• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

湾岸線は順調に流れています。

ラジオから流れるその言葉に昔を思い出す。





小学生からオプションを買い始め、中学生になりカーボーイも買いはじめ、毎月オプション2と合わせて3冊を購入。 高校生になり、プラスしてビデオオプションも欠かさず手にいれて、何回も何回も見てました。


そんな私は、もちろん18で運転免許証をとりました。 第二次ベビーブームど真ん中な私の時代は、人も多いし、免許証が欲しい若者も多く、キャンセル待ちの名前を登録するにも競争で、朝5時、日の出前に起き、登校前に教習所で並んだ事もありました。 そこで同じ学校のヤツに会ったりも。(笑)


18で買ったZ32は、学園ゼロヨンに通いました。 お巡りさんが散らしにくると、大人しくしたがい皆退散。 結局、近くにたむろしてましたが、それを取り締まるなんて事もなく、お互いに暗黙のルールみたいなのもありました。 ちかくで路駐してると、同級生に声をかけられたり。 黄色のZは悪いこと出来ません(苦笑)


21かな、スープラを買ったのは。


バブル崩壊後ですが、当時はまだみんなに勢いがありました。 雑誌をみれば、スープラやR33を新車発表前に納車させ、発表会当日に谷田部でテストなんて。 スープラはBLITZ、33はマインズとかだったっけかな。 先輩の同僚の方も発売前にスープラのオーダーをいれ、納車すぐ学園だったり。




私は、スープラで湾岸に出かけるようになりました。


1番速く・・・って感じではなく、近くで見ていたかったんです。 雑誌やビデオで見る化け物マシンたちを、かな~りの近くで。 レイナみたいな。(爆)


マフラーから火を噴くなんてのは「知識」でありました。 でも実際目にすると違うんです。 炎なんです。

西行き羽田ターミナル辺りの真ん中車線走ってると、物凄い勢いで後ろから2台が。 その2台はあっという間に両サイドから私を抜き去っていきました。 多摩川トンネルらへんで右におれていて2台はすぐに見えなくなったのですが、ガードレールが真っ赤燃えるような炎だけは見れました。 ワインレッドの70と、黒のハネ無し32R。 その時始めて知ったんですが、小石って巻き上げられるんですよね。 2台が走りさった後の、バラバラバラ。 ってスープラに突き刺さる音に、「リアル」を感じました。




そんな湾岸線。 茨城からは遠く、こちらとは天気が違う事もしばしば。 そのため、そのためだけに、当日開設されたばかりのウェザーニュースに登録しました。 今も使っているので、10年以上の契約してますかね。



そんな湾岸線。 茨城からは遠く、一度寝てから向かっていた私は、寝坊して、2時3時に目が覚める事もしばしば。 そんな時は、テレビを見てるんです。 今はどうなんだろ、あの頃の夜中のTBSは、浜崎橋のお天気カメラの映像を映しながら音楽流してたんです。

それを、ず~っと見てるんです。 あっ、速い。 おっ、新環状か。 うわっ、羽田か。 なんて朝の番組が始まるまで(笑)






高校生のとき、いち早く免許をとった同級生と、その時初めて会った奴らと4人して、夜中に家族の車を借りて、幕張のロイヤルホストまで行き、大黒まで走ったZEEKのミーティング。



そんな時間がついさっきに感じる私。


先日、86に乗ってた同級生に久しぶりに会ったとき、奴の口から「もう車はいじらない」って言葉を聞き、なんかリアルに感じれませんでした。





どっかのジャンクションで別れたんですね。





大井を進むか、






大井を戻るか。









今日も湾岸線は順調に流れていますように。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/23 12:50:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりの映画。
ベイサさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年5月23日 13:54
人各々環境によって分岐点が訪れますな。

一時は手放すこと考えたスカイライン。

でも2択の選択にスカイラインを選んで今の環境がある。

どっちがよかったのか?はわかんない。
手放しても良い結果があったのかもしれないから。

多分弄るのをやめることはないかなぁ。

なんてったってフジ。の病ですから♪

あ、ちょっとマジメ過ぎたか?
コメントへの返答
2011年5月24日 13:50
やれ何馬力だ、やれ何キロ出たなんて感じではなく、車ってツール使いながら、アホな話をしていたいんですよ。


朝までず~っと。
2011年5月23日 15:12
当時の某SAなんてチューニングカーで混みまくってドキドキする雰囲気でした。

今もたまにそのSAを使うんですけど、つわものどもが夢のあとって感じでひっそりしてます・・・。

一抹の寂しさを感じます(照)

コメントへの返答
2011年5月24日 13:56
ありましたね~、そんな雰囲気。


無茶する感じではなくて、取り戻したいですね、そんな「雰囲気」。


↑これって、旧車○の考えですかね?(笑)
2011年5月23日 15:17
で。
今年の大仏様はどこにします?

鎌倉?


えっ?


京都ー!!



期待してます。ワクワクワク
コメントへの返答
2011年5月24日 14:00
今年は「節電」で、「自粛」です。


えっ、似合わない?



じゃあ、なみなみと注がれる「中」のごとく、バリバリ使って、2、3回ナンバーつけちゃう?(笑)
2011年5月23日 15:19
あ。↑いっけね。奈良でした。ばく

温泉があるところがいいなぁー。(希望)
コメントへの返答
2011年5月24日 14:03
ふっふっふ。



フジ。君、近くに鎌ヶ谷大仏があるのだよ♪ o(^-^)o


大仏サマー♪



↑フジ。君、もっとbayfmを聴くのだ!(^^)v
2011年5月23日 17:25
そうやって

かつてレッドショルダーだった過去が
いつまでもオレにつきまとい、

スピードの中にしか安息の場が
無いことを感じていた。

コメントへの返答
2011年5月24日 14:08
キリコ・キュービーですか? ボトムズにも精通されていたとは。



違っていたらスンマセンです。 ^_^;
2011年5月23日 20:27
病気・・・

切り落とすか 死ぬまで付き合うかww
コメントへの返答
2011年5月24日 14:11
どうするか・・・決めかねていたら、もう後戻りできなくなっていました。



私の道は、この道です♪
2011年5月23日 23:50
週末が終わると、次の週末の事を一週間ずっと考える日々が懐かしいです

そして、週末が近づくと天気が気になりだして


今週末は、雨か・・・

残念な気持ちの反面、ほっとしたりしていました



今は、震災の影響で路面の凸凹が著しい箇所があって昔のように走れなくなってしまいました
コメントへの返答
2011年5月24日 14:17
私のような田舎の雰囲気組は、あの空間にいれるだけで楽しかったです♪



雨で何が辛いか。


それは誰も居ないからでした。

プロフィール

「空調服と水冷服の重ね着でしのいでます」
何シテル?   07/23 12:48
この車は屋根が無いんだな? あんなの飾りです。 偉い人にはわからんのです。 フロントガラスすらありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東方不敗。さんのケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:19:15
マサダ製油圧シザースジャッキ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 11:18:04
KYO-EI / 協永産業 ラグナット 袋タイプ(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 16:25:44

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ヴォクゾールレーシングです。 今まで経験した、もしくは想像した、どの車とも違う物で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車上荒らしを機に屋根付きにしました。 前のオーナーはお年寄りらしく、とても丁寧に扱 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とにかくカワイイ。 納車の日は雨で、ワイパーを動かした瞬間短いワイパーが動いただけで笑 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ縦型最強種です。 国内販売1000台とも言われる、台湾山葉製の二種原付。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation