• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

ステファンS-01のシェイクダウンを予定。

ステファンS-01のシェイクダウンを予定。ステファンGPはF1参戦に向けて着々と準備を進めています。

今現在参戦権を得ていないステファンGPはここ最近はUSF1の合併話もありましたが、その話は破談になったようです。
ただそれでもステファンGPは準備を進めていて、既に契約済みの中嶋一貴に加え、J.ビルヌーブも月曜日にシート合わせをする見込みでシート獲得は確実を見ていいでしょう。
そしてリザーブドライバーには、P.マルドナドを起用する可能性があるようです。
さらに水曜日にはケルンのファクトリー近くで、S-01の発表会を行うようで、同時にエイボンタイヤでシェイクダウンも実施されるようです。

情報 F1 gateより

USF1はもう参戦できる体制ではないですし、FIAが参戦権を剥奪する可能性もあるわけでステファン参戦は時間の問題でしょうね。
でもUSF1が断念しても、既存チームが認めなければ参戦できませんし、その辺はウィリアムズあたりが反対してきそうですね。
個人的には一貴も、ビルヌーブもいまいちな感じがしますけど、もし参戦できるなら一貴には最後のチャンスと思って臨んで欲しいですね!
Posted at 2010/02/28 19:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年02月26日 イイね!

IRL合同テスト終了。

IRL合同テスト終了。今シーズンのIRLのオフシーズンテストが終了しました。

ハーバー・モータースポーツパークで行われた2日間のテストには20台が参加しました。
そして2日間通じてのトップタイムは、今季ペンスキーからフル参戦のW.パワー。さらにH.カストロベネス、R.ブリスコーと続きペンスキーが上位3位を独占する速さを見せました。
去年のチャンピオンのD.フランキッティーはクラッシュにより、周回数を稼げませんでした。
そして注目の日本人2人ですが、3年目の武藤英紀は1台体制?とも思われている中でエンジニアを1人占めにして様々なプログラムをこなし、9番手で終えました。
ルーキーの佐藤琢磨は初日から好印象な走りを見せ、2日目はさらにタイムを上げトップから0.3秒遅れの6番手タイムと好タイムをマークしました。
開幕戦のサンパウロは3/14です。

情報 US-RACINGより

それにしても伝統的なマルボロカラーから、黒に変わったペンスキーのカラーリングは渋くていいですね。あと日本人2人ともテストではありますが、いいテストだったようですね。
今年の開幕戦は初開催なので、十分ルーキーの琢磨にもチャンスがあると思うので、楽しみです!

Posted at 2010/02/26 19:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | INDYCAR | 日記
2010年02月25日 イイね!

ザウバー、新テクニカルディレクターを抜擢

ザウバー、新テクニカルディレクターを抜擢BMWザウバーは新しいテクニカルディレクターを招き入れます。

ここまでチームのマシン開発を支えており、新体制になってもチーム残留していたW.ランプがチームを離脱することになったようで、その代わりにチームはJ.キーを採用するようです。
ランプは今年のマシンのC29の開発に携わっていましたが、4月末をめどにチームを離れます。理由としては「F1チームのテクニカルディレクターは仕事が第一で、その他すべてのことは二の次だ」とコメントしています。
そして後任のキーは1998年からジョーダンに在籍し、チームが変わっても残留していましたが、最近になってフォースインディアを離れていました。

情報 F1 gateより

ランプがチームを離れるのはザウバーにとっては残念な話ですよね。それこそ可夢偉を評価していたみたいですからね。
でも後任のキーも去年のフォースインディアの活躍の立役者でもありますから、低予算での活躍に期待できるかもしれませんね。それに4月末に辞めるということは、ある程度C29の初期の開発を終えてからということですから開発に支障はなさそうです。
Posted at 2010/02/25 19:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2010年02月24日 イイね!

ラリーメキシコ エントリーリスト

ラリーメキシコ エントリーリストエントリーリストが発表されました。

先週に開幕戦が終わったばかりですが、来週には第2戦が開幕します。
今回の注目はWRC初参戦のK.ブロックが、フォーカスで出場します。さらにビラグラがWRCチームに登録し今季も全戦ではないですが出場を予定しています。
SWRCではアルアティアや元スバルのワークスドライバーのポンス、去年JWRC2位のコシュツシコ、両足が不自由で腕だけでマシンをドライブするロベイラが、今回から参戦します。
PWRCではアラウージョ、新井選手と2人のチャンピオンがそろい、一騎打ちになるでしょう。

情報 rally mexicoより

全体的にエントリーが少ないのは残念ですけど、SWRCにしても面白いドライバーが出てますし、PWRCもアラウージョ、新井選手のタイトルの最有力の争いが見れるので心配がないですね。
あとはライコネンのグラベルでの走りも気になりますね!


WRC第2戦ラリーメキシコ エントリーリスト

 1 S.ローブ           シトロエントタルWRT         C4WRC
 2 D.ソルド           シトロエントタルWRT         C4WRC
 3 M.ヒルボネン        BPフォードアブダビWRT       フォーカスRS WRC09
 4 J.M.ラトバラ         BPフォードアブダビWRT       フォーカスRS WRC09
 5 M.ウィルソン         ストバードMスポーツ・フォード    フォーカスRS WRC08
 6 H.ソルベルグ        ストバードMスポーツ・フォード    フォーカスRS WRC08
 7 S.オジェ           シトロエンジュニアチーム       C4WRC
 8 K.ライコネン         シトロエンジュニアチーム       C4WRC
 9 F.ビラグラ          ミュンヒスWRT             フォーカスRS WRC08
11 P.ソルベルグ         P.ソルベルグWRT            C4WRC

21 M.プロコップ  (SWRC)  チェコフォード・ナショナルチーム    フィエスタS2000
22 N.アルアティア (SWRC)   ブラワラリーチーム           ファビアS2000
23 M.コシュツシコ (SWRC)   ダイナミックWRT            フィエスタS2000
25 E.ブリニルドセン(SWRC)   シュコダ・ルネジョルジョ       ファビアS2000
28 X.ポンス     (SWRC)   ヌペルラリーチーム          フィエスタS2000
30 A.ロベイラ    (SWRC)   A.ロベイラ                グランデプントS2000

31 A.アラウージョ  (PWRC)   ラリーアートイタリー          ランサーエボⅩ
32 新井敏弘     (PWRC)   スバルチームアライ          インプレッサWRX STI
33 G.リナリ     (PWRC)    G.リナリ                 インプレッサWRX STI
35 G.メイヤー    (PWRC)   ガボコハンガリー            インプレッサWRX STI
41 G.バッコ     (PWRC)   ホークレーシングチーム        ランサーエボⅨ
42 M.A.バルドーニー(PWRC)   M.A.バルドーニー            ランサーエボⅨ
50 R.サルガド    (PWRC)   R.サルガド                ランサーエボⅨ

55 K.ブロック            モンスターWRT              フォーカスRS WRC08
56 R.トリビノ             R.トリビノ                 206WRC
Posted at 2010/02/24 19:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2010年02月23日 イイね!

プジョー、ルマン参戦体制発表。

プジョー、ルマン参戦体制発表。プジョーは今季のルマンの参戦体制を発表しました。

プジョー・トタルは去年同様3台体制ですが、ドライバーに変更がありました。
去年のウィナーの1号車は、M.ジュネ、A.ブルツに加えて元スーパーアグリのA.デビッドソンが加入しました。これにより1号車は全員F1経験あるドライバーが揃いました。
2号車はN.ミナシアン、F.モンタニー、S.サラザンの3人。3号車はS.ブルデー、S.ペジナウ、P.ラミーとなっています。
そしてドライバー候補にはWRCチャンピオンのS.ローブも挙がっており、参戦はローブ次第でしたがスケジュールのタイトなため参戦は断念。さらにC.クリエンも参戦すると思われていましたが、クリエンはF1復帰に向け動いており、プジョーはデビッドソン起用に至ったようです。
ただクリエンはリザーブドライバーに就任しています。
マシンはレギュレーションに対応し、カラーリングは去年よりも青が増えています。

情報 オートスポーツwebより

プジョーは去年久しぶりに勝ちましたけど、今年も豪華なメンバーが揃ってますね。
それにしてもクリエンは勿体無かったですね。でもマクラーレンのリザーブ候補にもなってるので、難しい判断ですけどもし自分がこの立場だったらルマンを選びますね(笑)
Posted at 2010/02/23 19:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | endurance race | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 1112 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation