• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月28日

フェラーリ F10発表!

フェラーリ F10発表! フェラーリが2010年のニューマシンを発表しました。

マラネロで行われたニューマシン発表会で、2010年のマシン「F10」がお披露目されました。
会場にはS.ドメニカリ、L.モンテツェモロ、F.アロンソ、F.マッサらが出席しました。
マシンは新たにスポンサーに加わったサンタンデールの白が増えています。詳しく見ると、ノーズはレッドブルRB5似でさらにハイノーズに、フロントウィングは去年モデルのF60のものと似た形になっています。
あとディフューザーは今のところ隠されていますが、この後のシェイクダウンで明らかになると思われます。さらに燃料タンクが大きくなったことにより、ホイールベースも伸びているようです。 
  


情報 F1 gateより   写真 F1通信より

新車発表1発目でしたけど、正直思ってた通りRB5似のノーズでした。
ただF60同様そこそこましなカッコですね。まだこれからテストの中でアップデートされて細部が変わるでしょうね。
あと関係ないですけど、フェラーリのサイト全然繋がらなくて生中継まともに見れませんでした・・。
それにしても名前がF10ってのは想像してませんでした。多分2010の下二桁の意味なんでしょうね。とにかくフェラーリはマッサ、アロンソと強力な布陣ですから、個人的にはフェラーリのどっちかにチャンピオンになってほしいです!
ブログ一覧 | new macine | 日記
Posted at 2010/01/28 19:17:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチ エビフライ
まーぶーさん

初めてソロで走る156号線
みずしー feat.Evilzonneさん

ポルシェ718 納車されました!
赤BORAさん

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

夏の姿に戻った富士山とG21ツーリ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年1月28日 22:51
はじめまして。
中央部がえぐられ両端が張り出した形状のノーズは今年のトレンドみたいですね。
自分は生中継繋がったんですが・・・まともに見れませんでした。

それにしてもリアウイングはどうにかならないものですかね~。ノッポで短いから嫌いです。個人的な意見でした。
コメントへの返答
2010年1月28日 23:02
どうもです!

確かにトヨタもこのノーズを採用してたみたいでし、ブラウンも去年テストしてましたしね。
僕は中継全くだめでしたよ・・。

リアウィングは本当にどうにかして欲しいですけど、もうこのままなんでしょうね。
2010年1月29日 0:36
ネーミングは、F92Aとか、F93Aって言ってた17~18年前のようですね。白の部分が多いカラーリングも、F93Aとダブります。

が、弱いチームさんの年齢では、雑誌などの写真でしか知らないかもしれませんねw
古い話で失礼しました。
コメントへの返答
2010年1月29日 0:46
こういうところはフェラーリのイタリアアンな部分が出てるのかもしれませんね。

確かにその辺は分からないですね(汗)

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation