• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオセの"次男" [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2021年6月25日

リアパッド交換手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
なんか最近 リアブレーキのタッチが悪い。
フルードは変えたのになー(´・Ω・`)

外から見るとパッド残量はあるように見えるが 走行も20000kmにちょい欠けるくらいなので、パッドを用意してのぞみます。

パッド交換の場合はブラケットのネジ2本外すとキャリパー外れます。

仕様によってマフラーを外す必要がありです
2
マイナスで留まってる蓋を外すとパッドピンの頭が見えます。
蓋を外す際はマイナスをナメないようにしましょう。
再使用の場合ネジ山に薄くグリスを塗って腐れを防止します。
3
外から見ると山があるように見えたんですが、外して新品と比べるとビックリ(;゚Д゚)
半分以下です!
他車種だともっと使ってから交換するところですが、タッチも効きもかなり悪いので交換します。
4
かなりピストンが出てるのがタッチの悪さの原因だと思われます。

ピストンを戻す前に露出してる部分を
点検、清掃します。

拭いて、サビなどある場合は除去します。
陰になってる部分はピストンバイスで回して清掃。
5
ピストンピン清掃
よく見ると段差がついてます。
交換してもいいレベル
ないので今度にします(´×ω×`)
6
旧パッドを横からみたところなんですが、片押しなのでピストン側の方が減っています。
問題なのはホイール側(ピストン側じゃない方)のパッドをよくみると上下で並行に減ってない!
斜めに減ってるΣ(・ω・;|||

何がしかの原因でキャリパーが上手く動いてないまたは固定できてないのかな?
7
問題を残しながら交換は一旦終わり。
後日 パッドピン交換とパッドのあたりがおかしい原因をみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキ オーバーホール

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

ハンドルカバー交換(再)

難易度:

ブレーキオイル交換(キャリパーピストン揉み出しは無し) 8回目

難易度: ★★

プラグ交換

難易度:

4型シグナス テールカウル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シグナスXSR グリフィス インナーガード とダストシール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/477134/car/2605294/6683065/note.aspx
何シテル?   12/22 23:01
ガレージライフになりバイク弄りが進んでます( ̄▽ ̄;) ミニバイクでコース走行を楽しんでます。 現在所有車両はLive Dio(AF35) GRO...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クロスカブを2人に!JA10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 15:18:14
クラッチオーバーホール③@30,300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 23:10:31
クラッチレバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 00:53:10

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
大型バイクのトランポとして来ました!
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
ご近所~ロングツーリング~エンデューロまで幅広く活躍してます! 流用と自作がメインです( ...
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
この先馬力は下がって行くと踏んで ラストチャンスだと思い購入。 いじるとこはあまりないの ...
ホンダ CB1000R カブ1000 (ホンダ CB1000R)
昔乗ってたX11の後継に当たるモデルで縁があって乗れる事になりました。 メンテ中心に長く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation