• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CAMIEL2005のブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

バルブ交換;その4、補足。

バルブ交換;その4、補足。長々となりましたが、肝心な事を忘れてました。
*** *** *** *** ***
H4の「140/130Wクラス」と語る60/55W、購入元は某カーケア大型店“S.A.”で、この時期('09年10月)での特価扱いにて2,990yenでした。先に言いました様に、無名メーカー(僕が知らないから無名とします)の同等・同一価格も販売されてました。
Posted at 2010/02/07 00:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテなど | クルマ
2009年10月25日 イイね!

バルブ交換;その3。

バルブ交換;その3。左がリッチなブルーホワイト?バルブ、前オーナー装着の。(←感謝してます) 右が今回、止む無く『チープでご免!』一昔前の明るさのスタンダードバルブ。でも、通常の夜間走行では何ら問題ないですよ! よそ様が皆、明るいバルブやキセノン(ディスチャ)で走っておられるので、何か気後れ感?物足りなさを覚えるだけの事です。(やせ我慢に聞こえます?)
Posted at 2010/02/05 20:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテなど | クルマ
2009年10月25日 イイね!

バルブ交換;その2。

バルブ交換;その2。説明中、割れてたのが発覚した場所がここ。
Posted at 2010/02/05 20:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテなど | クルマ
2009年10月25日 イイね!

バルブ交換;その1。

バルブ交換;その1。(遡って、思い出し更新)
 フトコロ寂しいのに、ロービーム球切れし、止む無くボトム・プライスのを購入。と言ってもそこはPhilips、売値訴求型の『何じゃそりゃ』メーカーのは回避、お買い得なれど安心。 
 ま、部品はともかく、交換作業出来るか、一抹の不安の中、先に結論づけると、『頼りにしてます』整備マニュアルページの一助で何とか無事作業完了す!
 ご経験済みの方、お手元に『スッと』取り説類がご用意出来る方には、即スルーしてしまう話でしょうが・・・。ボンネットを開けて真っ先に目に付く黒い大きなレバーを引き&回転させれば、リリースされたヘッドランプの塊が『分解どうぞ』的な状態になりました。あとは側面のネジを外し、目をつぶってても出来そうな感じで『ヒョイッと』バルブ自体を交換。
 今回、当方手間取ったのは、購入前の車歴上、フロント片側に○○歴があった事が、此処に明らかに。ボディ側受けのボディカラー同色部分が割れてました。なんとかネジで止まってるので、安心やら後の交換がよぎったりやら・・・。(注:この画像左下の緑のは、使用中の作業ドライバーの持ち手)
 で、予算ケチケチでの事、案の定、明るさは今時では今イチのレベル。交換してない方と比べて、明るさが『不揃いの林檎』(古くてスミマセン)ならぬバルブ。説明文とPhotoが上手く一致してないのはご容赦を。
Posted at 2010/02/05 20:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテなど | クルマ
2009年09月21日 イイね!

箱根の麓でスープカリー。

箱根の麓でスープカリー。職場の近隣のご縁でお邪魔しました、オープンしたてのお店。
『箱根スープカリー天竺』
てんじく、なのは選べる辛さ5段階で、Lowレベル【沙悟浄】からHighest【天竺】へと上がって行くことも出来るから。
それはさておき、そのお味は?
***
一般的なカレーライスとは一線を画すメニュー。
まず、いわゆるカレーの匂いは殆どしません。でも、スープ状のカリーにはジワッとくる辛さがあります。頂いたのは「合鴨レッグ・ロースト」。
充分に煮込んで柔らかくて味のしみ込んだ合鴨肉に、新鮮な大きめカットの野菜も合わせ、食感豊かでカリーとともに優しい味。おかわり自由なミニライスが付いてますので、ライスにスープをかけても良いし、ライスをすくったスプーンで具とともに頂くのも良し。食べ方は自由で良いみたいです。
***
オーナーの優しい気遣いが、店内の居心地の良さをさらに手伝っている感じ。
店舗前に駐車スペースが10台以上あり、ノンアルコールビールやオレンジデザートなどもあり食後もゆっくりとできる大人のお店ですね。席も充分有りますので、ファミリーでもOK。
***
リンクものせましたので、ご覧ください。
箱根観光や温泉とともに立ち寄ってみてはどうです?
ドライブ途中でも、電車でも行けますよ。
(ちなみに箱根登山鉄道『箱根板橋駅』またはJR東海道線『早川駅』が最寄り)
Posted at 2009/09/21 16:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美食&カフェ | グルメ/料理

プロフィール

「968、944、924オーナーの皆さん、大変ご無沙汰しております。音信不通で失礼致したままでした。My 968csとは惜別してしまいましたが、皆さんとは、再会できる日を楽しみにしています。その時に924系ではない処、お許しを!」
何シテル?   08/01 02:51
速くて格好良くて『現実的な』クルマに乗り続けたら、968csに辿り着きました。操る喜びと心地よい緊張感に希少価値の高さ、PorscheでFR。さらにローポジに引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スープカリーを箱根の麓で。 
カテゴリ:美食
2009/09/21 14:56:38
 

愛車一覧

ポルシェ 968 ポルシェ 968
Alfaでは芽生え無かった『深い思い入れ』が続いてます~。個性と希少性、スタイルと走り。 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation