• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

多田銀銅山遺跡へ行ってみました。

先日、娘と孫達とで「多田銀銅山遺跡」へ行ってみました。
ここはかつて、兵庫県川西市、猪名川町、大阪府池田市にわたって採掘された銀山の鉱山遺跡で、今は「多田銀銅山遺跡」として国の史跡に指定されているそうです。

住宅地から少し山の中に入った場所で、「イオンモール猪名川」からもハイキングで歩いて行ける距離です。
「多田銀銅山 悠久の館」という施設の駐車場にクルマを停めて、こんな村の道を進みます。


道幅は狭いですが、この先は行き止まりで交通量は少ないため、安心して散歩できます。


途中からは、こんな林道に入ります。


15分程歩いて「青木間歩」に到着。
「間歩(まぶ)」とは、「鉱山で鉱石を取るために掘った穴。坑道」の意味です。


「多田銀銅山」には多くの「間歩」があったそうですが、現在立ち入ることができるのは、この「青木間歩」だけです。ちなみに入場は無料で、誰でも自由に入れます。


坑道の中はビックリするほど涼しいです。
暑い中を歩いてきた汗が一気に引きます。(嬉)


元々の坑道はずっと続いていたと思いますが、50mほど進むと柵がありこれ以上は進めません。ここで折り返しです。
坑道には照明がありますが、小さな孫達には薄気味悪かったようです。
「早く帰ろうよ!」と急かされて戻りました。


1歳11か月の下の孫も、暑い中を元気に歩いてくれました。


こんな史跡があるなんて、全然知りませんでした。
近場にも面白いところがあるようなので、あちらこちら探索してみたいと思います。
Posted at 2022/08/19 10:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近あったこと | 日記

プロフィール

「今日、地元の輸入車専門整備工場でXEを診てもらいました。大量の警告灯とエラーメッセージは、皆さんご推察の通り、ABSセンサーが原因でした。取り敢えずエラーコードを消去してもらい、部品が手配できたら修理する予定です。」
何シテル?   09/12 21:10
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12345 6
78910 1112 13
1415161718 1920
2122 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation