• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東方不敗。のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

上棟だこの野郎〜‼︎











気疲れ半端ないっすww
Posted at 2017/02/28 12:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月20日 イイね!

パッチリお目めのスーパーセブン。

正月休みの宿題が、や〜っと昨日終わりました。





セブンに乗るのは、もっぱら夜な私だからこそ募る不満。










それは、










ライトが暗い。





いや、暗すぎる。










何処がどう悪いのか、何処にどんな部品が使われているのか、全くわからないので、とりあえずライトを開けて見てみた去年の秋。





















んっ? なんかゴミがいっぱい・・・





















ルーカス、お前もか。。。 (TmT)ウゥゥ・・・










前のオーナーに聞いてみたところ、コーキングで補修した記憶はないとのこと。 おそらくは車検に出した時に、グラグラで光軸取れないのでコーキングで固めたのかと推測。



こうして、レンズごとゴッソリ交換への道を歩み始めた訳ですが、問題山積み。


まず、何故ライトが破損しているのか。


ま〜振動だよね。

気にはなっていたんです。 信号待ちで全車を照らすロウソクのような光が上下に揺れていた事。

棒一本で重いライトを支えてるんだから無理もない。

調べてみたら、アッパーアームと連結してるライトブラケットがある模様。

買ってみたものの、車体側のマウントが合わずに使い物にならず。。。

インチシャーシなら同じだと思ったのに〜 (涙)

ここで数万円がガレージの肥やしに。。。





気を取り直し作業を続行ww


ライトを外していると、リング部分の塗装が剥がれて、どうにも汚い。 原因はメッキの部品にそのまま塗装してあったからみたい。 ガレージをみわたすと、










魔法の万能ブラックがww





が、















マットブラックなハウジングと色が違いすぎる。

目をつぶって・・・って訳にもいかず( 目の部分だしww )、











絶対的な信頼をしているソフト99を導入‼︎


80番位のペーパーでガシガシやって、ようやく足っぽくなったところで、ミッチャクロンからの塗装。

あ〜コレコレ。 この上り♩









塗装も終わりいざ組込みなんですが、




















配線が全部黒い‼︎ Σ(・□・;)





前のオーナーが、ライトブラケットを『 グニュ 』って前に出ている、ブラケット内に配線を通すタイプに変えていたので、その時に切断し、接続し直した為みたい。

アッパーアーム連結なブラケットが使えなかったので、『 グニュ 』をやめ、車体から真横に出てるタイプに付け替える事に( その方が揺れない様な気がするので )したので配線もやり直す事に。

手に入らなかった『 青/白 』は、色付きタイラップの青と白を配線に巻いて、すぐに分かるようにし、後々外す事はないであろう部分は、ハンダ付けして収縮チューブで処理。 最後に、ライト側、ウインカー側の配線を別々にコルゲートチューブで養生して、


























完成しました〜‼︎





あ〜長かったww

あ〜疲れたww


ですが、仕上がると良いもんですね〜。










後は、セブンの振動に何時までライト君が耐えてくれるか・・・





ですかねww
Posted at 2017/02/20 11:29:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月03日 イイね!

上手くできません。。。

今日は節分。


明日から春なんですね〜。


大人になってから、この手のイベントは全て行っているワタシですww


今年も午後一で恵方巻きを買いに、サボって・・・いえ、福を呼び込むために『やむをえず』千葉県へ行ってきた次第です。


恵方巻きを食べるにはルールがあります。


まずは、その年の恵方を向いて食べる事。 そして、一気に食べる事。 そして、黙って食べる事。


この、『黙って食べる』が毎年できないんです(T_T)










だって・・・


























『ウマっ‼︎』










って言っちゃうんですも〜ん(爆笑)
Posted at 2017/02/03 22:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

推定1馬力。

先週末にちょいとお仕事のキリがつき、セブンは平日にイジる時間が取れそうなので、本日日曜はデリカでお出かけしてきました。





場所は、毎度おなじみの、ひたち海浜公園。


何時もは、アスレチックしたり遊園地ゾーンで1日過ごすのですが、今回は趣向を変え、1日サイクリングしてきました‼︎
















こちらが、今回私に割り当てられたマギー号(テキトウww)


3速のチェーン駆動。 どうもギアがシブく、シフトダウンすると3秒ほどタイムラグがあるジャジャ馬(爆笑)

原動機は42年前に製造されたポンコツの単発。 なんと燃料はアルコールww



コースは、かなりキツかった。。。


結構なアップダウンがあり、クランク(足)がパンパンで、コンロッド(膝)がガクガク。

なにより辛かったのが、コースがシーズンオフなため、ピット(お店)が出てなく給油(運転手なんでご飯ねww)がする場所が無かったのよ〜(T_T)


途中、マシンを降り展望台に登ったり、フラフラ海の方へ行ってみたりしたりと寄り道をして、3時間以上のレースを無事に完走。

間違いなく筋肉痛くるでしょうね〜(涙)


その後、腹ペコのまま那珂湊のおさかな市場へ行っちゃったもんだから、回転寿しで食べること×2 (゚o゚;;

カード使えなかったから会計がドキドキしましたww






最後に、













なにげに名物な、干し芋を買って帰ってきました。






そんな、1月最後の日曜日でした。
Posted at 2017/01/29 22:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月20日 イイね!

見ちゃったんです・・・

おはようございます。

本日はちょいとお休みいただいたので、やっとこアップできます。





先週の日曜日になりますが、オートサロンへ行きました。











セブンを手に入れて初めてのオートサロンで、ちょいと見方が違ってました。


が、ワークにPCD108の展示がある訳でも無し、JUNにヴォグゾールのカムがある訳でもない、ま〜そんな感じでしたww




そんな中、千葉のシマヤさん(だったと思います)の旗がたってたエキシージの所で、

















持ってないセブンの本を買いました。

現行型しか掲載されてませんが、基本構造はたいして変わってないだろうし、何より下回り見れたりするので良いかな〜って。







そ〜やって終わったオートサロンなんですが、実は・・・








オバケを見たんです‼︎








信じてもらえないでしょうが・・・
























幕張メッセで鍋を洗う人のオバケを見たんです〜‼︎ ( ;´Д`)


Posted at 2017/01/20 09:12:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと祝杯」
何シテル?   11/15 22:18
この車は屋根が無いんだな? あんなの飾りです。 偉い人にはわからんのです。 フロントガラスすらありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東方不敗。さんのケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:19:15
マサダ製油圧シザースジャッキ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 11:18:04
KYO-EI / 協永産業 ラグナット 袋タイプ(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 16:25:44

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車上荒らしを機に屋根付きにしました。 前のオーナーはお年寄りらしく、とても丁寧に扱 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とにかくカワイイ。 納車の日は雨で、ワイパーを動かした瞬間短いワイパーが動いただけで笑 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ縦型最強種です。 国内販売1000台とも言われる、台湾山葉製の二種原付。
ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ヴォクゾールレーシングです。 今まで経験した、もしくは想像した、どの車とも違う物で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation