• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月01日

早生 タマネギ収穫開始

早生 タマネギ収穫開始 今週初めより早生タマネギの茎が倒れ始めましたので
部分収穫を始めました!

5月中旬までにすべて収穫を終えてその後 2本目の夏野菜専用畝に変身します。
ブログ一覧 | 家庭菜園 | 趣味
Posted at 2010/05/01 09:54:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年5月1日 10:27
玉太りしていますね(バンザイ!)
こちらは早生、中生の混合栽培です(大汗) その原因はヨトウムシに茎をかじられそのたびにご近所の方にもらって植え替えしたためそのようになりました(笑) ですから収穫時期に悩んでいます。 たぶん玉が露出しないと茎が傾いてきてもまだ早いと思うのですがいいかがでしょうか? ddさん。

 P.S. ヨトウムシの天敵は”すずめ”らしいのです。その理由はかじられた茎の辺りの土を突き直径8センチのクレーターにするのです。きっと土の中のヨトウムシを食べていると・・・・・冷汗!
コメントへの返答
2010年5月1日 20:47
毎度です

今日試食をしてみましたが 味はますまずでした!

外見上結球を確認できない場合は茎の状態に関係無く早いと思います。
こちらにもその様な物がありますが対面側の畝をメンテする時 お尻で茎を痛めてしまった
事が原因です。

ps
明日 早朝もう少し収穫して空間を作りシロウリを植えつける予定!
2010年5月1日 10:55
立派なタマネギ、さすがですね~♪

早生は5月収穫ですか?
ウチのはなんだかわからないけど、
まだまだ茎が太くなりそうです。
コメントへの返答
2010年5月1日 20:51
毎度です

早生種の利点は5月初旬に収穫出来る事で
跡地に夏野菜の植えつけ時期に間に合う
事です 欠点は日持が悪く3カ月以内で消費
しなければ腐ってきます。

中生種で6月半ば 晩生で7月初旬に収穫時期を迎えます。

プロフィール

「野菜自販機作りました! http://cvw.jp/b/477613/42858402/
何シテル?   05/15 22:03
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビニールハウスに温床を制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 18:04:48

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スカイウェーブ650LX 売り払って 新規購入しました。  実用重視の通勤仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
趣味です! 見栄を張る時のみに使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation