• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月27日

GPS受信不良の原因究明

先日、ナビのGPSの断線を直したのですが、その後もGPSの受信不良が続きました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/483232/blog/38884544/

症状をまとめると
・電源オンから25分くらい走行してやっと測位する
・日が経つにつれて全く測位しなくなった
・ミラー一体型レーダーのGPSは測位するが、それも10分くらいかかる


原因をいろいろ考えてみました。

1.GPSアンテナがリアダッシュボード設置では感度が悪い
2.レーダーが電波干渉している
3.ドラレコ・Fine Safer Sから何か出ている
4.その他電装品の何かから毒電波が出ている

まず1.について
フロントダッシュボードに設置してみましたが、改善せず。
しばらくするとミラー一体型レーダーも全く測位しなくなりました。
リアダッシュボードに戻しましたが、レーダーは測位しないままです。
GPSアンテナを車外のできる限り遠くに伸ばして置いてみましたが、測位せず。
ここまでやってダメだと、電波干渉も、設置場所も関係なくなってしまうのですが・・・。

2.3.について
レーダー、ドラレコ、Fine Safer S、すべてACC線を外して通電しないようにしましたが、変化なし。

4.について
車内でスマホのGPS受信具合をチェックしてみました。
GPStestというアプリを使うと、測位状況が詳細にわかります。
結果、数秒で3D測位できました。確かに屋外よりは感度は悪いですが、全く測位できないというほどではありません。

というわけで、1~4はどれでもなさそう、というわけがわからない状況に。

あとは、すべてのアクセサリーを全部バラして、一つずつ設置しなおすしかないのか・・・。

車内で途方にくれて(最近こればっかり)ふと思いついたこと。
GPS線を修理したときに、同軸ケーブルになっていたので、結構ノイズ対策がされている。ということはGPS信号ってノイズに弱いのだろうか。
ということは、アースがしっかりされてないとね・・・。

・・・・・

むっ、アース!!!

そいういえば、エアコン修理やらで最近よくオーディオ周りを外すので、電装品の数だけあるクワ型アース線が邪魔になったので、全部ボルトでつないで、一本のアース線にまとめてしまいました。
アースは取れているので、一応すべての電装品の電源は入っていましたが、アース同士線がつながっていると相互に影響してしまうのではないか?

ということで、GPS搭載機材である、ナビとレーダーのアースを別々に取ると・・・

おお、GPSを受信しました。

どうやらアース線同士がつながっていることで、ナビとレーダーが干渉し合っていたようです。
初歩的なミスのようです。

普通は線をまとめるにしても、直接ボディに触れた状態でまとまっているため、ノイズが直接アースに拡散されてしまうのですが、一本の線にまとめてからそれをボディにつないだ状態では、ほかの機器に干渉してしまうのでしょう・・・。

というわけで、これまでの現象はこういうことなのではないかと推測しています。

アース線をまとめたことで、ナビとレーダーは干渉しあうようになってしまったが、同時期に(あるいはすでに)ナビのGPS線が断線していたので、ナビからのレーダーへの干渉が無く、レーダは動作していた。
最近ナビを使っていなかったのでナビGPS不良には気付かなかった。
先日ナビGPS不良に気付き、断線を見つけ修理したため、アース線まとめによるナビとレーダーの干渉が復活。
ナビのGPSを受信しやすいようにすればするほど、レーダーが受信しづらくなった。

・・・ということなのかどうか、真相はわかりません。

とりあず、この状態でしばらく様子を見ますが、今度こそ直ってほしいです

■追記■
改善しなかったので、GPS修理には続きがあります
〇汎用GPSアンテナに交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/483232/car/897890/4180960/note.aspx
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/11/27 21:40:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

2025年GW_西日本の旅 【前編】
モトじいさん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「32GT-R復活できるかまだわかりませんが、ちょっと振り返ってみた http://cvw.jp/b/483232/47253787/
何シテル?   10/01 20:57
東北で32GT-Rに乗っています。 最近は錆の対応に追われています。 錆びない車が欲しいです・・・(;´Д`) よろしくお願いします。 Youtub...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

32よ、冬は乗らなそうですな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 13:37:00
BNR32シフトブーツ枠補修(プラリペアな一日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 15:13:23
思い出の撮影地2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 00:12:32

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。 主な仕様は、ノーマルエンジン、34タービン ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
初期型ティーダです。 ホイールとローダウン以外はノーマルです。 内装と広さが気に入ってい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分名義で買った中古車です。前期BZ-G SSサス。最初はノーマルでしたが、ボメッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
奥さんの車です。ティーダからの乗り換えです。かっこよく仕上げたいものです!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation