• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

神戸フルーツ・フラワーパーク大沢に行ってきました

今日は晴天ですが、北風が強くて体感温度は氷点下という寒さです。
しかし今日は孫の子守りから解放されたので(笑)、またまた三田方面にプチドライブしてきました。
コロナ感染が怖いので、密にならない屋外施設が良いだろうと、「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」に行ってみました。先日行った「神戸三田 プレミアム・アウトレット」のすぐ近所です。

入口にはとても立派な入場ゲートがあります。

昔はここで入場料を徴収していたそうですが、今は「入場無料!」です。(嬉)
クルマでそのままゲート下を通過して駐車場に到着。
とても広い駐車場で、この日は寒いこともあってかガラガラでした。


駐車場の直ぐ傍には「ファームサーカス」と呼ばれる商業施設があります。
所謂、道の駅の物産館とレストランなどの施設です。
自宅用のお土産に、地元神戸のラーメン、スープ、ソース、などを購入しました。


さらにその脇には、「神戸おとぎの国」があります。
こちらも入場料は無料で乗り物料金だけで良いそうです。小さいお子様連れの家族にはお財布に優しい施設ですね~


入場ゲートの裏側です。


この左側にウェルカムゲートがあります。


このウェルカムゲートをくぐるとメインストリートです。
うわ~っ、広くて立派ですね~~!!



ガラス細工の噴水が素敵です。


このヨーロッパのお城のような建物は、「神戸ホテル フルーツ・フラワー」です。
オランダの国立美術館を模したそうです。泊ってみたいですね~


フラワーガーデンです。冬なのでお花は少な目でしたが、春になればきっと素敵な景色だと思います。



この噴水をはじめ、ガーデン中のモニュメントには全て細かい電飾が施されていました。


ここで夜間は「神戸イルミナージュ」というナイト・イルミネーションのイベントが2月27日まで開催されているそうです。(写真は施設のHPからの転載です)



もう少し寒さが和らいだら、一度見てみたいですね~

ところで前回は宝塚市街地の渋滞でかなり時間を要したので、今回は宝塚市街を通らないよう、猪名川方面から生瀬に抜ける県道33号線(「十万道路」と呼ばれているらしい)を通りました。(写真はGoogleストリートから拝借しました)

ワインディングが連続する坂道ばかりですが、XEはそんな山道を軽快に駆け抜けることが得意です。ホント良いクルマですね~(嬉)
このルートだとほとんど信号もないので、大幅に時間短縮になりました。
ただし結構な山道なので、冬季は天気予報との相談が必要ですね。
Posted at 2022/02/05 20:02:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 最近あったこと | 日記

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728     

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation