
F1第11戦ヨーロッパGP予選が終了しました。
ポールは前回見事な優勝を飾ったハミルトンが去年の中国以来のポール獲得です。今回ハミルトンに与えられたショートホイールベースが功を奏したようです。そしてチームメイトのコバライネンも2番手でフロントロー独占です。
3番手には勢いの戻ってきたブラウンのバリチェロ、バトンは5番手です。レッドブルの2人はどうにかベッテルが4位に入りましたが、燃料は少し軽めです。逆にウェバーは少し積みましたがまさかの9番手です。
その後ろでは母国のアロンソがどうにかQ3進出。デビュー戦のグロージャンは十分なパフォーマンスでQ2進出を果たしました。さらにBMWは少しパフォーマンスを上げてきました。
フォースインディアは今回もポイント獲得に向けて高位置を獲得しました。
そして一貴は残念ながらエンジントラブルでQ1となりました。
あとトヨタはまたも苦戦となりました。さらに18番手に終わったトゥルーリは来期のシートが危うい様です。
あとバドエルは厳しすぎるタイム差です。
明日は正直ハミルトンの先行追い上げに対して、バリチェロがどこまで追い詰めるかに掛かっていそうです。
あとはチャンピオン争いのバトン、ベッテルは直接対決になりそうですが今回はバトンに分がありそうですね。そしてバドエルがどの順位でフィニッシュするかが見所になりそうです。
1 L・ハミルトン マクラーレン(KERS) 1分39秒498 653kg
2 H・コバライネン マクラーレン(KERS) 1分39秒532 655kg
3 R・バリチェロ ブラウンGP 1分39秒563 662.5kg
4 S・ベッテル レッドブル 1分39秒789 654kg
5 J・バトン ブラウンGP 1分39秒821 661.5kg
6 K・ライコネン フェラーリ(KERS) 1分40秒144 661.5kg
7 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1分40秒185 665kg
8 F・アロンソ ルノー 1分40秒236 656.5kg
9 M・ウェバー レッドブル 1分40秒239 664.5kg
10 R・クビサ BMWザウバー 1分40秒512 657.5kg
11 N・ハイドフェルド BMWザウバー 1分38秒826 677kg
12 A・スーティル フォースインディア 1分38秒846 672.5kg
13 T・グロック トヨタ 1分38秒911 694.7kg
14 R・グロージャン ルノー 1分39秒040 677.7kg
15 S・ブエミ トロロッソ 1分39秒541 688.5kg
16 G・フィジケラ フォースインディア 1分39秒531 692.5kg
17 中嶋一貴 ウィリアムズ 1分39秒795 702kg
18 J・トゥルーリ トヨタ 1分39秒807 707.3kg
19 J・アルグエルスアリ トロロッソ 1分39秒925 678.5kg
20 L・バドエル フェラーリ(KERS) 1分41秒413 690.5kg
Posted at 2009/08/23 03:32:33 | |
トラックバック(0) |
F1 | 日記