• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

ここはやっぱり。。。

今日は梅雨の合間の貴重な晴天でした。
毎度の常滑のお寿司屋さんで昼食が食べたくて、国道22号線を名古屋方面に向かいました。

名古屋高速の清州インターチェンジ付近は、白バイが速度違反を取り締まっているスポットなので、注意して走行してました。

この先に清州インターチェンジがあります。


高速道路の高架をくぐる為に、ここから下り坂になっています。しかし下りの勢いがついて、知らず知らずのうちに速度が増す場所です。


そのままの勢いで坂を登ると


いつもこの辺りの橋脚の陰に(矢印)に、白バイが隠れています。
助手席の家内に確認させたところ、今日は姿が見えませんでした。


念のためにアクセルを緩めて助手席の窓越しに外を見たら、なんと側道を白バイが並走してました!(汗)
家内は一生懸命に斜め後ろを振り返って確認してたのですが、白バイの加速が鋭すぎて、既に我が車の横に居ることにすら気付かなかったのです。(爆)


ターゲットは、僕の前を走る白いレガシィのようです。
白バイはターゲットに気付かれないように、一番左側の車線を加速していきます。


ターゲットの斜め後ろの死角に入ってしばらく追走。


さらに、黒いミニバンを盾にして並走。


そして違反を確信したのでしょうね。ターゲットの前に割り込んで、直ぐに側道に降りるように指示します。


哀れなターゲットは側道に下ろされて、捕獲されてしましいた。


この際のドラレコの動画です。



この場所で白バイが見張っている光景や、側道に停車させられている光景は何度も目にしています。

捕獲されたレガシィは、ずっと僕の前を走っていましたが、それまではずっと順当な速度で走行してました。車線変更を繰り返したり、無理な割り込みをするような乱暴な運転も一切なく、極めて真っ当な運転手さんでした。
たまたまここで道が開けて、下り坂でちょっと速度が乗ってしまっただけのことです。
そして僕は、ここで白バイが見張っていることを知っていたので、アクセルを緩めただけのことです。
具体的な速度は言えませんが、正直言って「この程度で違反にするか?!」という速度です。もっと車が多くて皆が連なって走行している時は、いつも全員がこのくらいのスピードで走行しているような速度です。
ここはやっぱり気を付けないといけません。。。
Posted at 2020/07/13 00:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | VOLVO_V40 | クルマ

プロフィール

「今日、地元の輸入車専門整備工場でXEを診てもらいました。大量の警告灯とエラーメッセージは、皆さんご推察の通り、ABSセンサーが原因でした。取り敢えずエラーコードを消去してもらい、部品が手配できたら修理する予定です。」
何シテル?   09/12 21:10
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5678 91011
121314 15161718
1920212223 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation