• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月25日

V40 ちょっとだけ除電チューン

昨日までの風雨が収まって今日は暑いくらいの晴天です。
そこで、花粉と黄砂で黄色くなっていた(笑)V40を洗車しました。


ついでに、ちょっとだけ除電施工もやってみました。
先日、エアバルブに除電グッズを取り付けたので、その第二弾です。(笑)

先ずこのエンジンヘッドカバーを取り外してみます。青空駐車なので花粉や砂埃で汚れています。。。(汗)


シリンダーヘッド周りとイグニッションコイルが見えます。


このイグニッションコイルにアルミテープを貼ってみました。コイルには整備士さんが書いたと思われるシリンダー番号がマジックで印してあったので、僕もアルマテープに「1」「2」「3」と書いておきました。(「4」は、ブローバイホースに隠れてます)


このアルミテープは、前回XEに除電施工した際の余りです。

エンジンヘッドカバーを外したので、普段は見えないタービンへのエアホースにも貼ってみました。


エアインテークパイプとエアクリーナーカバー


ついでにヒューズボックスにも。電装系回りも除電すると効果があるそうです。


ヘッドライトの背面も空気の流れが多いらしいので。


そして、フロントバンパー後ろの下端と


フロントバンパーの下端中央も


もっとあちらこちら加工してみたかったのですが、残念ながらアルミテープが底を尽いてしまいました。
これで走行してみて効果が感じられれば、追加でアルミテープを購入したいと思います。せっかく購入したギザッコハサミの用途は、これくらいしかありませんからね。(爆)

ブログ一覧 | VOLVO_V40 | クルマ
Posted at 2024/04/25 15:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これは網焼き調理器具ではなくて
maccom31さん

さすがに「導電強粘着アルミ箔粘着テ ...
maccom31さん

エアクリーナーボックスの帯電につい ...
maccom31さん

久しぶりにステップワゴンにアルミ缶 ...
Iichigoriki07さん

帯電防止テープ
☆ナイト☆CY2☆さん

アルミテープの次はシリコンテープ
maccom31さん

この記事へのコメント

2024年4月25日 23:50
こんばんは。
ギザっ子、確かなこの用途にしか使ってないです。(笑)
あとは何に使いましょう?
コメントへの返答
2024年4月26日 0:48
こんばんは。

やはりそうですよね。
このハサミは、粘着テープを切っても切れ味が鈍らないので、とても優秀なんですが、一般家庭では用途がありませんよね(笑)
アルミテープを大量に切り刻んでおいて、ふと思いつく度にクルマに貼付しましょうか?(爆)

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation