• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

「バシャッ!」という音の解消

イプシロンは購入してから、そろそろ4年になります。
走行距離も3万キロ近くなってきましたが、僕が6月にジャガーを購入してからは、ジャガーでばかり出かけているので、イプシロンはすっかり家内のお買い物クルマに徹しています。
さらに最近は、里帰りしている娘と赤ちゃんを乗せるために、後席にはベビーシートがしっかり縛りつけてあります。(笑)

これまでのように後席に買物袋をポイッと放り込めなくなったので、最近はラゲッジルームに荷物を載せることが多くなりました。
するとどうも苦になるのが、リアハッチを閉める際の「バシャッ!」という安っぽい音です。
この音は新車時からなんですが、今まであまりラゲッジルームを使用することが無かったので、さして気にしていませんでした。

そこで、今更ですが簡単に音対策してみました。

「バシャッ!」という音の原因は、リアハッチを閉める時にナンバープレートが揺れて、ナンバープレートの固定ステーに当たるからなんです。
薄いアルミ製のナンバープレートなので、少し当たっただけでも、安っぽい大きな音が出ます。

見ての通り、ステーの端が2~3mm浮いていて固定されていません。
これではリアハッチを閉める度に大きな音がするハズです。

ステーの部分を拡大すると、こんな感じです。


そこでこの部分に、1mm厚のゴムシートをステーの幅に切って、挟み込むことにしました。


ちょうど雨天走行した後でボディが濡れていたので、ツルッと滑り込ませようとしましたが、ピッタリサイズ過ぎて入りません。(汗)
そこで、ナンバープレートを固定するボルトを片側だけ緩めて(もう片側は封印があるので外れません)、プレートを少し上にずらしてみたら、上手く入りました。

この厚みでちょうどピッタリです。

これでリアハッチを勢いよく閉めても、安っぽい音はしません!
実に簡単な工作ですが、この程度のことくらい最初からメーカーさんが対策してくれていると良いのにね~

<余談です>
現在里帰り中の娘は、無事9月28日に女の子を出産し、今も我が家ですくすくと育っています。
これは少し前の写真ですが、生まれてから7日経ったので、ささやかですが我が家で「お七夜」と命名のお祝いをしました。

実に可愛いですね~!!
ジイジとバアバで、毎日可愛がっています。(大笑)
手前味噌な話題にお付き合い下さり、ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2017/10/15 18:38:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | イプシロン | クルマ

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation