• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMDの"4000スーパーデラックス" [トヨタ クラウン]

整備手帳

作業日:2009年1月31日

1G-EUのスパークプラグを考える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
1G-EUと言っても厳密には2種類ある。
2年ほど作られた初期エンジンと、
途中で改良を加えられ「レーザー1GⅡ」と謳っていたタイプ。
初期エンジンはGX3兄弟・10ソアラ・XXの初期に積まれたのみ。

初期とレーザーの最大の相違点は燃焼室形状と突き出しプラグの使用である。

トヨタの中の人曰く、
燃費とパワーを向上させる為に圧縮比を上げたいんだけど、
ただ圧縮比を上げるとノッキングし易くなっちゃうんで、
まずはヘッド側の燃焼室容積を減らしてピストンの頭を凹ませて吸気工程で空気の渦を強めて、
更に燃焼室の端っこの方でノッキングが始まるんでなるべくプラグを真ん中に持って来たとのこと。

2
でもこの突き出しプラグってのが番手や種類の選択肢が全く無い。
でも普通の形状のプラグでも燃焼室にはちゃんと顔を出すのだ。
日産のL20だってピストンがペッコリ凹んでるし、
要は耐ノッキング性があるプラグにすりゃいいんだろと勝手に解釈するw

ってことでイリジウムプラグを購入。
突き出し部分以外は全て同じ寸法なので全く問題ないはず。
3
結果、
全く問題無し。
ムダにハイオク入れてるのもあるかと思うが、
ノッキングも全く発生しない。

普通に走ります。

ってかこんなセコいことばかりやるくらいなら、
男らしくエンジン載せ換えた方が早くね?

1Gツインカムか、
いっそのこと1JZ?

またビョーキが始まった…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車22回目(2024年券)となりました⤴

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

連番ゲット

難易度:

洗車21回目(2024年券)となりました⤴

難易度:

サイドモール部分コーティング再施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[パーツ] #マークII パワステオイルクーラー http://minkara.carview.co.jp/userid/480541/car/944731/8673143/parts.aspx
何シテル?   08/28 20:29
狙い定めてアクセル気取って サタデーナイトエンジェル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
ジジイに片足突っ込み始めたので、 趣味車を人畜無害なモノに変更。
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
中古ジャーマンスパイラルから脱却すべく、 思い切って購入。 爺になるまで、ずっと乗り続 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
相方の通勤車。 年間2000kmも走っておりません。 探しに探してやっと見つけたLエデ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
中古ジャーマンスパイラル第3弾。 急坂を登りきったトコに新築したのにもかかわらず、 我が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation