• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダルマンの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2010年6月2日

マフラーカッター4本出し 2号機

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はカシムラ マフラーカッター ストレート 51φ です。
前回のは適当に潰したので近くで見ると歪みが気になって仕方なかったので2号機作成。
2
トランク開けて目クラ蓋2箇所ボルト外し、バンパー下部裏側に2箇所クリップとバンパー両サイドの上部の辺りタイヤハウスめくると裏側にネジとそれの下裏にもネジあります、それ外して両サイドから剥がしていけば取れます。
3
ディフューザーは上側2箇所下側1ヶ所でボルトが止まってます。
中央2つ見えるのは前回マフラーカッターを固定したボルトです。
4
前回同様なるべく慎重に万力で潰します。
5
ディフューザーとカッターに開けた穴は大体の位置でドリルで穴を開けるので調整きくようボルトより3~4mm大きい穴開けてます、なのでワッシャーがないと逆に止められません。
後追いされる方はくれぐれも開けすぎは注意です。

穴と向きと出具合を調整して元に復旧。
外したついでにディフューザーをコンパウンドで磨きました、ススで凄い真っ黒でした
6
ん~満足。
前回は斜め出しになってたけど今回はまっすぐに近い出し方にしました。
7
2回目なので楽でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

4回目のマークX車検(ディーラー作業)

難易度: ★★

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

アクセルペダル交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月3日 21:58
はじめまして!!
4本出しがいい感じに出て グットですね

最近気になってます(^^


コメントへの返答
2010年6月3日 22:07
お初です。
有難う御座います~。

マフラー入れるのが一番だと思うんですけど
五月蝿いのは嫌なので見た目だけですが
いい感じかなとは思ってます。

コストも掛からないですしドリルと万力あれば
意外に簡単ですよっ(^0^)
2010年6月11日 8:21
お初です!
先日わたしも後追いさせていただきました(^^)
非常にカッコいい!
他のマークXとの差別化ですね!(^^)!
コメントへの返答
2010年6月12日 1:30
お初です!!
お~やりましたね(*^-^*)

ディフューザーから派手過ぎずに出て
バンパーからは出ないでもひと目で
気付かれますからね~!
しかも見た目だけは一番いいですよね

写真見たいな~(✪ฺܫ✪ฺ)
チョコチョコ覗かさせて貰います(^^

プロフィール

「@まぁSea さん 予告で軽く見ただけですがつまらなかったらスミマセンm(_ _)m自分も予約しました(^^)」
何シテル?   07/19 20:04
車高下げたい気持ちは山々だけどこの車は地味なエアロ入れる程度で終わらすつもりです。 我慢するんだぞ俺^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
中期300h Ver.Lです、宜しくお願いします☺️ TRDのエアロ入れてるだけでノー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
良い車だった~
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびり弄っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation