• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

インターナショナルポッカ1000km 予選

インターナショナルポッカ1000km 予選SUPER GT第5戦 インターナショナルポッカ1000km 予選

ノックアウト方式の予選で向かえた今回の予選。
まずQ1では、ウェッズスポーツがデグナーでコースオフを喫し、赤旗が掲示されます。そして残り数分で再開されたセッションでは、HSV勢が3台脱落となりました。
Q2では、ZENT、クラフト、ウィダー、コンドーが脱落。
そしてポールを決するQ3では、ここまでのセッションで速さを見せてきたトムスがポール筆頭候補と見られていましたが、トムスは7番手に終わります。
そしてポール争いでは、SC勢とGT-R勢ががっぷり乙の状況となりますが、結果S ROADが今季初のポールを獲得しました。2番手には、同じくミシュランユーザーのサードが入りました。
3番手には、前戦で優勝を飾ったENEOSとなりました。

 Q3アタックドライバー

GT500
 1 S Road REITO MOLA GT-R  36kg [MI]  柳田真孝  R.クイッタレンリ
 2 DENSO KOBELCO SC430   76kg [MI]   脇坂寿一  石浦宏明
 3 ENEOS SUSTINA SC430    64kg [BS]  伊藤大輔  大嶋和也
 4 MOTUL AUTECH GT-R     44kg [BS]  本山哲    M.クルム
 5 カルソニック IMPUL GT-R   26kg [BS]  松田次生  J.P.オリベイラ
 6 KEIHIN HSV-010         44kg [BS]  金石年弘  塚越広大
 7 PETRONAS TOM'S SC430   58kg [BS]  中嶋一貴  L.デュバル


Q1では、復帰したばかりのISがギリギリで脱落。Q2では、ガライヤ、R8、プリウスら上位陣が脱落となりました。
そして向かえたQ3では、ここまで圧倒的なタイムを出し続けて、GT300のレコードタイムを更新したヴァンテージがさらにレコードを更新して今季初のポールとなりました。
しかし予選後の車検で、燃料タンクに違反が見つかりまさかの全タイム抹消となりました。それを受け、なんとデビュー2戦目の無限のCR-Zが初ポールを獲得しました。
さらにこのポールは、ハイブリッド車両のGT初ポールとなる記念すべきポールとなりました。2番手には、好調のGT-R、3番手には周囲の予想を上回る好走を見せた初音ミクBMWとなりました。

GT300
 1 triple a Vantage GT3      44kg [YH]  吉本大樹  星野一樹  吉田広樹
 2 MUGEN CR-Z GT         0kg [BS]  武藤英紀  中嶋大祐
 3 S Road NDDP GT-R      56kg [YH]  関口雄飛  千代勝正  佐々木大樹
 4 GSR 初音ミク BMW       70kg [YH]  谷口信輝  片岡龍也
 5 SUBARU BRZ R&D SPORT 12kg [YH]  山野哲也  佐々木孝太
 6 マネパ ランボルギーニGT3  22kg [YH]  織戸学    青木孝行  澤圭太
 7 JLOC ランボルギーニGT3   8kg [YH]  山西康司  山内英輝
 8 エンドレス TAISAN 911    78kg [YH]  峰尾恭輔  横溝直輝
 9 HANKOOK PORSCHE     68kg [HK]  影山正美  藤井誠暢
10 エヴァンゲリオン初号機 紫電 50kg [YH]  高橋一穂  加藤寛規  濱口弘

情報 motorsport forum
    super gt.net


Posted at 2012/08/18 21:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2012年08月11日 イイね!

富士のGTタイヤテスト観戦!

富士のGTタイヤテスト観戦!9日に富士スピードウェイに行ってきました~。

今回は富士で9日と10日に行われていた、SUPERGTのタイヤテストを観戦してきました。
自分はその中でも9日のみに行ったのですが、参加チームとしてはGT500は全チーム、GT300は12台とテストなのでそこまで多くはなかったですけど、ただ注目のCR-Zを見れたのは収穫でしたね~。

GTはGWの富士に行ったばかりでしたけど、その時に走っていなかったCR-ZやISなども見れましたし、テストということでGT500のチームでは新しい空力パーツを試したりと見所はありましたね。
個人的にはテストらしくカーボンむき出しのパーツをつけてるマシンを見ると、本番のレースとは違うテスト感があってまた違う印象でしたね。
それに普段は入れないエリアでの観戦もできて、普段にはない雰囲気を楽しめましたね。

それと今回は入場料の1000円だけで、観戦に加えてピットウォークも見れたのはお得感がありましたね。ピットウォーク自体初めてだったので、いいチャンスでしたね。
整備中のマシンや、関係者だと亜久里さん、モーラのピットでは誕生日のロニー選手の誕生日パーティーなんかもしていて、さらにはサイン会も開いてくれたりといい時間でした。


こんな感じでテストを楽しんだのですが、テスト終了後にサーキット体験走行というのをしてきました~。
夏休み中は割引期間だということで、1500円でSC先導のもと富士を3周できるというものでした。
ただ走ってみると、なかなかGT5で何ラップもしたおかげでスピードを出せて結構楽しめましたねw
ただ自分が若葉マークなので、レガシィに乗りながら後ろのミニバンに終始煽られてしまいましたwこんなにブレーキを踏み込むこともないですし、どこまで踏んでいいのかが難しかったですね~。でもガガガという音が出てたのでABSが効くくらいまでは踏んだと思いますw

1500円(通常は200円)でサーキットをライセンスなしで走れるというのはかなりいい企画だと思いますし、富士の傾斜のあるサーキットを堪能することができましたね!特にゲームでもそうですけど、セクター3は難しいですねw
フォトギャラリー
Posted at 2012/08/11 01:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2012年07月29日 イイね!

SUGO GT300km 決勝

SUGO GT300km 決勝SUPER GT第4戦 SUGO GT300km 決勝

スタート前に雨が降ったものの、快晴の中レースが行われました。
GT500クラスでは、スタートで3番手のインパルのJPが好スタートを見せトップに浮上かと思われましたが、ブレーキをロックさせ最悪なことに同じ日産のMOTULを巻き込み1コーナーのバリアへ。結果2台ともリタイヤとなりました。
そしてトップ争いはENEOSに対して、今回好調のクラフトがついて行くという展開。しかしENEOSは徐々に後続を引き離しにかかります。
2位争いでは、クラフトがトムス、モーラにパスされ、早めのピットを行います。

その後はトムスとモーラがENEOSに接近し、トップ3台が近いところでバトル。この中では、先陣を切ってENEOSがピットし大嶋へタッチ。
その次の周にトムスとモーラが同時ピットイン。1周先に入ったENEOSがトップのままということに。
ENEOS大嶋はトムスの一貴に対して差を離しにかかり、このままENEOSの圧勝かと思われましたが、終盤トムスがプッシュしファイナルラップには接近戦を演じるほどにまで近づきましたが、ここは大嶋が意地で抑えきり、見事な優勝を飾りました。
この優勝はチームルマンにとってはなんと9年ぶりとなる、老舗チームにとってここ数年での何故か勝てずに苦しんだレースに終止符を打つ勝利となりました。さらに伊藤にとっては、レクサス移籍後初となる1勝となりました。
2位にはトムス、3位にはモーラ。4位にはモーラ同様暑さに強いミシュランを履くサードとなりました。

 1 ENEOS SUSTINA SC430    24kg [BS] 伊藤大輔  大嶋和也
 2 PETRONAS TOM'S SC430  28kg [BS] 中嶋一貴  L.デュバル 
 3 S Road REITO MOLA GT-R 14kg  [MI] 柳田真孝  R.クイッタレンリ
 4 DENSO KOBELCO SC430   60kg [MI] 脇坂寿一  石浦宏明
 5 ZENT CERMO SC430      76kg [BS] 立川祐路  平手晃平
 6 KeePer クラフト SC430      2kg [BS] 国本雄資  A.カルダレッリ
 7 ウィダー HSV-010        52kg [BS] 小暮卓史  C.ヴァン・ダム
 8 RAYBRIG HSV-010       70kg [BS] 伊沢拓也  山本尚貴
 9 KEIHIN HSV-010        60kg [BS] 金石年弘  塚越広大
10 D'station ADVAN GT-R     0kg [YH] 安田裕信  B.ビルドハイム




GT300クラスでは、序盤から多くのマシンが接近戦となりました。
序盤には今回のレースで本命と見られていた紫電がJLOCランボルギーニと接触し、早々のリタイヤに。
トップ争いでは、逃げるハンコックに対してマネパランボルギーニが必死に食らいつきます。
そして注目のピットでは、マネパランボルギーニが上回りトップかと思われましたが、その前にピットに入っていたプリウスがなんとトップに浮上します。
さらにGT-R、SLSなどが浮上し、マネパランボルギーニとハンコックは後退してしまいます。
終盤はプリウスが引っ張る展開となりましたが、徐々にペースが落ち始めます。そこを速いペースで追いかけたGT-Rパス。さらにプリウスは結果8位まで順位を落とすことに。
今回がデビュー戦となったCR-Zは、序盤から上位集団でのレースを展開し順調なレース運びでしたが、ピットインの際にエンジンストールを喫しタイムロス。その後も不安定な走行が続き、16位でフィニッシュとなりました。

そして優勝を飾ったのは、GT-Rでした。GT-R GT3にとっての初優勝を飾り、ルーキー千代にとっても初めての優勝となりました。
2位には、こちらも初めてのポディウムとなったSLS。竹内選手は今回が100戦目のGTとなり、それを祝う形となりました。
さらに3位のマネパランボルギーニも、GT3マシンとしては初めてのポディウムとなりました。

1 S Road NDDP GT-R      16kg [YH] 関口雄飛  千代勝正
 2 GREEN TEC & LEON SLS   12kg [YH] 竹内浩典  黒澤治樹
 3 マネパ ランボルギーニGT3  0kg [YH] 織戸学    青木孝行
 4 HANKOOK PORSCHE     52kg [HK] 影山正美  藤井誠暢
 5 エンドレス TAISAN 911     66kg [YH] 峰尾恭輔  横溝直輝
 6 GAINER DIXCEL R8 LMS   60kg [DL] 田中哲也  平中克幸
 7 GSR 初音ミク BMW       62kg [YH] 谷口信輝  片岡龍也
 8 apr HASEPRO PRIUS GT   10kg [YH] 新田守男  嵯峨宏紀
 9 ARTA ガライヤ         30kg [BS] 高木真一  松浦孝亮
10 SUBARU BRZ R&D SPORT  10kg [YH] 山野哲也  佐々木孝太

情報 オートスポーツweb
    motorsport forum
Posted at 2012/07/29 16:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2012年07月04日 イイね!

本気のハイブリッド。CR-Z GT300登場!

本気のハイブリッド。CR-Z GT300登場!無限がSUPER GTへの参戦体制を発表しました。

2月のホンダの体制発表会で明らかになっていたCR-ZでのGT300クラス参戦計画。
そして今回行われたもてぎでのシェイクダウンの席で、改めて体制を発表しました。
まずマシン面では、
・エンジンはLMP2クラス等で使用されている、HPD製の2.8リットルターボ。
・根幹のハイブリッドは、ザイテックとホンダの共同開発。
・タイヤはブリヂストンタイヤを装着。
・JAF-GT勢としては初となるパドルシフトを装備。

というパッケージに。
ドライバーラインナップでは、あらかじめ発表のあった武藤英紀選手に加え、フォーミュラニッポンに参戦している、中嶋大祐選手の加入が発表されました。
このCR-Zのデビュー戦は、今度のSUGOラウンドからとなり、SUGOラウンドでは300クラスでは予選落ちの出る厳しいラウンドとなりそうです。

情報 car watch
    オートスポーツweb

なかなか姿を現さなかったですけど、今回出てきましたね~。
イメージ映像とは多少違いますけど、そこそこCR-Zの雰囲気を残しつつとなりましたね。
ただリア周りはHSVを意識した作りとなってますし、無限から出てくるだけあって気合の入ったスタイリングですね。
さらにメインのハイブリッドシステムも、経験のあるザイテックと組んで純レース用ハイブリッドということでかなり期待ができそうですね。
ホンダとしても、打倒プリウスは公式に言っているので、楽しみですねw
あとこのパッケージングというのは、噂のあるル・マン復帰や、次期NSXにも少なからず影響があると思われるので、ホンダとしてもかなり重要なプログラムになりそうですね~。


Posted at 2012/07/04 19:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2012年06月10日 イイね!

インターナショナルシリーズ・マレーシア 決勝

インターナショナルシリーズ・マレーシア 決勝SUPER GT第3戦 インターナショナルシリーズ・マレーシア 決勝

向かえた決勝日は、マレーシアらしく灼熱の中でのレースとなりました。
GT500クラスでは、序盤にいきなりセパンを得意とするコンドーレーシングのGT-Rがバーストを喫しリタイヤとなりました。
中段では、MOTULが徐々に順位をトムス、インパルなどに奪われていきます。
トップ争いでは、ポールスタートのウィダーが逃げをうち2位のセルモとの差を広げていきます。そんな中調子が上がらないEPSONは複数回ピットに入るなど苦しい模様。
そしてトップ争いがピットのタイミングを向かえます。まず先に2位のセルモが入り、後半を立川選手に託します。それを見て次の周にウィダーもピットを行い、ルーキーのヴァン・ダムが重要な後半を担当します。
その2台は早速接近戦を繰り広げますが、ヴァン・ダムがベテラン立川のプッシュを寄せ付けず、逃げ切りウィダーは今季初優勝、そしてヴァン・ダムにとってはGT500初優勝となりました。
2位にはセルモ、3位は予選をトラブルで走れず最後尾からのスタートとなったル・マンでした。以下8位のクラフトと10位のウェッズが今季初ポイントを獲得しています。

GT500
 1 ウィダー HSV-010         12kg  小暮卓史  C.ヴァンダム
 2 ZENT CERMO SC430       46kg  立川祐路  平手晃平
 3 ENEOS SUSTINA SC430      2kg  伊藤大輔  大嶋和也
 4 DENSO KOBELCO SC430     44kg  脇阪寿一  石浦宏明
 5 カルソニックIMPUL GT-R     14kg  松田次生  J.P.デ・オリベイラ
 6 RAYBRIG HSV-010         60kg  伊沢拓也   山本尚貴
 7 KEIHIN HSV-010          32kg  金石年弘   塚越広大
 8 KeePer Kraft SC430         0kg  国本雄資   A.カルダレッリ
 9 MOTUL AUTECH GT-R      38kg  本山哲     M.クルム
10 WedsSport ADVAN SC430     0kg  荒聖治     A.クート



GT300では、ポールスタートのハンコックポルシェが序盤からぶっちぎりのレース展開を見せます。
その後ろでは、2台のJLOCやSLS、紫電、GT-Rなどが続き混戦模様となります。
さらにその後ろからは1周目にスピンを喫したタイサンポルシェが凄いタイムで上位を追いかけます。
ピット後もハンコックポルシェの優位は全く消えません。表彰台争いでは、目一杯ピットを引っ張った紫電に対して、初音ミク、追い上げてきたタイサンポルシェに抜かれていきます。
そして優勝を飾ったのはハンコックポルシェでした。2位にはタイヤ無交換と奇策で仕掛けた初音ミクが入ると思われましたが、最終ラップにまさかのストップ。
そのためタイサンポルシェが2位、そして3位には今週末ギアのトラブルを抱え、2速がない状態で走りながらもファステストを刻んだAspeedでした。

GT300
 1 HANKOOK PORSCHE       12kg  影山正美   藤井誠暢  
 2 エンドレス TAISAN PORSCHE  36kg  峰尾恭輔   横溝直輝
 3 triple a Vantage GT3        22kg  吉本大樹   星野一樹
 4 S Road NDDP GT-R         0kg  関口雄飛   千代勝正
 5 エヴァンゲリオンRT ペトロナス紫電  38kg  高橋一穂   加藤寛規
 6 GREEN TEC & LEON SLS     2kg  竹内浩典   黒澤治樹
 7 GAINER DIXCEL R8 LMS     52kg  田中哲也   平中克幸
 8 SUBARU BRZ R&D SPORT     4kg  山野哲也   佐々木孝太
 9 ARTA ガライヤ            26kg  高木真一   松浦孝亮
10 GSR ProjectMirai BMW        0kg  番場琢    佐々木雅弘

情報 SUPER GT.net 
    オートスポーツweb
Posted at 2012/06/10 22:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation