岡山国際サーキットOIRC走行枠「いろいろ検証パート1」 ワイコン編 動画あり
今日は、梅雨空の中、岡山国際サーキットのOIRC会員枠の走行に行って来ました
今回は、前回の走行から、いろいろと貧乏作業をした、インプレッションを報告して行きたいと思っています
まずは、前回の走行前に購入の、ポケットビューカムの、VADO HDに.. ...
吸気温度センサー移設作業
今日は、みなさんご存知の、S2000のAP1では、マスト作業の、 「吸気温度センサー移設作業」を、行いました
イマサラデスネ... 先日、ある方のブログで、「ASM SAMCOインテークホースキット」という物を、装着されてい ...
「自作 ラジエターファン強制スイッチ」取り付け作業
「ラジエターファン強制スイッチ」の、取り付け作業です
なぜ、油温があがる?? か、ですが... DS ...
「自作 オイルキャッチタンク」取り付け作業
前々から、オイルキャッチタンクの取り付けを、やろ~っと思っていたのですが、 理想の物がなくて... 私の理想、 1.キャッチタンクのジョイント内径が、12Фは欲しい。 2.内部構造が、カラッポでなく、間仕切り??がある。 3.オイル容 ...
年パス更新
ホンダユーザーズミーティング Vado HD 3rd Genの検証 車載あり
タイムもあんまりだった為、恥ずかしいのですが、 見て下さい、 ?hd=1' frameborder='0' allowfullscreen width='425 ...
ホンダ ユーザー ミーティング に行って来ました。
の予報の中、モーターランドSUZUKAで行われた、 ホンダ ユーザー ミーティング に行って来ました
昨年までは、「タイプRフェスティバル」という、名前だったのですが、今年より、ホンダユーザーズミーティングへ、名前を変え、S2000だけの走行クラスも出来たのが、今回の特徴みたい ...
Vado HD 3rd Gen を買ってみました
キレイになりました〜
スルーして下さいψ(`∇´)ψ |
オデッセイ RC1大型アームレスト装着 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/09/01 08:46:47 |
![]() |
|
3M(住友スリーエム) オートミックス パネルボンド 8115 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/07/15 23:09:21 |
![]() |
|
後ろの席でTVを観させたい方へ緊急案内!取付け3分の高級車風リアエンターテイメントシステム カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/08/11 08:37:35 |
![]() |
![]() |
ホンダ オデッセイ エリシオンが、13万キロを超え...修理箇所が多くなって来たため乗り換えとなりました。 ... |
![]() |
S2 (ホンダ S2000) S2000で、お安くサーキット走行を楽しんでおります。 是非、ご一緒しませんか?? ![]() |
![]() |
CBR250R (ホンダ CBR250R) 通勤用のPCXを乗り換えてしまいました 通勤、ツーリング共に使用したい為、250cc ... |
![]() |
ホンダ PCX 通勤快適使用です。 無難に、スクーターにしました... タイ使用なので、メッキグリ ... |