• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

F1 AustralianGP Qualify

F1 AustralianGP QualifyF1開幕戦 オーストラリアGP 予選

2009年以来の大規模なレギュレーション変更のあった予選でした。
注目のDRS(可変リアウィング)に関しては、フリー走行、予選では自由に使えることに。
Q1では、HRTが107%との戦いとなりましたが、実質シェイクダウンとなった今回は厳しく予選落ちに。そしてニハイドフェルドは予想されなかったQ1落ちとなりました。

Q2ではまずバリチェロが3コーナーでコースオフを喫し予選終了に。さらにスーティルは最終コーナーで姿勢を崩し、あわやクラッシュとなりかけタイムが出ませんでした。
ルーキーではザウバーのペレスがトップでした。

Q3ではレッドブルに対してマクラーレンの2人がタイムを更新しますが、ベッテルは圧倒的なタイムをマークし、レコードタイムを大きく更新しポールを獲得。
テストでは不振が噂されていたマクラーレンはアップデートが功を奏し、2,4位となりました。フェラーリは思ったほどの速さがなくアロンソの5位が精一杯。ペトロフは意外な速さを見せ自己最高位を更新。
可夢偉は確実に進歩したマシンでQ3を進出を果たしました。

情報 ESPN F1
 
コースレコード M.シューマッハ F2004 1:24.125

 1 S.ベッテル     (KERS)  レッドブルレーシング     1:23.529
 2 L.ハミルトン     (KERS)  マクラーレン          1:24.307
 3 M.ウェバー     (KERS)  レッドブルレーシング     1:24.395
 4 J.バトン       (KERS)  マクラーレン          1:24:77.9
 5 F.アロンソ      (KERS)  フェラーリ            1:24.974
 6 V.ペトロフ      (KERS)  ロータスルノーGP       1:25.247
 7 N.ロズベルグ    (KERS)  メルセデスGP         1:25.247
 8 F.マッサ       (KERS)  フェラーリ            1:25.599
 9 小林可夢偉     (KERS)  ザウバー             1:25.626
10 S.ブエミ       (KERS)  トロロッソ             1:27.066

11 M.シューマッハ   (KERS)  メルセデスGP         1:25.971
12 J.アルグエルスアリ (KERS)  トロロッソ            1:26.103
13 S.ペレス       (KERS)  ザウバー            1:26.108
14 P.ディ・レスタ     (KERS)  フォースインディア       1:26.739
15 P.マルドナド     (KERS)  ウィリアムズ          1:26.768
16 A.スーティル     (KERS)  フォースインディア      1:31.407
17 R.バリチェロ     (KERS)  ウィリアムズ          Q2 notime

18 N.ハイドフェルド   (KERS)  ロータスルノーGP       1:27.239
19 H.コバライネン          チームロータス          1:29.254
20 J.トゥルーリ           チームロータス          1:29.342
21 T.グロック             マルシア・ヴァージン     1:29.858
22 J.ダンブロジオ          マルシア・ヴァージン     1:30.822
107%
  V.リウッツィ             HRT              1:32.978
  N.カーティケアン          HRT              1:34.293
Posted at 2011/03/26 18:11:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2011年03月26日 イイね!

RALLY DE PORTUGAL DAY1

RALLY DE  PORTUGAL DAY1








 1 J.M.ラトバラ           フィエスタRS WRC                  
 2 M.ヒルボネン          フィエスタRS WRC           +11.5
 3 S.ローブ              DS3 WRC               +13.7
 4 S.オジェ              DS3 WRC               +16.7
 5 H.ソルベルグ          フィエスタRS WRC           +2:06.5
 6 M.ウィルソン          フィエスタRS WRC            +2:11.2
 7 A.アラウージョ (class1 1st) ジョンクーパーワークスS2000      +3:43.7
 8 F.ビラグラ            フィエスタRS WRC           +4:31.9
 9 K.ライコネン            DS3 WRC               +4:33.1
10 K.アルカシミ           フィエスタRS WRC           +4:35.2
11 D.カイパース           フィエスタRS WRC           +5:45.6
12 H.パッドン    (PWRC 1st) インプレッサWRX STI          +5:59.4
13 A.グロンダル  (PWRC 2nd) インプレッサWRX STI          +6:32.7
14 ファン・メルクシュタインjr     DS3 WRC               +7:14.0
15 B.マガレアス  (class2 1st)  207 S2000                 +8:09.0
16 R.モーラ     (PWRC 3rd)  ランサーエボⅨ            +9:20.6
17 O.サリューク   (PWRC 4th)  ランサーエボⅨ            +9:35.8
18 D.オリベイラ   (class1 2nd) ジョンクーパーワークスS2000    +11:27.3    
19 J.ケトマキ    (PWRC 5th)  ランサーエボⅩ            +12:19.2
20 M.セメラルド   (PWRC 6th)  ランサーエボⅨ            +12:22.9

リタイヤ
  K.ブロック              フィエスタRS WRC      [シェイクダウン クラッシュ]
  B.スーザ               フィエスタRS WRC      [SS7 コースオフ]
デイリタイヤ  
  M.オストベルグ           フィエスタRS WRC      [SS2 ギアボックス]
  D.タギロフ    (PWRC)     インプレッサWRX STI     [SS3]
  M.コシュツシコ  (PWRC)     ランサーエボⅩ        [SS4]
  P.ソルベルグ             DS3 WRC           [SS7 パンク]
  

WRC第3戦 RALLY DE PORTUGAL DAY1

木曜日にリスボンでの市街地SSSで幕を開けたラリーポルトガルは、本格的なDAY1に入りました。
トップ争いはシトロエントタルとフォードアブダビのワークス同士の激しい戦いになることに。トップをめぐっては僅差の戦いが続きましたが、DAY1最終SSでシトロエンの2人は戦略的なスローダウンで、フォードの1,2という体制でDAY1を終えました。
その下では、マシューとへニングが争った結果、SS7でへニングが逆転し5位に。以下アラウージョがミニS2000のデビュー戦ながら高位置につけました。
デイリタイヤ組みでは、まずオストベルグがSSSでのクラッシュのあとSS2ではギアボックスのトラブルに見舞われリタイヤ。ペターは最終SSで複数パンクに見舞われ自らリタイヤを決断。 

画像
PWRCでは、優勝争いの最有力だったフローディンがいきなり横転で大きく後退。その後もトラブルに見舞われ下位に。トップでDAY1を終えたのは、今季マシンをシムテックレーシングのインプレッサにスイッチしたパッドンでした。
2位にはグロンダル、3位には地元チャンピオンのモーラとなっています。
 セメラルドはDMACKタイヤの予想以上の磨耗に苦しみ6位。

画像
WRCアカデミーでは、ピレリスタードライバーのブリーンがトップ。2位には同じく今季のピレリスタードライバーのフィッシャーと、イギリス選手権出身の2人が1,2となりました。3位にはエストニアのコール。

情報 wrc.net
     ewrc result
    made in motorsport
    rally mania

画像にあるように、ラリー開催前に日本に向けてこういうことをしてくれるのは嬉しいですね。それにペターを始め何人かのドライバーはマシンに日の丸を乗せてくれてますし、感謝です!
ラリーのほうの感想としては、今回はメキシコのようにシトロエン有利という展開ではなさそうですし、かなり互角の戦いとなってますね~。DAY1を終えてシトロエンの2人がスローダウンしても、20秒以内に4人がいますし、明日はシトロエンの2人が前に来るんでしょうね。
フォードの2人は明日どれだけ耐えられるかが問題ですね。
あとデビュー戦のミニS2000ですけど、思ってた以上に速いですね。それと1.6ℓターボのS2000のほうがパフォーマンス的にNAのS2000より速いのかもしれませんね。だからこそクラス分けが別になった理由が分かった気がします。
    
Posted at 2011/03/26 03:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9101112
1314151617 18 19
20 21 22 23 2425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation