• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダルマンの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2015年9月9日

ミラーヒーター配線 手直し(記録用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
整備手帳付けないと忘れてしまうので(記録用)

前回はデフォッガーから電源だけ取りましたがスッキリしないのでDラに配線図貰いに行くとキックパネル内のJCボックスまで配線は来ている

しかし全グレード来ているかは分からないみたいなので諦め配線図見るとデフォッガー→ミラーリレー(ヒューズ有り)→ミラーみたいなのでリレーとヒューズかましてバッ直にしました。
2
デフォッガー線から信号だけ拝借してバッテリー+をバッテリ斜め下のゴム蓋から室内に引き工具箱に転がっていたリレーとヒューズホルダーで1の図の通りに配線してサクッとお終い
純正ミラーヒーターヒューズが10Aだったので10A入れときました。

手の甲で触ってあったかいと感じる位なので40~45度位なのかなと思います。

電気系は苦手です、配線図見て作り直すとようはこう言うことなんだろ?と適当です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

エンジンオイル・デフオイル交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

バックカメラの水滴対策。

難易度:

梅雨の合間の洗車をしました!

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月9日 20:37
こんばんは。

え Dラーで配線図貰えるモノなのですかΣ(゚д゚;) 最近ではこういうの出すのを渋るDラーも多いと聞きます。ユーザーに理解のあるお店なのですね。。(^o^) 上手く出来て良かったですね♪

何処の何の部分を指して・・なのか曖昧で不確かな記憶で申し訳ないのですが、例えばFパケだとコストダウンの影響大きく配線先に通電していない(来ていない)事が結構多いと聞いた記憶ありますよ。

全然関係ない事思い出しました。チョコを溶かす適温もたしか40-45℃くらい。 お風呂ならばちょうどいい湯加減ですね(笑)
コメントへの返答
2015年9月9日 21:41
こんばんは(^^)

配線図貰えないDラなんて逆に驚きです、今まで貰えて当たり前って感覚でした。

いつも建前でコピー代払います「いや結構です」すみませんってのが流れですけど(^_^)

そうみたいですね1本の銅線でも何万台になると馬鹿にならないですからね。
Fパケは特にそうだと思います。

チョコ1粒だけ食べたくなりました
恐らく火傷しない温度設定なんでしょうね

プロフィール

「@まぁSea さん 予告で軽く見ただけですがつまらなかったらスミマセンm(_ _)m自分も予約しました(^^)」
何シテル?   07/19 20:04
車高下げたい気持ちは山々だけどこの車は地味なエアロ入れる程度で終わらすつもりです。 我慢するんだぞ俺^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
中期300h Ver.Lです、宜しくお願いします☺️ TRDのエアロ入れてるだけでノー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
良い車だった~
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびり弄っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation