• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンダルマンの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2016年9月24日

ホイール補修 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
某オクで仕入れたのがこの19インチのホイール・タイヤ山あり4本

質問で白錆の有無を確認すると白錆の発生はないとの回答だったので落札
2
騙されました(>_<)
この状態が4本(T_T)

文句を言っても始まらないので泣き寝入り
仕方ないので面倒くさいが補修開始

何度か経験ありですがやると結構面倒くさいんです。

剥離剤付けてクリア剥がすので垂れないよう適当にマスキング

きっちりやるともしマスキングテープの隙間に入っても気が付かないでテープ剥がしたら黒も剥がれてたとならない様に適当にマスキング

マスキング楽だしはみ出たらすぐ拭けるしね
3
行程としては

1.クリア剥ぐ
2.ペーパーで研ぐ
3.ピカールで研磨
4.脱脂後ミッチャクロン拭いてウレタンクリア

と思ってこの時は材料仕入れました
4
適当マスキング終了

ここから先はやると後戻り出来ないのでよ~く考えてからにしたほうがいいです。

結構・・・いや・・・かなり大変です(´・ω・`)

やってもすぐ曇るかもしれないしわざわざクリア層を剥がすので今以上に白錆が発生しやすくなる可能性あるので

(2021/4 簡易コーティングは月一位で施工してますが2液ガラスコーティングが効いているのか施工から白錆再発は今のところ無し)
5
スポークのポリッシュの面だけを綿棒で慎重に剥離剤がはみ出ないよう塗り

剥離剤を綿棒で塗っているとほどけてくるので新しいのに交換しながら余りはみ出ることなく剥離完了

はみ出たらすぐふき取らないと黒の部分が剥げます
6
剥離剤→ふき取り→再度剥離剤と2~3回繰り返し

スポーク部ポリッシュ面のクリア層を完全除去

その2に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤとワイパー交換(備忘録)

難易度:

春支度・夏タイヤ装着

難易度:

ノーマルタイヤに交換

難易度:

新タイヤに交換

難易度:

ADVAN dB V553装着

難易度:

130マークX純正ホイールに交換‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月25日 21:49
こんばんは。

・・ノークレームノーリターンですからね・・(汗)

でも、何気にちゃんと補修するのですから、素直にスゴイなぁと思います。

其の2を期待します
コメントへの返答
2016年9月25日 22:36
こんばんは!(^^)!

基本3Nですからね、白錆の有無を確認したにもかかわらず梱包ほどいてみてこの状態にはガッカリでした(>_<)

買ってしまったので手抜きで補修しました。

ホイールは傷付きやすいパーツなのでオクでの中古購入は冒険ですね

プロフィール

「@まぁSea さん 予告で軽く見ただけですがつまらなかったらスミマセンm(_ _)m自分も予約しました(^^)」
何シテル?   07/19 20:04
車高下げたい気持ちは山々だけどこの車は地味なエアロ入れる程度で終わらすつもりです。 我慢するんだぞ俺^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
中期300h Ver.Lです、宜しくお願いします☺️ TRDのエアロ入れてるだけでノー ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
良い車だった~
トヨタ マークX トヨタ マークX
のんびり弄っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation