TLC80を選ぶまで悩んだ車種達
投稿日 : 2015年11月02日
1
ガレージ(というか家)プロジェクトで、荷物を一杯運ぶことがこれから増えそうなので、荷物運ぶだけの用途で、ラダーフレームの$5000くらいのピックアップをさがしてたのです。
普段はドライブウェイに転がしておいて、何か大きなものを運ぶとか、引っ張るとかという時だけ出動させるので、ボロボロでいいし、動けばいいという個体をさがしてました。
*画像みたいな感じ(写真は私の家ではありません。ネットでの拾い物)。よく、アメリカのご家庭だと、ボロボロのトラックが非常時用にあったりしますのでマネして。
2
ピックアップ好きなので、できればフルサイズトラックが欲しかった。
前がベンチシートで3人乗れて、後ろ3人で、いざとなったら計6人乗れて、荷物タップリ積めるようなのが欲しかったが、ウチの家族はピックアップへは乗ってくれない(カッコ悪いって言うの、、、)ので、諦めました。
かなりの数の中古も新車も見に行きましたが、時間の無駄になってしまいました。。。
候補にあがったのは:
Toyota Tundra
Chevy Avalanche << これはもう作ってないからか中古でも高いこと言うんです。。。
Ford F150
Chevy Silverado
RAM1500
3
ミニバンの購入は絶対食い止めなくてはならないので(笑)、3列シートのSUVをさがしだしました。
3 列シートで、荷物一杯載って、いざとなればキャンピングカーも引っ張れるって考えると、やはりフルサイズ SUV かなって考えるようになっていました。
最初の候補は Chevy Taho
丁度、去年、フル・モデルチェンジしたので、旧型が安くなったかなと、オンラインでさがして、何回も見に行きました。
4
フルサイズではないですが、Toyota 4Runner 。Tacoma のシャシーに簡易3列シートがオブションで選べます。
だけど、人気があるので、中古でもチョー高い。安いのは走行距離が200Kマイルとかだし、、、
諦めました。。。
5
Toyota Sequoia 。タンドラのシャーシーのSUVです。
こちらは、4runner より人気がないので中古だとちょっと安いです(新車価格はSequoiaの方が高い)。
でも、トヨタは丈夫で長持ちと人気がありますので、中古市場でもすぐに売れてしまうし、割高なんです。
何台か見に行きましたが、150Kマイル走ったボロボロでも$5K - $8K 。100Kマイルとか低走行(160,000Kmって十分過走行車と思うけど、、、)だと、$10K - $12Kとか、またまた高いこと言うんです。
諦めました。。。
6
Mitsubishi Outlander
コンパクトSUVで唯一の3列シート(古いRav4は3列シートがオプションであった)。
新車でもお安い。保証も長い。素敵だ!
PHVは、アメリカではまだ売ってない。でも、PHVだと3列シートでないそうです。。。
Outlander、人にも進勧めるくらい好きです
http://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/14514605/
7
次は変わったところで、Toyota HighLander HV
2008年以降(2世代目?)からEVモードがあって、電気だけで走ることがちょっと(本当のちょっと)できるらしい。
これに、3rd partyのでかいバッテリに積み変えれば、PHVにも簡単に改造ができそう。
中古もHVは人気ないので、普通のHighLanderと値段が変わらない。
でも、やっぱり、トヨタは高いね。
8
Toyota FJ Cruiser
FJランクルのパイクカー。タコマのシャーシーにレトロなボディ。
去年あたりからアメリカでは新車が買えなくなったので、低走行車だとアホみたいに高い。
この見かけが好きなら、まだ、低走行車があるうちに買っておくのも良いかも。低走行車はなくなるだろうし、そうなると値段は上がる。
3rd Partyの3列シートが売っているの簡単に設置できますが、リーガルではないので、誰か乗せて事故でも起こしたら訴えられる。。。
却下
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング