• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

斑駒#LA400Kのブログ一覧

2011年12月22日 イイね!

車検予約・・・来年の話ですが。

車検予約・・・来年の話ですが。今年も残り10日、車検満了日は2月ですが、デーラーや陸事は年度末は混むので1月中に車検をやることにして早期予約。
代替もちらっと頭をよぎりましたが、特に乗りたい車もないのでそのまま車検へ。
あまり走っていないので整備費用の出費は少なそう。
車検費用捻出のため貯蓄を崩さないと(´・ω・`)

ホームオーディオに本格的にシフトしてしまったので、スカイラインは何もしていないけれど、日常使用のため、ボディの傷だけは確実に増えている(スーパーの駐車場で何か当てられったぽい)ので、そのメンテくらいはやってあげないと。
と1か月ぶりの給油。
暖機時間が伸びて燃費が悪化。
バッテリーとオイルの劣化が気になります。
V36のバッテリーは純正部品(ストロングX)でもちょっと高いので、車検時充電して様子見です。
Posted at 2011/12/22 22:22:23 | スカイライン | 日記
2011年12月11日 イイね!

車検2ヵ月前。

車検2ヵ月前。スカイラインの車検の案内がきました。来年の2月ですが。

早いもので、もう2年経ってしまいました。
1年10カ月で16000kmの走行です。

最近は家に籠って、ホームオーディオに集中。
(Project A進行中)
重さ70kgのスピーカーを動かすのは重労働。
1cm持ち上げるのに、指は攣るし、10cm動かすのに汗だく(この時期に)&筋肉痛。
スピーカーは5mm単位の微調整。スピーカーが前に出て、家族からはすっかり邪魔物扱いです。


スピーカーケーブルを新調したりして、すっかり金欠です。(車検が近いのに)

でもスカイラインは超短距離走行ながら、ほぼ毎日使っているので微妙に距離は伸びています。
ただ、この乗り方だと、バッテリーに負担がかかっているようで、エンジンをかけていない状態だと、11.3~11.6V、エンジンを掛けた瞬間、9Vを切ることも。(セルの回りもちょっと弱い)
走行中は充電制御で13V前後。
バッテリー診断だと、注意~要交換状態。

前期型のストロングX(85D23L)は制御専用か微妙。(印がついていない)
交換時期は2年だけど・・・。
いっそのことCaosがほしいけど(S15で装着)3年保証なのが微妙。
とりあえず、整備含めて見積もりを出さないと。(約12万で済むとは思えない)

Project Z はGet-UとGT5だけです(^_^;
Posted at 2011/12/11 11:11:11 | スカイライン | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン タイヤ空気圧チェック(2024年10月) https://minkara.carview.co.jp/userid/482195/car/2262995/7975103/note.aspx
何シテル?   10/17 20:47
斑駒「ふちこま」と読みます。 青ローブS&レッドインテリア&X-PLAY用ホイール&FUJITSUBO AUTHORIZE K(BG)でユニークな仕様としてま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ルーフロック調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 00:59:46
[ダイハツ コペン] ルーフ異音対策【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:09:41
ルーフロック部のガタつき補正方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 11:09:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年10月30日納車。(10月28日登録) 【メーカーオプション】 ボディカラー: ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2015年1月15日納車。(走行距離:724km/2015年1月13日登録) 平成26 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2012年6月5日登録、即日納車。 最新の型で新色の青にこだわりました。 バイク歴は2 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月16日納車。(2月12日登録) 19年式(中古車)、納車時12,795k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation