• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセの"次男" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2019年4月2日

1年 7000kmのフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
気がつけば、購入から1年近く、距離は7400km
最近ブレーキのタッチがよくない(ノД`)

シグナスは非常にめんどくさいのだが、
タッチがチャリンコみたいなので、やっときましょう!
いつかはやらんとダメなのだし
2
フロントカバーとウインカーが付いてる 頭を外して、メーター側のカバーも外すのにミラーも外します。

まずはフロント側

YAMAHA純正フルードは最初からちょっと茶色ですが、程々進んでます。
3
フルードはYAMAHA純正を使用
あんま変わらんようにも見えますがちゃんと交換しました。
4
リア側

結構、汚れてる(;´д`)

リア側はパッドから全部純正ですが、こっちの方がタッチが落ちた感じがします。
5
ワンウェイバルブが付いてますが、ドレンホースは一旦高い所に持っていってエアが排出しやすいようにしときます。
6
リアのフルードは純正でないものを使用したので、若干 透明に近くなってます。

キャリパーのメンテはちょっと前に前後ともしてあるので今回はこのまま。

これでしばらく気分よく走れます(・∪・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ オーバーホール

難易度:

ずぅなすX125 フロントブレーキホース交換•••エア抜きできた?

難易度:

ブレーキオイル交換(キャリパーピストン揉み出しは無し) 8回目

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキ オーバーホール

難易度:

フォークオイル、ダストシール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月7日 0:05
はじめましてこんにちは
フルードの交換を自分でしようと思うのですが、どのくらいの量が必要になりますか?あとおすすめのメーカーなどはありますか?
よろしければ教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年4月7日 19:06
コメントありがとうございます。

前後で200ccもあれば足りると思います。
バイク用品店で売ってる小さいサイズで。
1リッター缶でもあまり値段は変わらないので
多いほうが良いかと。

おすすめわぁ~
ないですw
DOT4規格であればよしです!
DOT5はやめた方がよいです。物が違うのでメンテが頻繁でなければデメリットしかないw

ブレンボさんのはタッチが向上するとはいいますけどねー たっけえっすw
使ったことはありますが、確かにいいような、、、
ブランドによって持ちが変わるのは最近実感はしてます。
強いていえばホンダ純正が透明だし、安心ですねー。
2019年4月7日 21:43
返信ありがとうございます。
200ccとは。
思っていたより少なくていいんですね。頑張って自分でやろうと思います。
教えて頂きありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31
クラッチレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 00:53:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...
ホンダ CB1000R カブ1000 (ホンダ CB1000R)
昔乗ってたX11の後継に当たるモデルで縁があって乗れる事になりました。 メンテ中心に長く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation