• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東方不敗。のブログ一覧

2010年12月09日 イイね!

タイヤ交換。

タイヤ交換。最近、な~んか変なうちのレガシィ・・・右フロントのタイヤに釘刺してました。。


ベッテル並の感覚の持ち主の私にはわかってました。


わかっていながらピットインのタイミングを遅らせたのです。


わかっていたからこそ、スタンドのエアーチェックでの、あの聞いたことない早さで鳴り響く「カキン、カキン、カキン!!!」って音にも動じなかったのです。


スタンドのあんちゃん曰く、「あ~、サイドすぎて修理ムリっすね。 ヒビも入ってるし、1本1万7千円で交換どっすか?」


わかっていたよ。 レガシィが嫁いできたときから、ハンコックがヒビだらけだった事なんて。


わかったよ・・・「ありがとう」っと爽やかに、何の作業も頼まず、スペアに変える事も拒んで立ち去る私に、彼は「漢」をみたはずです。




んな、前置きは良いとして、スローパンクチャーです。 すぐに交換せねばです。 1本だけ交換してくれる・・・なんて所では変えたくなく、前々から気になってたオートウェイで注文してみる事にしました。 今は取付店も紹介してくれて、便利この上ない感じですね。


さ~タイヤ選びです。

皆さんはご存知でしょうが、オートウェイと言えば「アジアン」です。 ハンコックから・・・なんで順当ですかねo(^-^)o



嫁の希望→価格


私の希望→パターン(爆)


綿密なすり合わせの中で厳選したのが、今回の「ATR SPORT」です。 どうです、なんだか07ネオバに見えませんか?(笑)


サイズは変えてません。 ってか、純正サイズ知りません。。 まったく見てなかったんですが、ロードインデックスが、「H」が「V」になり、ますますネオバに近づきました!




まとめ。 今回感じたこと。


新しい物は良い!



昔、ほとんど走らない通勤にしか使っていないR31に、RE71オプティマを履き、減らないもんだから、ガッチガチになっても勿体なくて使っていた方を知っていますが、それならいっそGグリッド(でしたっけ?)やM3にした方が「いがっぺ」ってお話でした。
Posted at 2010/12/09 13:58:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月08日 イイね!

めずらしくキーボードを叩きながら・・・

コレ・・・鳥肌もんだと思いません!?



初めて見たとき、ウルウルしたのを今でもはっきり覚えています。




Posted at 2010/12/08 22:24:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月02日 イイね!

納車1ヶ月。

我社の社用車、いえ・・・私の愛車キャリイが嫁いできて早1ヶ月がたちました。

まだ800キロしか走ってませんが、その中で思った事をメモメモ。



我社にはもう1台Kトラがあります。 3年落ち(4年だっかかな?)のハイジェット。 だから現行型かな? そいつとの個人的比較です。




まずはボディー。


フルキャブとセミキャブの違いはかなりあり、やっぱりキャリイの足元は狭いです。 そのためヒール&トゥーはやりにくく、タイヤハウスに足が当たってしまいます。 これはアクセルペダルを変えれば少しは良くなるかと思ってます。 ペタル類はセンターにオフセットされていて、さながら「シングルシーター?」ってくらい、着座位置から運転席のドアまで距離を感じ、寄り掛かるのに大分体が斜める印象です。



次にサスペンション。


キャブ形状の違いからくるのか、かなり軽いパワステからくるのか、ハイジェットは落ち着きが無い感じです。 あっちにフラフラ、こっちにフラフラ。 強めにブレーキかけるとフラフララ。 キャリイは対ハイジェット比では良い感じです。 ってか、結構よく曲がります。 パワステもしっかめです。 人によっては重いと感じるかも。



ブレーキ。


・・・わかんない(笑)



で、エンジン。


慣らし中で違い不明(爆) でもキャリイの方がノイズってか音はうるさいです。 良く言えばレーシー、悪く言えば安っぽい。 普段使いがメインのために(ウソ~ん)、コレは要対策ではないかと、我社では重大な問題だと認識しています。(またまた~)



つぎ、内装。


スズキのコストカットも凄まじい。 どちらもライトのレベライザーが付いているのですが、キャリイはイルミONしてもレベライザーのランプは着くけど、「レベル」は着かない! だから、レベルの確認は勘。 それとレベルが光らないせいで、ダイヤルの位置が分からず回せない! コレはマジでだめ! それと、キャリイにはたくさんの物入れスペースが確保されているが、ほとんど使わない。 ドリンクホルダーなんか意味分からない。 コレは後付けで買うつもりです。 数は少ないがツボを押さえてる気がするハイジェットが、ここら辺は上だよね。



んで、オーディオ。


ハイジェットは購入時に、社長に一つだけ「FMが聞きたい」ってお願いしたためなのか、スピーカーが2つ付いた物。 標準でそんなグレードだったのか、オプションだったのかは不明。 キャリイは「FMラジオ」なんですが、本体にスピーカーが内蔵されているタイプ。 FM放送をAMに変換して貴方のお耳に届けてます♪って感じ。 ドアにスピーカー「スペース」はありますが、配線からしなければならず悩み中。 バンパー&フェンダー外して配線しようかな・・・ブツブツ。 ですが、真っ先に交換します。 だって「自家用車」ですから。(キッパリ)



そうそう、クラッチ。


キャリイはもちろん普通なんですが、うちのハイジェットは振動でます。



最後にタイヤ。


ハイジェットは納車時にビックリしたんですが、ハンコックです。 コストカットのキャリイ・・・タイヤは国産です! それもアドバンです! 嘘です、ヨコハマです!(笑)





総括。


「乗用車」っぽなハイジェットも悪くないです。 さすがにキャリイとの価格差は伊達じゃなし、かなり良いと思います。

キャリイ。 これは楽しい! Kトラに最小限のオプションなんで、電子デバイスはもちろん、な~んにも付いてません。 とにかく、な~んにも付いてません。 それの影響か、元の設計か、リニアってか、ダイレクトってか、なんか楽しい。


Kトラック全般に言えますが、フラッと出かけて、チョイッと止められ、ドカッと荷物が積める。

こんな、パワステ&エアコン付きの5速のFR(MR)。



しばらく楽しめそうです。
Posted at 2010/12/02 17:47:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「空調服と水冷服の重ね着でしのいでます」
何シテル?   07/23 12:48
この車は屋根が無いんだな? あんなの飾りです。 偉い人にはわからんのです。 フロントガラスすらありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 234
567 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

東方不敗。さんのケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:19:15
マサダ製油圧シザースジャッキ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 11:18:04
KYO-EI / 協永産業 ラグナット 袋タイプ(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 16:25:44

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ヴォクゾールレーシングです。 今まで経験した、もしくは想像した、どの車とも違う物で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車上荒らしを機に屋根付きにしました。 前のオーナーはお年寄りらしく、とても丁寧に扱 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とにかくカワイイ。 納車の日は雨で、ワイパーを動かした瞬間短いワイパーが動いただけで笑 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ縦型最強種です。 国内販売1000台とも言われる、台湾山葉製の二種原付。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation