• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斑駒#LA400Kのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

Reopen "homeaudio system" .(+燃費記録更新)

Reopen "homeaudio system" .(+燃費記録更新)長い間、部屋の一部を占有していたペット用サークル(柵)を撤去しました。
家に連れてきて3ヶ月後には入らなくなり、トイレとして使っていました。
夜になると吠えちゃうんで、柵の外で寝かせてました。

空いたスペースにDVDラックを設置。
それで少しスペースを空けてCDを収納。
自分の部屋に置くスペースが無くなってきました、あと100枚くらいでもういっぱいです(^_^;



これで少し延命。

V36のオーディオを強化しようかと思いましたが、純正でもそこそこ良い音がします。
ステレオの基本理論(リンク先wiki)を考えるカーオーディオにお金をかけるのにちょっともったいない気が・・・。

そこでホームオーディオ再開を検討。
とりあえず、部屋の掃除とケーブル接点のクリーニング。
本格的にはもう少し涼しくなってから。

ちょっと音を出して、機器と耳のウォーミングアップ。

オーディオを始めた頃聞いていたのはこれ。

最近、購入したBlu-spec CDです。

それとBOOKOFFで¥105で購入したCD。

なんと未開封品、かなり得した気分。
10年以上前の物なので、そろそろ色褪せしてきているけれど、30万枚限定生産なので貴重品(^_^;
ほかの限定品を探しにBOOKOFFに行かないと。(笑)

明日はお彼岸なので、お墓参り。行く前に、給油。
今月は遠くに行っていないので、ガソリンを使っていないけれど、燃費は悪くなるばかり。
どこか行きたいけれど、慢性の金欠です。(泣)
Posted at 2011/09/22 22:22:22 | music | 日記
2010年12月01日 イイね!

今月のCD。

今月のCD。11月は既発売も含めて、18枚購入しました。

もっと減らさないとCDを置くスペースがありません(;´Д`)

来年からはダウンロードに移行?CDコレクターなので無理かな。




金曜日に地デジ工事があるため、100kg近いオーディオセット移動。
そのために「ガグスベール」を投入。

これで楽に動くようになりました。(下に敷くのにひと苦労しました)

とりあえずシステム全景。

ゆっくり音楽を聴きたいところですが、GT5が気になります。

とりあえず、マイカーのスカイライン。

でも、シルビアもいいです、結構速いし。

でもでも、最近使ってるのは、

ビュイックスペシャル'62。
7.5L/600psオーバー。
スーパーカー軍団を蹴散らします(゚o゚)
たまに跳びますが・・・。

それにしても、Bスペ育たないなぁ。
ビュイックスペシャル'62乗せてもビギナー筑波が勝てない(#゜皿゜)
Posted at 2010/12/01 22:22:22 | トラックバック(0) | music | 日記
2010年10月30日 イイね!

今月のCD&HKSマフラー音。

今月のCD&HKSマフラー音。昨日はラフェスタの車検でクタクタ。
支払総額15.5諭吉さんをカードで支払う。
たぶん戻ってこないのだろうなぁ(´Д`。)

10月も終わりなので、今月購入したCDを確認。
ちょうど10枚でした。いつもよりは少なめです。

ところで、AKB48 beginnerのPVにオリジナルバージョンが存在するのですが、残酷すぎて収録中止になったみたいです。
ちょっと見てみたいのですが、ネット検索してもなかなか見つからない。あっても危険そうな動画サイトばかり。(中国圏のようですが、ワンクリック詐欺やウイルスが含まれている可能性がある)
YouTubeで見られるといいのですが。
あと完全初回限定盤なのでイベント参加券が付いていますが、ファンではないのでイベントには行きません。誰か欲しい人います?


先日付けたHKSマフラーの音を撮ってみました。


前の日、雨が降っていたせいか気温が低いでせいか随分水が出てます。
暖機が長かったので、途中は飛ばしてください(^_^;

親を乗せてもほとんど気付かず、一安心。

気持ち出足が良くなった気がします。
Posted at 2010/10/30 22:22:21 | music | 日記
2010年10月16日 イイね!

エージング。

エージング。

水曜日の夜に注文したミニコンポが金曜の午前中に配送されました。
27時間以内発送をうたったコジマクラブは素早かったです。
サクサクと組み立て、取説を見ながら動作確認。
操作も簡単で問題がないと思ったけれど、iPodでトラブル発生。
専用Dockも付属していたのですが、取り付けるのにDockアダプターが必要という説明が。
nano 2ndには確か見た記憶があったので、あちこち捜し発見、無事接続完了。
しかし、5thは見たことはない。アップルストアーで買う必要があるのか?
物は3つセットで1000円でたいしたことないけれど、配送料が500円・・・。
仕方ないのでアップル製品のありそうなPCショップへ。
マイナーパーツで当然ありません。しかし、古いパンフレットの仕様を見ると付属品になっているではないか。急いで家に戻って、梱包ケースの中を見るとそこのほうに張り付いていました。無駄な出費しなくて良かった♪
国産なら取説の付属品についての確認です。nanoのクイックガイドには全くなし。
旧モデルなので、AppleのHPで確認するのも手間がかかりすぎ。
2ndと5thのアダプターが違うので、都度付け替えるのも面倒・・・。変なモデルチェンジはしないでほしい。

ところで、コンポの音ですが、スピーカーはペラペラなプラスティック、価格も安いので評価しようがありませんが、価格相応、寝ながら聞くにはちょうどいい感じです。
オーディオ機器は慣らし(エージングと言います)で音が変わるので、とりあえずクラシックの交響曲を6時間ほどかけておきました。ちょっとは変わったかな?

その間にほぼ1カ月ぶりに洗車。鈑金塗装・コーティングは初めてかも。
相変わらず傷が増えてました。(泣)
作業の仕上がりも70点くらい。デーラーの技術力も低下を感じさせます。
でも、また代車生活も嫌なので、大きく妥協。
頑丈または自己修復するボディの車が欲しいです。
(日産はスクラッチシールドを採用していますが、塗装面が削れると修復不能のようで、逆に塗装代がかなり高いという話です。)

Posted at 2010/10/16 01:00:28 | music | 日記
2010年10月02日 イイね!

iPod nano 5th。

iPod nano 5th。第2世代の4GBから第5世代の8GBへ買い替えです。
使い始めて4年は経つので、バッテリーの消耗が速い。(Bluetooth Transmitterの消費量も多いみたいです)
最新nanoは個人的に残念な感じがしたので、旧モデルにしました。(ちょっとだけ安かったし、一応カメラも付いてる)
iPod touchにするか迷いましたが、ゲームはやらない、ネットやアプリも使わないので、音楽再生を優先、せっかく買ったBluetooth Transmitterもまだ活用したいのでnanoにしました。
 ただ良く見るとコネクターの位置が逆になってるし、第4世代以降は動作保証外になってる。音は出るけれど、電源が切れないらしい。
車を降りるときははずさないとバッテリー切れを起こしそう。(正規対応の第2世代でも切れるまで2~3曲進んでいます)

iPod touchで気になっているのはマップと本体内蔵のBluetooth。
マップはバイクのナビ代わりに使えるかなと思って。(携帯がauなのでEZナビがあるけれど、思った以上に使い難い)
Bluetoothは取り付ける手間がいらないし、見た目もスマート。接続できるか疑問は残る。(パスキー「1234」は一般的でない)

後期型についているUSBコネクタは魅力的です。前期型のCFカードは・・・。せめてSDカードにして欲しかったです。
Posted at 2010/10/02 22:41:42 | music | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン タイヤ空気圧チェック(2024年10月) https://minkara.carview.co.jp/userid/482195/car/2262995/7975103/note.aspx
何シテル?   10/17 20:47
斑駒「ふちこま」と読みます。 青ローブS&レッドインテリア&X-PLAY用ホイール&FUJITSUBO AUTHORIZE K(BG)でユニークな仕様としてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフロック調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 00:59:46
[ダイハツ コペン] ルーフ異音対策【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:09:41
ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 11:09:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年10月30日納車。(10月28日登録) 【メーカーオプション】 ボディカラー: ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2015年1月15日納車。(走行距離:724km/2015年1月13日登録) 平成26 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年6月5日登録、即日納車。 最新の型で新色の青にこだわりました。 バイク歴は2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月16日納車。(2月12日登録) 19年式(中古車)、納車時12,795k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation