• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

グリンピース スナップエンドウ畝 ネット張り

グリンピース スナップエンドウ畝 ネット張り 本日 グリンピース スナップエンドウ畝に

ネットを張りを実施しました!



ネット張り

10数年何も技術進歩せず 我流で始めたスタイルをいまだ そのままです!

奥の畝はソラマメ  

寒さでまだ 8cmくらい程しか成長しておりません



種蒔き後 42日目のニンジン・・

ようやく 本葉が出始めました  除草と間引き作業を実施



こちら・・

今年の本格栽培 下仁田ネギのため作成した 土の待避箱

白ネギ 苗を植え付けするには 畝を20cmほど掘り下げるため 大量に土が余って

しまいます  この箱に一時待避させ 土寄せ用の土として使用します!



先週 種蒔きをしましたが 苗数が不足する事を懸念したため

さらに 追加種蒔きをしました!

  
ブログ一覧 | 家庭菜園 | 趣味
Posted at 2013/02/17 17:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年2月17日 19:14
グリーンピース等のネット張り・・・・
とても頑丈そうに見えますが・・・「そんなに丈夫にしなくても」とちょいと意地悪な一言を(笑)
実際の”高さ”がどれくらいか分かりませんが、「収穫時に手がとどきますか」と小姑のような一言を(苦笑)

グリーンピースでなく”アラスカ”は栽培しないのですか? こちらでは”アラスカ”が人気です。

注釈:”グリーンピース”と”アラスカ”は微妙に違います。アラスカの方が豆が固いです。 (経済連のオネエチャンに教えてもらいました)

P.S. きょうの番組「やさいの時間」見ましたか? アブラムシ対策に銀色(これがポイントです)のビール缶
を30~40cm間隔で立てた支柱(高さ60~90cm)にかぶせる方法です。 これはまた風によるゆれが地面に伝わって「モグラ」対策にもなるそうです。 不覚にも(笑)忘れていたら再放送もありますよ!(チェックしてみよう)
コメントへの返答
2013年2月17日 21:09
毎度です

ネットの高さは1.7mです
ある程度丈夫に仕上げないと3月~5月
強い西風で倒れてしまいますので頑丈さは必要です!ソラマメも同様 毎年 株の西側に円支柱で簡易倒れ防止処置をします。

来年 アラスカも平行栽培してみます。

モグラ対策の件・・

空き缶でのモグラ対策は知っています

となりの畑仲間はこれを実施して効果は風車より少ない模様です。

来週あたり ベットボトル風車を5個ほど
作成する予定。


プロフィール

「野菜自販機作りました! http://cvw.jp/b/477613/42858402/
何シテル?   05/15 22:03
はじめまして
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビニールハウスに温床を制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 18:04:48

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スカイウェーブ650LX 売り払って 新規購入しました。  実用重視の通勤仕様です。
ミニ MINI ミニ MINI
趣味です! 見栄を張る時のみに使用しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation