• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斑駒#LA400Kのブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

タイヤを求めて・・・。byCB400SF

タイヤを求めて・・・。byCB400SFスカイラインは替えてばかり、CB400SF用です。

振り返ってみてバイクのタイヤ交換は1回だけ。
ほとんど交換前に代替でした。
車と違って、タイヤを売っているところが限られている。
バイク用品店かバイク販売店。
価格も似たり寄ったり。
しかも車より割高。幸い2本しかないのがせめてもの救い。
2本で4万弱。60タイヤ(F:120/60ZR17、R:160/60ZR17)なので車より高いですね。
車検と合わせて交換したいのですが・・・。
候補はBT-016(BS)、α12Z(DL)です。ともにハイグリップタイヤ、車だとRE050とRE11の中間くらいかな。バイクは接地面が2点なのでグリップ力は重要です。

ギャラリーにメモリアルフォト追加。
バイク用パーツを追加。(車ネタなしなので)
Posted at 2010/06/11 00:23:18 | バイク | 日記
2010年05月29日 イイね!

凍結→バイクに回します。

凍結→バイクに回します。今日は月一回の通院日。
天気も良かった(怪しい雲が出てたけど)バイクで出発!!
やっぱりバイクは爽快。
チタンマフラーもいい音だし。
そんなCB400SFも車検が7月1日満了。
来月中に車検をやらないと。
できるだけお金をかけたくないけれど、タイヤにひび割れ発見。(しかもトレッドの溝の中)
距離は走ってない(8800km)けれど、丸6年経過しているので、交換時期が来ているのは確か。
見た目はバイクカバー3重にしているので、そこそこ綺麗だけれどゴム系の劣化や鉄部のサビが目立ってきた。
代替も考えたけれど、バイク離れで車種も激減(特に中型は)、排ガス規制で性能ダウンしてるようで買い替える魅力が無い。それにお金もないし。

スカイラインのマフラーをあきらめて、CB400SFの車検(+メンテ)に費用を回します。
(追記)
車検費用(前回)7万ちょっと超え。→V36マフラーと同じくらい(HKS、柿本)
タイヤ交換 3万位。もうちょっとハイグリップタイヤが欲しい気がしてます。
Posted at 2010/05/29 00:04:43 | バイク | 日記
2009年10月12日 イイね!

連休最終日に。

連休最終日に。仕事してないから、連休とか関係ないけど、世間につられ外出。

前半は体力温存でずっと家でゴロゴロ。

最終日に一気に発散。

しかも、CBで。


去年冬に行ったきりだった、岩のりラーメンを食べに行ってきました。
しかし、寒かった・・・。
夏ジャケットにインナーを付けたけれど、ちょっと足らなかったみたいで、50キロ以上出すとかなり寒い。
ラーメン食べると暖かくなるかもと思い、お店に一直線。



ラーメン食べて一段落。
バイクでは筑波山には行けないので、帰りにある「牛久大仏」によることに。
しかし、ナビがないのは辛い。
地図だとよくわからないし、新しい道がたくさん。
少し走りまわると見えてきました。



大仏を目視しながら、正面に到着。

 

走るとやっぱり寒いので、早めに帰ることに。

案内標識を頼りに、多少迷走しながら、家に無事到着。

本日の走行距離150kmでした。
Posted at 2009/10/12 17:48:05 | バイク | 日記
2009年07月26日 イイね!

26時間テレビ。

26時間テレビ。なぜかシルビアでドライブという気分になれない。
そこで、天気も安定して夕立も無さそうなので、バイクでお出かけ。
ちょっとくらいの渋滞なら問題なので、R357を都心方面へ。

浦安を経由して、お台場までプチツーリング。





4時過ぎだったのか、ディズニーリゾート周辺も混んでいませんでした。



お台場は車が大渋滞。


イベント満載で相当な人混み。


このままいると、事故に巻き込まれそうなので、早々に退散。

本当はガンダム見たかったけれど、駐車場周辺は大混雑。
今度の機会にまわします。
Posted at 2009/07/26 19:03:24 | バイク | 日記
2009年07月20日 イイね!

鬼うどん4回目~バイクで出撃!

鬼うどん4回目~バイクで出撃!梅雨も明けたので、久々のバイクでの遠出です。

当日走行距離260km。

車なら余裕ですが、バイクだとかなりしんどかった。
昔は日帰り300kmは当たり前だったけれど、もう歳かな。
フルスモークシールドでの夜間走行もきつかったかも。

牧場や茶屋までシルビアに同乗すると生き返った。
エアコンは涼しいし、椅子に背中をつけられるのが、超楽ちん。

峠を少し走ったけれど、楽しい。
でも、知らない道はやっぱり怖い。

もう少し近ければ、行きやすいのだけれど・・・。

バイクはETCをつけていないので、割引特典が一切ないのも、残念。

しかし、今回は疲れた。
帰宅が夜中の12:30。
さっきまで寝ていました。
1日100kmくらいが適当な走行距離のようです。

次回は普通にシルビアで行こう。
Posted at 2009/07/20 18:56:48 | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン タイヤ空気圧チェック(2024年10月) https://minkara.carview.co.jp/userid/482195/car/2262995/7975103/note.aspx
何シテル?   10/17 20:47
斑駒「ふちこま」と読みます。 青ローブS&レッドインテリア&X-PLAY用ホイール&FUJITSUBO AUTHORIZE K(BG)でユニークな仕様としてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ルーフロック調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 00:59:46
[ダイハツ コペン] ルーフ異音対策【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:09:41
ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 11:09:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年10月30日納車。(10月28日登録) 【メーカーオプション】 ボディカラー: ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2015年1月15日納車。(走行距離:724km/2015年1月13日登録) 平成26 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年6月5日登録、即日納車。 最新の型で新色の青にこだわりました。 バイク歴は2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月16日納車。(2月12日登録) 19年式(中古車)、納車時12,795k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation