないかな^^

しかも、同じ市に住んでいらっしゃるようだしね。勝田ラジコンも知っていたから実はあっ君と知らないうちにすれ違っているのかもね^^

メルアドも交換したし、ここの場所も伝えたから今度からご一緒できそうだ^^

そうそう、聞いたサーキット、早速場所を調べてお勧めスポットに登録したよ。でも、夏希が居ない時じゃないと無理かな^^;

明日から栗剥きが始まるから暫く夜はそっち専念になるかなぁ。ここで稼がないと目的の物が買えないしね^^;

来週の火曜日は嫁が午後からバレーになるとの事。来週はAWDを持ち込んでクー初走行と言ってみようかな?

でも、やっぱりエボのタイヤテストも捨て難い・・・・・・・・・

やっぱり両方か?w
Posted at 2010/09/07 16:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | TBエボ | 趣味
2010年05月07日 イイね!

谷田部アリーナ遠征♪ツーリング版

GW最終日の今日は、前々から画策していた谷田部アリーナ遠征♪

以前、全くまともに走れなかったリベンジを果たすのだ!(`・ω・´)b

そう意気込んで、現地に到着したのが9時半。でも、オープンは11時。

なんか、前に行った時もこんな感じだったような・・・・・・(学習能力無し(´・ω・`))

しかし、ずいぶん変わったんだね。ショップの場所が分からなかったよ^^;

受付をして、組み込み済みのタイヤを購入。今回は硬度28のタイヤだったね。置いてあるタイヤも28が品薄だったっけ。売り切れていると困るから指定のグリップ剤も前もって用意しておいたよ。今回もまともに走れなかったらショックだからねぇ^^;

まずはグリップ剤を塗って、ウォーマーで10分温めて走行。ちなみにサスはフロントブルー、リヤイエロー。

走る事は走るんだけど、フロントを軸にしてリヤが回ってしまうんだよね。スロットルを抜いた時にその傾向が強いかな?

リヤスプリングをレッドにすると、車体が目で見てわかるほどロールして。なんか、収まりが悪い。

では、グリップ剤無しはどうか?

これだと突然すっぽ抜けたりするような感じ。限界点が低くなったのかな?

でも、これってAWDの前後タイヤのバランスが取れていtない時みたいなんだよね。って言うか、俺のAWDは元々ツーリング(って言っても、初エボの方だけど)に似せてセットしているし。

だったら、これだろう!ってことで、リヤのみにグリップ剤塗布。これは効いたね^^

最初の2周位はリヤが効き過ぎていたけど、それを過ぎると良い感じになってきた。

ただ、バランスがリヤに移ったせいかフロントの入り込みが悪くなった。そこで、フロントサスをホワイトに変更しようかと思ったんだけど・・・・・

ここでバッテリーが終了(´・ω・`)ついでに、時間も。

反省点としては、やっぱりタイヤとサスの扱いに時間がかかり過ぎかな。普段、あんまり走らせていないからなぁ。自分の中でのデータ不足(´・ω・‘)

まぁ、初めてのグリップ剤使用に初めてのカーペット走行だったしねぇ^^;

でも、最終的に大体決まってきたし、次があるならこの続きから行けるだろうからセットの時間短縮も出来るだろうし。

今度はクーに少し通って自分なりの標準セットを出してみたいね。

さて、谷田部にはスカッドも持ち込んだんだけど。

こっちは後で書こうっと♪
Posted at 2010/05/07 22:33:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | TBエボ | 趣味
2010年02月08日 イイね!

そう言えば

今度はABCホビーから130の1/10ツーリング用S130ボディーが出るんだね。

こっちはストリート仕様。

でも、羽無しだから俺のMSだとまともに走らないんじゃないかな?積むなら旧エボの方か。

MSはもう一度ラムを新しく作って載せたいっていうのもあるしね^^
Posted at 2010/02/08 23:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | TBエボ | 趣味
2009年10月07日 イイね!

谷田部アリーナ遠征♪

何故か、9時半には現地に到着してたりw

待つのは好きだけど待たせるのは大嫌いなんだよねぇ、俺は。店は必ずオープン前に到着する主義なのだ(`・ω・´)b

10時半頃にあっ君も到着したので二人してしゃべりながら荷物搬入、準備。

で、時間になって受付しながらタイヤを買買おうとしたんだけど・・・・・・・・

硬度が36と40しか無くって。今日だと気温がかなり低いから柔らかいのが欲しかったんだよね。お店の人に聞いたら、どうやらグリップ剤使用前提らしく^^;

とりあえず、二人共組み込み済みのタイヤを買って、コースイン。

やっぱり、まったく食わない><

完全にドリ車状態だったね(´・ω・`)ショボリンコ

サスを前後共にレッドにして、リバウンドも多めにして。他の部分もなるたけロールを増やしてグリップを稼ぐようにして何とかある程度走るようになったんだけど、突然走行中にバッテリーが脱落!

車を回収して見ると、ステーが一つ無くなっていた。これはコースが空いた時に回収できたけど、よく見るとF左のドライブシャフトの角度がおかしい。

とりあえず、分解





良く見てみると・・・・







カップが割れている><

ショップにいけば売っているだろうけど、このタイヤで走らせてさらに変な場所が壊れても困るし。この状況でこれだけ走るんだから、クーならまともに走ると思うし。と言う訳で、MSはここで終了。

で、ドリ仕様にしてある初エボでもやろうかと思ったんだけど、外は大雨。初心者練習コースが使えない(´・ω・`)

でも、このモーター(13・5Tブラシレス)ならひょっとして走れるのでは?

そんな淡い期待を抱いてタイヤとサスをMSからコンバート。で、走らせてみたが・・・・・


さっきよりはマシだけど、やっぱりきついな><

それでもバッテリーを一本使い切るぐらい走らせて。

でも、よく考えたら俺のバッグにはクーで使ったタイヤがあったっけ。で、硬度を見ると、25、22があった!10年近く前のタイヤでもそれなりに走ってくれるだろう。そう考えて二人で付け替える。

と、ここでみー君到着。みー君がバッテリーと格闘している間に二人でコースイン。

今度は大分まともに走ったね^^ふたりでのんびり一パック走らせて戻ってみー君に話を聞くと、どうやら定常円が練習できる場所があるらしい!

それを聞いて、二人で大急ぎでタイヤをドリタイヤに変えて。

後は時間まで定常円練習と、空いているときにドリサーキット走行♪

もっとも、ドリのほうはほとんどまともに走れなかったけど^^;

練習あるのみ、だね。

最後に3台並べて撮影♪





お疲れ様^^



そして、最後にショップでこれを購入♪





これで修理もバッチリできるね^^
Posted at 2009/10/07 20:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | TBエボ | 趣味

プロフィール

「2017年度の採蜜1 http://cvw.jp/b/476830/41541292/
何シテル?   05/29 21:10
ラジコン、パソコン自作、TV,PSP、PCゲーム大好き♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プンプン怒りの感情は・・・やっぱり損だという話 (-ω+)キラン☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 21:56:54
27番 妙義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/30 08:43:46
三菱車のオーナーたちは燃費不正事件をどう思っているのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 01:01:10

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 4WDメイン車
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
オフロード 2WDメイン車
その他 その他 その他 その他
02用ローラボディーを使いたくって購入
その他 その他 その他 その他
ホイールベースを拡大してオフセットも計算しなおした^^ ホイールはイーグル製アルミ。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation