• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東方不敗。のブログ一覧

2018年03月01日 イイね!

3月になっちゃった。。。

あしたのジョーになってから数週間、





スターターモーターごときで…





とお叱りを受けるかもしれませんが、私のスキルではなかなか難しく色々と調べております。



先日のブログで、Sekiaiさんからアドバイスいただいた通り、エンジンマウント外して、エンジンを軽くあっち向いてホイしてみようと思ってるのですが、せ〜〜〜〜かくマウント触るんなら交換してみたいと思うのが人情( 悪いクセww )。






発注してみました♩





取寄せをお願いしたお店は、これからメンテやら車検やらお願いできそうかな〜と目論んでいたお店。


日曜にでも受け取りに行って、色々とお話しを聞いてこようと思ってます。

記事にはしてませんが、ここんとこ車屋さんをハズす傾向が強いので慎重になってます^^;




そんな中、やっと手に入った、
















コレ!!!










いや〜売ってないこと売ってないこと。




書店で取寄せをお願いしたら、重版かからないと入らないので納期未定と言われ、ヤンマガ編集部へ問合せしたら、刷ってるところだから今しばらくと言われ、だいぶお預けくらいました。





記憶をたどるべく、しっかりと銀灰のスピードスターから読み直しました♩





やっぱ私には、楠みちはる先生が必要なんだな〜。





たまにでいいんです。 HUNTER×HUNTERのように、休み休みでいいんです。





私とお杉くんのためにも、書き続けて下さい。
Posted at 2018/03/01 22:02:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月11日 イイね!

燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・

昨日土曜日、イチゴ狩りに行ってきました。




昔の彼女と行ったイチゴ狩りから約25年、人生2度目の経験です♩
















品種は『紅ほっぺ』というらしいんですが、甘〜いイチゴでした。

私は45個程いただいて、家族全員が大満足!!!


あ〜、いい父親だな〜俺・・・( すべては日曜に家をあける為ww )










そして今日!!!










こんなポカポカな日曜をどれだけ待ったことか・・・。





今日こそはスターターモーター交換のリベンジ!!!





こいつ、
















この憎っくきボルトを外してやるのだ〜 o(`ω´ )o








真後ろにはペダルスペースのアルミパネル群があり、仮に緩めてもボルトは絶対に抜けないっていう(涙)



軽くパネル叩いて作ったスペースから、先日仕入れたボールポイントをやっとこ…入った〜。


よーし!!!




で、エクステやらユニバーサルやらを組み合わせてベスポジ探して…


ここだ〜!!!




ナメないように…せーの…





せーの…





せーの…




















ビクともしません( ;∀;)





ボールポイントで斜めに入ってるプラス、ラチェットが短く力が入らないっていうアンド、狭すぎてストローク出来ないってトリプルドムのジェットストリームアタック。。。


マチルダさ〜ん。


と泣いてばかりもいられないので、先輩に鉄パイプを貸してもらいラチェット延長するも上手くいかず、ボルト周りに出来るだけCRCをかけてロングラチェットを買いに柏までひとっ走り。





さすがファクトリーギア。


置いてあるもんですね〜、
















ロングなラチェット♩


長さは忘れましたが、対比に置いてあるのが180ミリなので、かなり長さがあると思います。









コレならば緩む。



6千円もしたんですから緩んでもらわにゃ困るww




















でもね。。。





結果はダメ。。。





スロトーク出来る範囲のトルクでは緩みませんでした。





斜めからボールポイントでしかアクセスできない私には、万策尽きました。


しっかし、なんでペダル側からボルトさしてるんだろ?

フロント側からボルトさしなら、どうとでもトルクかけられるのに…

まさかスターター外すのにエンジンずっこかせって?




ハテナが頭の中ぐるぐるしながら敗戦処理してる時に、フッと、





















ハブに繊維が巻きついてるのが目に入り、ゴミでも拾ったんだろうと引っ張ったら、なんだかキレイに一周してる。


怪しいと思い調べたら、ベアリング(?)の所にフェルトで蓋(?)してるみたい。



それが飛び出すって、どおしたのよ〜T_T







ケータ君、壊れるのも良いけど、一つ解決したらにしてくれませんか〜。。。









とりあえず、スターターの件はプロに相談しようと決めた日曜でした。
Posted at 2018/02/11 23:49:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月02日 イイね!

雪道自主練。

雪に不慣れな自分、近所の坂道で練習してきました。



先日の雪の後、雪→圧雪→凍結になっていた時、坂道途中で停止してからの坂道発進。


車種はエブリィ(MT)、タイヤは14年のWINTER MAXX。


蹴り始めからズルズル〜。

でも、少しずつ進む。

クラッチの繋ぎ方、アクセルの踏み方、色々やってみましたが難しい〜。

ズルズルしながら登りきりました。




で、今日は振り立てホヤホヤの雪。



前の車は難なく登っていった状態。




もちろん、私は途中で停車し坂道発進ww





一蹴り目はバッチリ食ってる。


おっ!!!


と思ったのもつかの間、ズリズリ〜。


登らない。。。



アクセル緩めると滑り落ちそう。


気にせずアクセルを少し踏むと、滑りながら少しずつ登る。

アクセル一定で、登る、たまに止まる、登る、たまに止まるの繰り返し。

なんとか登りきり。




私の運転が悪いのかタイヤが古いのか分かりませんが、これがもしも誰も通らない道ではなく、大きな通りで後ろに何台もいる状況で坂道発進だったら、登らず焦りまくりだと。。。



平地はスタッドレス走るんだけどな・・・。

チェーンも積んでおかないとダメかもと感じた自主練でした。
Posted at 2018/02/02 10:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月01日 イイね!

料理の幅。

ちょこっと料理をする私、引越しし、キッチンも広がったことから、

















じゃーん!!!





バーナーを導入〜☆






導入したら、使わないとね〜♩ って事で、
















近隣で有名なお魚屋さん自家製の〆さばを購入し、それを、
















ボー!!!っとなww





皮と身の間の脂がバチバチ〜っと音を立て、
















あっという間に、炙り〆さばの完成〜♩










コレはマジで美味い!!!





炙った香ばしさで…ってのもだけど、元の〆さばのポテンシャルが高い!!!










リピート確定です^ ^
Posted at 2018/02/01 20:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日 イイね!

大晦日。

こんばんは。

楽しい年末だってのに、高熱でほぼ寝ていた東方不敗。です。。。










そんな私を励まそうと(?)、わが家にこんな物が届きました。






















年越しラーメンってのも良いかも♩ と、ちょいと前に発注してましたww
























自宅にいながらの山岡家の醤油ラーメン。


そろそろ株主にでもなろうかしら(爆)





















非売品カレンダーで来年のスケジュールもバッチリ‼︎










そんな訳で、本年も色々とかまっていただき、ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします!! o(^o^)o
Posted at 2017/12/31 20:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと祝杯」
何シテル?   11/15 22:18
この車は屋根が無いんだな? あんなの飾りです。 偉い人にはわからんのです。 フロントガラスすらありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東方不敗。さんのケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:19:15
マサダ製油圧シザースジャッキ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 11:18:04
KYO-EI / 協永産業 ラグナット 袋タイプ(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 16:25:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車上荒らしを機に屋根付きにしました。 前のオーナーはお年寄りらしく、とても丁寧に扱 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とにかくカワイイ。 納車の日は雨で、ワイパーを動かした瞬間短いワイパーが動いただけで笑 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ縦型最強種です。 国内販売1000台とも言われる、台湾山葉製の二種原付。
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ヴォクゾールレーシングです。 今まで経験した、もしくは想像した、どの車とも違う物で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation