• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2022年12月13日 イイね!

タイヤの残留コーナリングフォース(RCF)・・・なるほどね

うちのV40は先日スタッドレスタイヤに交換しました。
夏タイヤのアドバンに比べると、ステアリング操舵力は2/3くらいに軽くなり、レスポンスも鈍くなりましたが、スタッドレスにシビアなドライビングフィールを求める気はないので、これで十分です。(笑)

でも、一つだけ違和感があります。
直進時にこれくらいの感じでステアリングが右に傾いているんです。


ステアリングの外周部分で「指半分」くらいの傾きですが、ちょっと気になりますね~
もちろん夏タイヤの時は真直ぐでした。

ネットで調べたところ、タイヤの「残留コーナリングフォース(RCF)」が原因ではないかと思われます。
詳しいことはこの方のサイト「【真因はタイヤの残留コーナリングフォース】直進したいのにクルマが左に流れる原因」がとてもわかり易くて勉強になりました。

要約すると、
・タイヤは、直進しているときにも曲がろうとする力「ラテラル・フォース・デビエーション(LFD)」を発していることがある。
・LFDは、主に「タイヤの製造過程におけるバラつき(コニシティ)」と「タイヤの骨材であるベルトのコードの向きやトレッドパターンによって発生する力(プライステア)」によるものである。
・LFDによって「残留コーナリングフォース(RCF)」が発生し、クルマが右または左に流れる。

という説明です。
うちのV40のスタッドレスタイヤもこの現象でクルマが左に流れるため、直進するために自然とステアリングを右に傾けているのだと思われます。

そこで思い当たるのは、このスタッドレスタイヤはピレリ製の「ICE ZERO FR」という欧州向けモデルで、ピレリジャパンの国内向け正規ラインナップには載っていない製品だということです。


某大手タイヤショップだけが国内で専売しているタイヤなんです。

普通の道路は排水のために路肩が低くなったカマボコ状になっていて、ステアリングを真直ぐにしてもクルマは路肩方向に流れる傾向があります。つまり、左側通行の日本では左側に、右側通行の国では右側に流れる傾向があります。
ここから先は僕の全くの推測ですが、このタイヤは右側通行の欧州用なので、タイヤは意図的にLFDを左へ持って行く設計(製造)になっているのではないかと思います。
そんなタイヤを日本で運転すると、設計値以上にクルマが左に流れるので、それを修正するためにステアリングを常に右に傾けているのではないかという推測です。でも、もしかするとうちのタイヤだけに限った製品のバラつきかも知れませんので、真偽は不明です。

こんなことを書くと、とても問題があるように聞こえますが、実際はステアリングの見た目(それもほんの少し)以外には、何も支障は感じません。
街中では軽い操舵力でスイスイ軽快に走れますし、乗り心地も良好です。
これまで何度も高速道路をドライブしていますが、問題なく走行できてます。
もともと僕がピレリのスタッドレスタイヤを選択した理由は、高速でも安心して運転できるからです。このタイヤは直進性に全く問題がないので、不安なく走行できます。
どこかのオールシーズンタイヤに似ているトレッドパターンですが、この外観も気にいってます(笑)。


肝心の雪道やアイスバーン能力はまだ試していないので分かりませんが(爆)、この性能でこの価格なら満足しています。
でもこのタイヤも既に4シーズン目なので、そろそろ次を考えないといけませんね。
Posted at 2022/12/13 14:40:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOLVO_V40 | クルマ

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation