1 S.オジェ DS3 WRC
2 S.ローブ DS3 WRC +10.5
3 M,ヒルボネン フィエスタRS WRC +13.5
4 P.ソルベルグ DS3 WRC +38.8
5 H.ソルベルグ フィエスタRS WRC +5:24.7
6 M.ウィルソン フィエスタRS WRC +6:54.7
7 K.ライコネン DS3 WRC +8:29.4
8 J.ハンニネン (SWRC 1st) ファビアS2000 +11:34.7
9 J.M.ラトバラ フィエスタRS WRC +13:08.8
10 D.カイパース フィエスタRS WRC +15:10.1
11 B.スーザ (SWRC 2nd) フィエスタS2000 +16:29.3
12 M.オストベルグ フィエスタRS WRC +17:17.4
13 F.チューラン (SWRC 3rd) フィエスタS2000 +17:52.0
14 H.ガスナーjr (SWRC 4th) ファビアS2000 +18:43.4
15 M.プロコップ (SWRC 5th) フィエスタS2000 +20:33.1
16 N.アルアティア (SWRC 6th) フィエスタS2000 +21:39.6
17 R.カイパース フィエスタRS WRC +31:12.4
18 E.ブリニルドセン (SWRC 7st)ファビアS2000 +32:57.2
19 L.アサナソウラス フィエスタRS WRC +35:24.4
20 E.ノビコフ フィエスタRS WRC +41:47.4
リタイヤ
D.オリベイラ ジョンクーパーワークスWRC [SS14 メカニカル]
F.ビラグラ フィエスタRS WRC [SS17 メカニカル]
WRC第6戦 Rally Acropolis DAY3
シトロエンワークスのチームメイト争いが注目となったDAY3です。
オジェは、早速最初のSSでトップに浮上しますが、ローブも負けじと次のSSでトップを奪い返すことに。しかしまた次のSSではオジェがトップに浮上するという仁義なき争いとなりました。
ですが、SS17ではオジェがリードを広げ、ローブは逆に後ろから迫ってくるヒルボネンを相手にする状況へと変わります。
そして向かえた最終のパワーステージでは、ローブが辛くも逃げ切り2位を獲得。
優勝を飾ったのはオジェで、今季3勝目です。
ヒルボネンは今回も表彰台に乗るのが精一杯という結果に。
ぺターは初日以外苦しい結果に終わりました。ヘニングは参戦を確実なものに、結果も残しました。
ライコネンは復帰戦をポイントで締めくくりました。
SWRCでは、ハンニネンがペースを落としながらのクルージングとなり、4分以上の差をつけSWRC初優勝を飾りました。
2位にはスーザ、3位にはチューランが入りSWRC初表彰台となりました。
情報 ewrc result
またシトロエンの独壇場になってしまいましたね~。でも2人のセバスチャンはチームメイトですけど、かなりやり合ってますねwローブが苛立って来てるって話もありますし、シトロエンは今後大丈夫ですかねw
それに比べるとフォードが辛いですね・・。ヒルボネンは遅くはないですけど、優勝になかなか絡めず、ラトバラは速いのにトラブルが絶えず起きている状況ですからね。フォードにとっては次のフィンランドは絶対に落とせない1戦になりそうですね!
あとノビコフは相変わらずですねwでも速さも変わらずで、安定するだけってことですね!
ブログ一覧 |
WRC | 日記
Posted at
2011/06/19 22:00:13