• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斑駒#LA400Kのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

STAND ALONE.

孤独ですね。

両親が死んで家族はひとりになりました。

兄弟はいますが、同居してないので家にはひとり、広すぎますね。

やることはあるけれど、さすがに疲れた。

何かしていないと、落ち着かないというのはありますが・・・.。


来週も後始末に奔走します。

※生存確認替わりに可能な限り1日1回ブログアップできるといいなあと思っています。
Posted at 2015/07/13 00:12:49 | 独り言 | 日記
2015年06月29日 イイね!

終焉の地。

終焉の地。

今日の話は車関連ではないので、興味のない方はスルーしてください。

脳梗塞による全身衰弱で入院していた母親ですが、治療終了宣言で退院勧告。
2週間後、受け入れ先の病院との面談。
数少ない介護療養病床の病院、選択の余地もなく、5日後に入院(転院)に決定。
場所的にも近く、いつも通っている国道から数百メートルと知っていそうで初めて敷地内に入りました。
病院は写真の丘の上の森も中。
まぁ雰囲気はリアル・バイオハザードかなぁ、なんとか研究所もあるし。

一応終身可能との説明なので、ここが人生最後の棲家になるでしょう。
去年2月の大雪の日、ベットから起き上がれなくなり、最後のチャレンジで入所リハビリして改善しなければ、特養に入れる予定だった。
もうこの時点で自宅に戻れない可能性が高かったけれど、現時点で経口摂取不可能が確定して、このまま病院で生涯を閉じると思われます。

正直言うと、母親は今、生きているのも辛いと思う。
いっそ・・・と思うけれど、私自身母親の扶養扱いになってる身。
更に父親の相続問題もあって、もう少し生きてもらわないと。
その間に自身の進退が決まらなければ、こっちも終焉を迎えることになるでしょう。

2人の親を脳疾患で似たような最後を迎えさせることになるけど、自分自身こうはなりたくない。最後は自分の意志で決めるが遺言みたいなものです。
(一応近くに住んでいる妹には私自身は延命しない、葬儀はやらない、お墓に入れないと伝えてあります)

Posted at 2015/06/29 01:12:06 | 独り言 | 日記
2014年09月28日 イイね!

LastOrder~迷走中~

LastOrder~迷走中~スカイラインのトラブルは一応落ち着いたので、大至急ではないのですが、経済的にも時間的にも自由でいられるのも短そうなので、次の車を思案中。
一応条件は、
①一人しか乗らない。
②経済的負担の軽減。
③趣味性の強化。
④バイクとの融合。
⑤車への趣味的依存度は高まっている。

①・・・2シーターのスポーツカーでもいい。
②・・・最近のエコカー、税金・保険・燃費面(ハイオクしばりはうんざり)だと軽自動車もあり。
③・・・普通の車では所有欲を満たせない。(②には反しています)
④・・・③と関連、体調的にバイクに乗るもしんどくなってきたし、一度は乗って見たいオープンカーへの憧れ。
⑤・・・③と同じ理由で。

トータル的にまとめると、軽の”コペン”が有力かしら。
③~⑤のこともあって、不本意な手放しかたをしたフェアレディーZに特別な思い入れも。

②~⑤の満足度はスカイラインだと微妙に足らず。シルビアのほうが高評価だけれど。

でも予算限られているので(100~150万)買える車って何だろう。
Posted at 2014/09/28 21:37:09 | 独り言 | 日記
2014年05月12日 イイね!

ドーンと現金払いました。(あたりまえですが)

ドーンと現金払いました。(あたりまえですが)またまた、厭な自動車時税の時期がやっていましたね。
今年は現金(自分の口座から出さず)で支払い。
家族の生活用預金口から拝借。
自分の口座は空っぽなので、定期的にお金を移してますが、生活用品の購入で出費増加で、結構厳しいです。
加えて精神的負荷も急上昇、エンジンならレッドゾーンを振り切っているの、いつブローしてもおかしくない状態。
自分の進退を含めて、本格的に考えないと・・・。

とりあえずは、母親を入所リハビリで施設送りの手配を準備開始。(介護施設に連絡)
そろそろ事態はNextStageへ。
最終的には自宅の処分で老人ホームの費用算出か。
自分に身の振りも考えないと。

問題は山積みです。

さて、話題は変わって、日曜はPCX稼働。
いつもの夕飯のお弁当を買って、ストックのなくなったキッチンペーパーを買ったところ、
PCXのメットインに入らない窮地に。

マイバックに入れて、腕に下げてその場をしのいで何とかクリアー。
改めて、PCX積載能力の苦しめらています。
取り回しは最高なのですが・・・・。

今回はアライを久し振りにかぶってみました。
さすが国内生産、かぶりごごち(フィット感)、重心の良さ。
5000円のメットとは一味違います。まぁ一桁違うので、仕方ないかもしれません。
Posted at 2014/05/12 23:50:15 | 独り言 | 日記
2014年02月18日 イイね!

~終焉~お別れ挨拶?!

~終焉~お別れ挨拶?!先々週(8日未明)の大雪のあとから、
母親の容態が急激に悪化。
腰痛がひどく、歩行困難。病院で診察するも原因不明。
食事・排泄も一人では困難、ほぼ寝たきり状態。
とりあえず、ケアマネに連絡、車椅子・介護ベッド・介護ヘルパー(朝夕2回)の手配完了。
本格的介護ベッド搬入完了で一段落。
ただ、容態は悪くなる一方。意識も時々混濁。(記憶障害ありと判断するべきでしょう)
本人も高齢(来月77歳)のため、身体的衰弱・精神的に「良くなりたい」という意識の欠如。
改善は期待が薄いです。
今年の夏は越えられないと予想。
覚悟はできますけどね。
===============================
自分自身一応名目上、母親に扶養されています。
精神疾患で社会適応障害、自力で生活維持は難しいとみています。
当然、介護は「やるべきではない」が私の主治医の意見。
現状では、母親の年金でやりくりしてます。
それが、途絶えれば、自分自身の生活(生命)維持も不可能かと・・・。
===============================
これから、どうするか先のことは不確定要素が多くて、どうなるかわかりませんが、
最悪のシナリオも想定しないと。
===============================
スカイラインについては、当面保有維持ですかね。
福祉車両への変更もあるけれど、通常外来での対応の悪さは「激昂レベル」なので、次は「救急車通報」と予定。
※救急車の要請の賛否はありますが、患者の移送・外来(急患扱い)での対応はふつう行ったのではお話にならないずさんなもの。もっとも、動かせませんから。
===============================
現状からすると、これが最終更新かもしれません。
長期に更新がない場合、「力尽きたということ」でお別れです。

ここはメモリアルとして、本人がいなくても存続させ続けるつもりです。

次の生存報告ができれば、いいのですが。
Posted at 2014/02/18 00:00:11 | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン タイヤ空気圧チェック(2024年10月) https://minkara.carview.co.jp/userid/482195/car/2262995/7975103/note.aspx
何シテル?   10/17 20:47
斑駒「ふちこま」と読みます。 青ローブS&レッドインテリア&X-PLAY用ホイール&FUJITSUBO AUTHORIZE K(BG)でユニークな仕様としてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフロック調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 00:59:46
[ダイハツ コペン] ルーフ異音対策【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:09:41
ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 11:09:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年10月30日納車。(10月28日登録) 【メーカーオプション】 ボディカラー: ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2015年1月15日納車。(走行距離:724km/2015年1月13日登録) 平成26 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年6月5日登録、即日納車。 最新の型で新色の青にこだわりました。 バイク歴は2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月16日納車。(2月12日登録) 19年式(中古車)、納車時12,795k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation