• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月06日

同僚のおかあさん

が亡くなりました。

いろいろ話を聞いた所、朝いつもの仕事に行く際、いつもは通らない国道を原付にて走行中に後ろから走って来た12屯トレーラーと接触。その際に道脇にあった電柱にぶつかってしまいそれが原因による多量の出血があり失血によるショック死とのことでした。問題はトレーラーの運転手がそのままで行った事。土曜日の朝一番で交通量もまだない頃の時間。もし、直後にバイクとの接触に気がついていれば違う結果だったかもしれません。翌日には警察に出頭してきたとの事でしたが亡くなった人は戻って来ません。車に乗る以上人間として当たり前の事を忘れないで欲しいと思いました。ご冥福をお祈りしますm(_ _)m
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/10/06 12:39:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

ポスターで思う。
闇狩さん

【小ネタ/リピ番】ワンツースリーワ ...
CSDJPさん

昨日は土曜日(実在の人物😲)
u-pomさん

早朝の散歩
バーバンさん

アムロ不倫!NTT株に陰謀を感じる。
Ocean5さん

この記事へのコメント

2009年10月6日 12:45
ひき逃げですね…
最悪のやからです。
僕も今日、この前の事故の件で警察署に行って来ました。
本当に事故は痛ましいものです。

亡くなられた方の御冥福をお祈り致します。
コメントへの返答
2009年10月6日 20:47
正確には当て逃げになるみたいです。相手が大きかった分衝撃が強かったみたいで…やりきれませんね(-_-メ
2009年10月6日 13:49
事故はつらいですよね。
本人も周りも…

ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2009年10月6日 20:48
同僚が一番つらいと思います。なんて声をかけたらいいか分かりません…
2009年10月6日 14:58
ニュースでは、昨今の全国的なひき逃げ事件の多さを指摘しています。
ひき逃げをして被害者の命を奪っても、量刑は殺人よりも遥かに軽いのです。
しかし、ひき逃げ犯の検挙率は90%以上です。証拠を現場に残す為でもあり、日本の科学捜査の優秀さが窺えます。


突然命を奪われたご同僚のお母様のご冥福を祈り合掌。
コメントへの返答
2009年10月6日 21:01
確かに。翌日の朝一番に現場で鑑識調査員多数で調査していたとのことでした。犯人は26歳。逃げたことで必要以上の人生のマイナスを覚悟しなければならないわけです。どちらにとってもプラスはあり得ないのを考えると辛いですね(>_<)
2009年10月6日 19:39
本当に痛ましいことだと思います。

周囲の方には どんな言葉も意味がないかもしれないですが、ご冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2009年10月6日 21:03
自分たちもいつ被害者になるか加害者になるかわかりませんからね…気をつけて運転しましょうね~
2009年10月6日 20:17
巻き込み事故ですか…

トラックやトレーラなんかは曲がるときミラーで確認するはずですが


慣れてくると感覚的にこれぐらいで曲がれると…

それが一番あぶないのです。

ワタスもトラック運転しますがいつも初心な気持ちで運転してます。

巻き込みが一番怖いので
コメントへの返答
2009年10月6日 21:09
国道の見通しのいい直線道路での事故でひき逃げでも巻き込みでもなく当て逃げでした。でもそのせいか、お顔はきれいで傷もなかったとの事。なによりでしたよね。
2009年10月6日 21:37
12tトラックですか…運転手、何処見て運転してたんでしょうか!!
同僚のお母さんと言う事で、かなり身近な方ですよね。ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2009年10月7日 21:25
本当に(+_+)…当たった気がすると出頭したらしいんですがなら確認しないと~
2009年10月7日 1:47
こんな事故で突然人を失うとやりきれないです。
すぐに救急車を呼んでいればもしかしたらとか...悔しすぎですね(>_<)


コメントへの返答
2009年10月7日 21:46
時間が早いからこその早期対応ができたと思います…
2009年10月7日 6:54
タイミングが悪かったですね。
トレーラーは下手糞が多いです。
後ろから来るのは確認できないから怖いですね。

ご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2009年10月7日 23:16
偶然とはいえ普段通らない道をたまたま通ったのも本当に偶然…偶然が重なりこんな事になってしまう怖さを実感しましたね。

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation