• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

☆★とも★☆の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2009年2月28日

LEDをドアオープン・イルミ連動で点灯する方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
私が実際にやっている方法を紹介します。
まず必要な物は
1.5極リレー
2.FETリレー
3.3極スイッチ
4.調光ユニット

ドアオープン・イルミ連動だけなら必要なのは、1と2だけです。
FETリレーは整備手帳の『FETリレー作成』を参考にしてください。
他の物は全てエーモン製品です。
2
配線図です。

3極スイッチを取り付ければ強制ONもできます。
調光ユニットを付ければ明るさ調節も可能です。
3
取り付け状態がこちら。
手元でほぼ全てのLEDをコントロールできるようになっています。
4
LEDが点灯するタイミング
1.ライトを点灯した時
2.ドアが開いた時
3.エンジンを切った時
4.ドアロックを解除した時
5.ドアロック状態でスマートキーを持って車に近づいた時
まぁルームライトと連動ですね☆
三極スイッチを付けていれば
6.いつでも点灯可能

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

ウェルカムランブ交換

難易度:

2色切替フロントウィンカー(車内配線Ver.)

難易度: ★★

リフレクターLED化

難易度: ★★

ついに後期用をゲット‼︎ テールランプ交換

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月10日 21:57
そのトグルスイッチここに入らないんですが、どうやりましたか?蓋の上下の爪までの長さよりスイッチの方が大きいので。
コメントへの返答
2009年7月10日 22:01
蓋のツメを切って付けてます。
ツメを切るのでグラつきますが、両面テープで蓋を貼り付ければ収まりますよ。
2013年11月23日 8:03
はじめましてごり☆と申します。
質問お願いします。
ドアオープンと強制ONだけしたいのですがFETリレーは必ず入れた方がいいのですか?
3極スイッチと5極リレーだけだとまずいですか?
コメントへの返答
2013年11月23日 9:01
FETリレーが無いとドアオープン連動がまともに出来ません。
リレーに直接カーテシ繋ぐとジージー音が鳴って使い物になりませんので。

プロフィール

「ってことは社長からの謝罪が来ますねwww」
何シテル?   10/01 23:18
Z.T.A 会員No.768 ぴかぴか友の会 2008年6月13日に納車の現行ヴォクシーZS 2WD(ZRR70W)に乗ってます。 少しずつ弄って楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:便利サイト
2009/03/20 23:14:36
 
NOAH整備手帳 
カテゴリ:みんカラ
2009/03/16 22:16:02
 
VOXY整備手帳 
カテゴリ:みんカラ
2009/03/16 22:14:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
はじめまして、☆★とも★☆です。 初めての新車で弄るのが楽しいです。 皆様のパクリばかり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation