• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月22日

「Depollution System Faulty」の診断結果は?

「Depollution System Faulty」の診断結果は? 昨日、「Depollution System Faulty」のエラーで、Dラーさんにドック入りして診断してもらったうちの407。

今日の夕方に引き取りに行ってきました。

診断結果は。。。。。


不明!です。(笑)

正確には、「症状が再現しないので特定できない」というものです。

コンピュータ上には、確かに6番シリンダーで失火したエラーが残っているのですが、試乗しても再現しなかったそうです。
そこで、原因として疑われるイグニッションコイルとプラグを、それぞれ別のシリンダーのと交換してみて、再現するかどうか確認しましょう。ということになりました。



イグニッションコイルは3番と。プラグは2番と交換してみて、どちらかの気筒で再発したら、それが原因だと特定できるというものです。
なるほど。理屈は分かりますが、なかなか地道な作業です。

で、「お代は、おいくらですか?」と聞いたところ、「今日は結構です」とのこと。
「修理したわけではないので、修理代は取れない」という、ありがたいお言葉でした。(嬉)
こういうところが、ここのDラーさんは良心的です。

「もしかしたら接触不良だったということも考えられます。取り付け直したら治ったという事例もありましたので・・・・」との話もありました。

もしもそれが原因だったら、嬉しいんだけどなぁ!!
ブログ一覧 | peugeot407 | クルマ
Posted at 2015/03/23 00:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年3月23日 8:13
おはようございます。

良かったんだか、良くなかったんだか微妙な結果ですね。
うちの407君はATのフォルトと同時に一杯フォルトが入りました。
デポリューション・システム・フォルティも入ってエンジンがガクガクになったり、パパさんと同じくダイレクト・インジケータ・フォルティ(方向指示器にエラー)も入りました。
何かの拍子に何処かのECUがフォルトを感知すると、他のECUで関係の無いフォルトを勘違いして発することがあるようです。
うちの場合「ATのフォルトが絡んでいる」と言う事だったのですが、バルブボディ交換後は関係の無いフォルトは入る事が無くなりました。
何が悪さをしているのかは判りませんが、突発的に発生したことであって欲しいですね。

修理していないのでお代は結構ですって?
うちのDラーではありえません!
エラーコードの消去にコンピュータを繋いだだけで5,670円取られます。
いいDラーさんですね。
コメントへの返答
2015年3月23日 23:04
こんばんは。

これから当面は、モヤモヤ、ドキドキしながら運転することになるので、本当に微妙な結論です。

うちの場合、「ダイレクト・インジケータ・フォルティ」のエラーは、「左後ブレーキバルブ・フォルティ」のエラーとセットで出まくってましたが、ある日突然、全く出なくなりました。
海外のサイトで調べたら、この二つのエラーは、左テールライトユニットの接触不良が原因と書かれてました。それも、2005年式辺りの初期型に固有の症状のようで、配線のカプラーにCRCを吹き掛けると治癒するそうです。
うちの場合も何度かライトユニットを外したりしてたので、何かの拍子に接触が復活したのだと思います。(笑)

今回の調査で、修理代は全く支払ってません。このDラーさんには、車検や修理を毎回お願いしてるので、いつも大目に見てくれますよ。(爆)
2015年3月23日 9:12
おはようございます。
原因不明。
接触不良だったのでしょうか?
いずれにしても、再発しないと良いですね。
これから、気候も良くなり、遠出も楽しい季節になります。
外出先で動けなくなると大変です。
PDも増えてくれると良いのですが、
現状では難しいでしょうね。
コメントへの返答
2015年3月23日 23:15
こんばんは。

そうなんですよ。
「いつ再発するか。。。。」と、ドキドキを抱えたままでは、安心して遠出できません。
でもまあ、1気筒死んだくらいなら、なんとか走行不能には陥らずに済みます。
ただ、生ガスを大量に排出するため、触媒がダメージを受けるので、できるだけ短距離に止めておく方が良いですよね。

もしもの時に、近所にPDがあることを祈るだけです。。。。(悲)

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation