• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

バッテリー交換とLife WINK装着

バッテリー交換とLife WINK装着 先日、みん友さんのタカさんが、3年でバッテリーを交換されたという書き込みがありました。
そういえば、うちの407はもう4年前の9月に交換したきりです。
これから寒くなるので、今年中には交換しなければ!

ということで、さっそくネットで注文しました。

銘柄は、前回と同じBOSCHの「Silver X」にしました。型番は「SLX-7C」です。


407に合うバッテリーは他にも色んな種類がありますが、4年以上無交換で大丈夫だったという実績を身をもって体験しているので、敢えて違う製品にする理由も見あたりませんでした。
価格もネットなら、送料込み15,000円(税込み16,200円)なので、リーズナブルです。
水曜日に届いたので、部屋の中で充電器を使ってじっくり充電しておきました。

交換は、バッテリーケースの底にある爪を、3/8ソケットレンチのエクステンションで回すだけで、とても簡単です。

交換前のバッテリーです。(交換日は、2012/09/30と書いてあります)


ところで、交換のためにバッテリーを外すと、ラジオの選局やトリップメーターや日付の設定などの記憶が飛んでしまうので、あとの作業が面倒です。

そこで今回は、エンジンを掛けたままバッテリーを交換しました。
ただし、重たいバッテリーを持ち上げたりする際に、うっかりプラス端子をボディ等にショートさせてしまうと大事故になり、とても危険です。
なので、この方法は本当はやってはいけません。(汗)
あくまでも自己責任です!

端子にゴム手袋をはめて、それをビニールテープで外れないように巻き付けて、ショートを防いて作業しました。
バッテリーを外した状態で、あまり長くエンジンをかけたままにしたくなかったので、作業は手早くやりました。
おかげで、写真を撮り忘れました。(笑)

これは交換後の写真です。(何も代わり映えしてませんが、交換日が 2016/11/13 になりました。笑)


そのあとは、新しい「Life WINK」を設置しました。
「Life WINK」は、新品のバッテリーの状態を記憶して、その劣化度合いをモニターする仕組みです。このため、バッテリーを新しくする度に買い替えるのが基本です。


うちの407はバッテリーからケーブルを出して、運転席まで延長してあります。
運転席の「ミニ・グローブボックス」の目隠しパネルを外して、そこに取り付けました。
この場所だと、いつでもバッテリーの状態がチェックできるので便利なんです。
実際、冬になって暫く乗らなかったり、近所のちょい乗りばかりしていると、5個あるLEDのうち、3~4個だけしか点灯しなくなります。その後、遠乗りしたり補充電すると、ちゃんと5個に復活するので、問題なくモニタリングしています。


これも、本当はバッテリーの直ぐ上に直接取り付けるのが正しい使い方です。
バッテリーに直結したケーブルを引き回すため、これまた安易な施工だと危険なので、このような使い方をしないよう、説明書に注意書きまであります。またまた自己責任です。(汗)

ケーブルの引き回しについては、過去のHPに掲載してあります。
これで、当分はバッテリーの心配は要らないですね。
ブログ一覧 | peugeot407 | クルマ
Posted at 2016/11/13 21:09:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日の夕食
空のジュウザさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日は東北電力の鉄塔と中津川と岩手山
Wゆうパパさん

緊急外来へ
giantc2さん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2016年11月14日 6:04
おはようございます。
昨夜コメントしたはずだけど失敗したのかな?

うちの407君のバッテリーもSLX-7Cです。
しかも同じく2014年12月に交換してもう4年も経ちます。
新車装着の純正バッテリーではないのに長寿命ですね。
先日チェックして貰ったら新品時の70~80%位まで性能が低下してきていたようで、そろそろ交換して下さいと言われました。
次回もやはりSLX-7Cでしょうね。
LifeWINKはどうしようかな?(笑)
コメントへの返答
2016年11月14日 7:56
おはようございます。
BOSCHのシルバーXは、なかなか長寿命ですよね。
あまり良くないと言う評判も聞くのですが、自分的には、評価が高いです。
これまで、以前のプントの頃を含めて、6回ほど装着していますが、一度も突然死したこともありませんしね。(笑)

LifeWINKは、僕にとっては、お守りのようなものです。
「あると安心。ないと不安」かな?
2016年11月14日 7:58
おはようございます。

補充電をすれば結構持ちますよね。バッテリー
ここ一年以上、街乗り&1週間に1回程度乗るだけのデュランゴも新車から交換して無いので3年半位は持ってます。

でももうそろそろ補充電時期だな・・・
コメントへの返答
2016年11月14日 21:09
こんばんは。


「暗電流」と言うらしいのですが、最近のクルマは、キーを抜いていても常に電気を消費しているので、しばらく乗ってないと、バッテリーが上がってしまうそうです。
一度でも完全に上げてしまうと激しく劣化するので、たまにしか乗らない車の場合、補充電はバッテリーを長持ちさせる秘訣ですよね。
2016年11月14日 16:30
こんにちは。
エンジンを回しながらの入れ替え、ちょっとスリリングですね。笑
充電器をお持ちなら、充電器から車に給電するのはいかがでしょうか。
私は充電器から、給電しながら、交換しました。
508はカバーやケーブルがたくさんついていて、バッテリーを外すのが、面倒でした。泣
ライフウインク、あると安心です。
コメントへの返答
2016年11月14日 21:21
こんばんは。

充電器を使うことも考えたのですが、バッテリー端子だけでなく、充電器もショートさせないように注意する手間が増えるので、今回は思い切り無精しました。(笑)
でも、無精ばかりしていると、そのうち痛い思いをするかも。。。。。(汗)
ライフウィンクは、バッテリーの状態が一目でわかるのが良いですね。
欠点は、新品のバッテリーにしか使えないことですね。
2016年11月16日 0:33
BOSCHバッテリーと、ライフウィンクだと
安心ですね。
次回のバッテリー交換は、
うまくいけば もうすこし
延長可能かもですね♪
コメントへの返答
2016年11月16日 1:11
こんばんは。
BOSCHのバッテリーは月並みですけど、価格以上に安心感がある気がします。
大手カー用品店では結構高価格ですが、ネットだとリーズナブルな価格ですからね。(笑)
それにしても、欧州車用と言うだけで何でも価格が高いのは、足元を見られてますよね。
次は補充電を欠かさないようにして、もっと長持ちさせるつもりです!(爆)
2016年11月19日 6:30
こんにちは!私のパーツレビューを見ていただいて、ありがとう。お互い同時期にバッテリー交換ですね。
バッテリーのメーカーは、どこも2年保証してます。裏を返せば寿命は最短でそれくらい?最近はメンテフリーだから、定期点検もしようがないし・・・
運を天に任せるのみ、でしょうか。
コメントへの返答
2016年11月20日 2:32
こんばんは。

奇遇にも、同じ時期に交換となりましたね。(笑)
うちのクルマ達は、ここのところずっとBOSCHばかり使用しています。
Panasonicなんかも使ってみたいのですが、いかんせん、価格がお高いので。。。。(笑)

> 運を天に任せるのみ、でしょうか。

うちの場合、今回は4年以上使いましたが、LifeWinkを装着して、ときどき状態を監視してました。
5個あるLEDのうち、3~4個しか点灯しなくなったら、要注意です。
長距離走行したり補充電しても、直ぐに駄目になるようなら、交換時期かな? と判断してます。

突然死までは予見できないと思いますが、交換の目安にはなりますよ!

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation