• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@KIR@のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

DT55 (DT50) 復活への道⑦

DT55 (DT50) 復活への道⑦今週行った作業。

①リアタイヤ取外し (リムから/スクーターに比べたら簡単)
リム/スポーク/その他 錆取り (錆取り剤3.5倍希釈_浸漬)
③リム/スポーク/その他 塗装 (シルバーコート刷毛塗り)
④リアタイヤ組付け (タイヤ/チューブ/リムバンド/新品)
⑤フロントホイール取外し
⑥フロントフォーク取外し (ブーツ交換したい)
⑦ヘッドライト/フラッシャ ステー取外し (錆取り_浸漬)



刷毛塗りだけどきれいになって気持ちいい

今後の計画
・ クーラント交換 (真水から/その前に洗浄剤)
・ サーモスタット取り付け
・ フォークブーツ交換
Posted at 2024/03/31 22:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車 | 日記
2024年03月24日 イイね!

DT55 (DT50) 復活への道⑥

DT55 (DT50) 復活への道⑥今週行った作業。

①リアホイール取外し (錆取りにまるごと浸漬したい)
②タイヤ取外し (ホイール/スポーク錆取り後交換)
③リアドラムブレーキのオーバーホール (外した序に)
④ヘッドライト球交換 (6V球のままじゃやっぱり切れた)
⑤シートのクッション補修・表皮張替えに発送
スイングアーム取外し-1 (ピボット固着/ボルト抜けない)
⑦スイングアーム取外し-2 (バイクを寝かしてぶっ叩く)



ホイールやタイヤに手を出してる間は乗れないので寂しいー GWには旅に出たい。
スイングアームのボルトは結局ピクリともせず、これ以上は危険と判断してやめる。

今後の計画
・ フロントホイール取外し (リアに同じ/リアが終わってから)
・ タイヤ交換
・ クーラント交換 (真水から/その前に洗浄剤)
・ サーモスタット取り付け
・ チェーンのコンフィ (交換してもいいのだが、使えるものは再生したい)
・ フォークブーツ交換
Posted at 2024/03/24 19:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車 | 日記
2024年03月17日 イイね!

DT55 (DT50) 復活への道⑤

DT55 (DT50) 復活への道⑤今週行った作業。

①仮設シート作成 (シート補修依頼の為/その間も乗りたい)
②キャブレター再オーバーホール (オーバーフロー)
③メーター球交換 (前回忘れた箇所/6V球やっぱり切れた)
ウインカーレンズ磨き (取り敢えず左リアのみ)
⑤レンズ系のねじ交換 (汎用タッピングねじ)
⑥冷却系パッキン類・錆取り剤・他 発注 (クーラント忘れた)
⑦バッテリー結線の手直し (ハンダ付け丁寧にやり直し)



数週間に渡ったロングランの試運転を経て、やっと外装に手を入れる決心がつきました。

今後の計画
・ 後ドラムブレーキのオーバーホール (タイヤ交換の序に)
・ クーラント交換 (真水から/その前に洗浄剤 ?)
・ サーモスタット取り付け
・ チェーンのコンフィ
・ シートのあんこ補修&表皮張替え (ここはプロにプロに依頼したい)
・ フォークブーツ交換
・ タイヤ交換
Posted at 2024/03/17 22:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車 | 日記
2024年03月10日 イイね!

DT55 (DT50) エンジン停止直後 再始動困難 の件 その②

DT55 (DT50) エンジン停止直後 再始動困難 の件 その②今週末はとことん試運転。 それで分かったこと。
表題の件が再発。 というか直ってはいなかったようだ。
・エンジン停止後5分位は再始動出来ない。
・押しがけでは必ず直ぐかかる。
・始動してしまえば何事もなかったように安定する。
再始動困難の件は点火コイルを5AUビーノのものに交換したら完全に解消したが、コイルの不良なのか単に接触不良だったのか、真因はわからない。 暇が出来たら古い元のコイルの接点磨いて試してみよう。 ねじ滑めて仮止めだし。


・再びオーバーフロー
これは点火コイル点検でタンク外す際に燃料ホースにテキトーなネジを蓋代わりに突っ込んだのが逆にゴミも一緒に突っ込んだと思われ。 自戒
Posted at 2024/03/10 22:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車 | 日記
2024年03月04日 イイね!

DT55 (DT50) エンジン停止直後 再始動困難 の件

DT55 (DT50) エンジン停止直後 再始動困難 の件今まで快調だったのに、急に再始動困難に、、、

なんだろうか。

それまでにやってたことは
①6V→12V化の電装品交換
②フロントドラム分解整備
③リアブレーキスイッチ取り付け
④ガソリン給油 (満タン/燃料コックON切替)

②〜④の作業で起こることではないと思うので電気的な点火系を疑う。
12V化にしたせいで点火系になにか影響があったのだろうか、と考えた。
で、5AUビーノのハーネスに付いてきた点火コイルと交換しようかとタンクを外し、固着してそうなネジにCRC556を吹き付けていると、目の前の異変に気付く。
スロットルワイヤからオイルポンプへ分岐させるコネクタにアウターケーブルがちゃんと収まってないじゃん。 オイル過多でカブってたのね。納得。

結果 正位置に収めたら解消しました。 (昨夜からの心のもやもやも晴れました)
でも元の点火コイルの状態(外観)は酷いことになってるから週末交換しようかな。
Posted at 2024/03/06 22:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車 | 日記

プロフィール

@KIR@ と書きまして、 AKIRA と申します。 モディファイやアフターパーツにはあまり興味はなく、基本整備や修理をクルマ弄りとして楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
モビリオからの乗り換えです。 流石に車内は狭く感じますが、スカイルーフで開放感はそれ以上 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
HONDA BEAT からの乗り替えです。 のんびり、まったり、今の私に、心身ともにイイ ...
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
A6型(いわゆる非力な後期型) 最高出力:7.3ps(5.4kw)/8000rpm 最大 ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
謎の (140km/hメーター, 55デカール) YAMAHA DT55です。 199 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation