• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2023年10月23日 イイね!

シートバックネットの修理

先日XEでドライブした際に、窓の「日除け」を助手席のシートバックのネットに格納しようとしたら、ネットの一部が外れてしまいました。


ネットは樹脂製のフレームでシートバックに固定されています。
このフレームはクリップ形状の突起があって、それがシートバックの穴にパチンとはまる仕組みですが、上から押さえつけてもすぐにクリップが抜けてネットが外れてしまいます。突起部分が壊れ、シートバックの穴も広がってしまったようです。(泣)


ネットに重量物は入れませんが、フレームもシートバックもナイロン製なので、接着剤で補強しても長く持ちそうにありません。

そこでDIY箱の中をいろいろ探してみたら、こんなグッズが見つかりました。
右から、プラスチッククリップ、モリーアンカー、中空用アンカーです。


フレームは厚みがあるので、このプラスチッククリップでは長さが足りません。
アンカーはどちらも建材用で、ネジが効かないベニヤ板や石膏ボードに使用するものです。頑丈に取付けられそうですが、8mmの下穴を開ける必要があるので、細いフレームは強度を損ねそうです。しかもシートバックにネジを突き刺す形になり、それが乗員に向かって埋まっているのは、あまり気持ち良くありません。(汗)

そこで実に安直ですが、針金で固定することにしました。

0.9mmのステンレス針金をシートバックの中に通して、二か所のクリップ穴から引っ張り出しました


フレーム側はクリップの頭を少し削って、そこにドリルで2mmの穴を開けました。


この穴に針金を通して、フレームをシートバックに縛り付けました。これでネットはバッチリ固定されました。


針金の先端が露出していると怪我をするので、先端は内側に折り込んで、さらにビニールテープと黒いガムテープで養生しておきました。ここはフレームの表側ですが、ネットが被る部分なのであまり目立ちません。


完成しました!
ネットを少々引っ張ってもビクともしません。(嬉)


もしも反対側も外れてきたら、またこの手で補修します。(笑)
Posted at 2023/10/23 09:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジャガーXE | クルマ

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123 456 7
891011 121314
151617 18 192021
22 232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation