• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月12日

バッテリーモニターを装着してみて

一昨日にバッテリーモニター(ANCEL BM200)を取付けて、3日経ちました。

今朝、XEの車内とトランクを整理するため、エンジンを掛けずに30分~40分ほどドアやトランクを開け閉めして、その後バッテリーモニターのアプリを立ち上げたら、SOC値は「78%」になってました。
一昨日夕方に充電した直後は「92%」だったので、たった43時間でSOCは14%も低下したことになります。(驚)

「ホンマかいな?!」と、実際に走行して数値がどう変動するのか試すために、敢えて猛暑の中を「チョイ乗り」してみました。(笑)
連休中で交通量が多く、目的地まで片道12~13キロの移動に50分もかかりました(汗)。外気温40℃近い猛暑の中をエアコン全開でトロトロ走行するという、バッテリーには過酷な条件です。

ところがSOC値は見る間に向上して、なんと40分ほどで「100%」に回復しました!
その後目的地にXEを停めて、2時間ほどでクルマに戻ると、SOC値はもう「87%」まで低下しています。短時間でこんなに大きく変動するのでしょうか?
この製品はどこまで信用して良いのかな~~?(汗)

帰宅後に、過去の推移をグラフ表示してみました。

これは今日のSOC値のグラフです。
9時頃からドアやトランクを開けてゴソゴソやってたら、30分ほどで「6%」も急低下しています。10時半頃に出発すると急上昇し、11時過ぎには「100%」になってます!


これは過去3日間のSOC値の推移です。
一昨日の充電からゆっくり低下しています。そして今日(一番右)は、ドアの開閉(車両がスタンバイ状態になる)や走行で急激に変化しています。


ちなみに、今日の電圧の推移です。
電圧も同様にドアの開閉で急低下ますが、ドアロックして駐車していると直ぐに回復するようです。


これは過去3日間の電圧の推移です。
運転しなければ電圧はほとんど変動しませんが、エンジンを掛けずにドアを開けっぱなしにする(車両はスタンバイ状態のまま)のが、一番バッテリーに負担になっているような感じです。(汗)


2000円少々の製品ですが、色々と分かって面白いですね~(嬉)
ただしこの製品には、測定するバッテリーの容量や性能をインプットする項目がないので、SOC値の実数はちょっと怪しい感じです。この点は、みん友さんからもご指摘がありました。。。(笑)
それでも、推移としては以下が分かりました。

・炎天下にエアコン全開でトロトロ走行しても、バッテリーはちゃんと充電されている。
・走行直後は急激にSOC値が低下するけど、充電器で時間をかけて充電した後は、ゆっくりとしか低下しない。
・エンジンを掛けずにドアを開けっぱなしにするのは、バッテリーに負担を掛けている。

ちなみにこちらは、今日帰宅してから6時間後の状況です。


ボディカバーを掛けたままでも、XEの近くに寄れば測定できるのが良いですね!(笑)
ブログ一覧 | ジャガーXE | クルマ
Posted at 2023/08/13 01:15:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

7年継続使用の補機バッテリーリペア ...
GS450h/DAA-GWL10さん

MB E220dのバッテリー電圧低 ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

7年継続使用の補機バッテリーリペア ...
GS450h/DAA-GWL10さん

バッテリー上がり対策1
るるるさん

この記事へのコメント

2023年8月14日 12:57
こんにちは。
これ一時期欲しかったのですが、エンジンルームの温度を考えると購入自体を躊躇ってしまいます。
コメントへの返答
2023年8月14日 17:52
こんにちは。
電気系に強いhideさんが、一時期でも欲しいと思われたのなら、この製品も捨てたものではありませんね。(笑)
トランクにバッテリーを積んでいるXEには関係ありませんでしたが、エンジンルーム内の温度は確かに大敵ですよね。
でも、熱は恐れず、次はV40にも取付けてみようかな? なんて考えてます。(笑)
2023年8月14日 16:57
炎天下でのANCEL MB200レビュー、お疲れ様でした。説明と沢山の実画面の紹介で、SOC結果表示の癖(?)が良く分かる記事と思いました。
 8/12の9時~17時の間の外乱(?)による測定誤差を無視すれば良いだけで、MB200充分使えそうですね。8/10~8/12のSOCの推移も上記外乱の範囲を除けば、連続性の有るデーターが取れていますし。
 スマホのバッテリー残量表示でさえ、古くなると%表示と実際に使える時間を合わせるのは困難ですし、大陸で先行しているEV車を踏襲したシステムで、エンジン車用に最適化しておらず、推定誤差が大きくなる状況が時々起きるのではないでしょうか。
 イプシロンはバッテリーへのアクセスは容易なんですが、ボンネットオープナーが助手席ドア側にあり不便なんです。出動機会が減ったら、私もバッテリーモニター付けて監視してみたいです。
コメントへの返答
2023年8月14日 18:27
こんにちは。
ちやん ☆ さんからのコメント、お待ちしておりました!(笑)

たった三日間だけの測定結果ですが、この製品の性能や特性は、だいたいお分かり頂けたようですね。
激しく充電・放電を行っている時のSOC値はアテになりませんが、長期間クルマを放置する際の状況把握には、まずまず使えそうな感じですか?
そもそも僕は、あまり出動しないXEのバッテリー健康診断を簡単にできないかなぁ? というニーズで購入したので、そこが一番知りたかったところです。
最近はマメな整備を怠っている僕のような人間には、ちょうと良い製品ですよね!(笑)

色々と教えて頂き、ありがとうございました!

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation