• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東方不敗。のブログ一覧

2023年05月07日 イイね!

乗りも乗ったりGW。

今年のGWは天気が良さそうというとの予報が出ていたので、計画してツーリングに行ってきました。




大体の方面だけ伝えて、幼なじみI氏を誘ったら良いお返事が!
私がだんだんと提示する距離を伸ばしているので、彼の感覚がマヒしてきた模様ですw



目標地点は常陸大宮市にある『 タバッコ峠 』。 出発は3日7時としました。

当日は晴天ですこぶる順調。バイクもたくさん出てたね~。 私の大好きな八郷を抜け…普通ならフルーツラインを通り笠間方面なのでしょうが、昔の人が悪さに悪さを重ねたお陰でフルーツラインは2輪車通行禁止となっております。。。 仕方がないので進路を西へとり笠間方面へ。ま~この道も良い道なんですがね♪

途中、休憩を挟みながらナビの目的地を設定していきます。 次なるは『 御前山ダム 』。コレがまたイイ出会いでしたwww


減っていく人家、狭くなる道幅、沢沿いにのぼる道は、自動車がすれ違うこと不可能なレベル。 あ~たまらんwww

消えゆくセンターライン、変わりに姿を表すセンター『砂利』、センター『枝』、そしてセンター『苔』(爆)

轍なんてありません。あるのは『穴』です! 景色見てたら落ちましてからw インカムから聞こえたI氏の『俺のバイクこういう所走るもんじゃない』とのお言葉にワタシ大満足♪




命からがら着いた場所はとてもキレイでした。








さて、次に設定は最終目標地点のタバッコ峠。


多くは語りません。





茨城は良いところです。








この時点でお昼でしたので、久慈川沿いまで降りてお蕎麦をいただきました。

お店オススメのヤマメの姿揚げがついたヤマメせいろ。








頭からがぶりと美味しく、お蕎麦は細めん。 私、細めんが好きみたいです♪


ここから袋田の滝が近く、なんなら猪苗代湖も近く見えてきましたが、これ以上I氏をいじめるともう遊んでくれなくなるので、帰路に着くことにしました。  大人になりましたな~。

お土産を見つけながらの帰り道、寄らせてもらったのが、笠間にある『 カフェkasamarron cafe 』さん。

めっちゃ栗!!!なモンブラン美味しゅうございました。 









こちらに行く方、紅茶が嫌いでなかったらマロンティーをオススメします♪

で、こちらでのお土産カップケーキの数が足らなかった訳なんですね~。



つづく…







つづきwww






次の日。 カップケーキの件が諦めきれず、『取りに行きません?』と嫁さんを誘うと、はぁ~!?と言いながらも付き合ってくれました。


笠間まで。










セブンで(爆)








いや~、暑かった!!! 4日は暑かった!!!

いつもな八郷のホームコンビニ『セコマ』まで着く頃にはおじさんヘロヘロ。。。







でも頑張るのです。 何故なら今日は通れるのです、




フルーツライン!!!





もしや初めてかも? ってな位に山には縁がなかったので楽しんできました。

走りやすいね~♪景色イイね~♪楽しいね~♪笠間まで速いね~♪

セブンで下道をこんなにまともに走るの初めてですが、つくば辺りの交差点前にあるバカみたいな轍のようなコブさえなければ、下道で曲げて走るのって楽しいですね♪

カフェに着くと申し訳ありませんでしたと。 いやいや。楽しいから良いのです♪ せっかく来たんで、またもモンブラン食べてきました😊 嫁さんも喜んでましたよ。

またもやお昼辺りなもんで、八郷でお蕎麦をいただくことに。 蕎麦は別腹です♪

昨日目覚めた細めんのお店を検索し寄らせていただきました。





はい、リピ確定!!!




とにかく暑い1日でした。

嫁さんは『こちとら金かけてシミ対策してんのに日焼け酷いんだけど!!!』

と、喜んでもらえました♪




この2日間、よく走りました。

カブで約250キロ。  セブンで約120キロ。 カブは燃料消費3.9リッターでした。

満足な前半でした。






そういえばセブンでの帰り道…正確には笠間へ向かっている時からセブンに異変が。  結構なアフターファイヤーが!


朝はなってなかったので、気温があがるとなのかな? キャブは触ったこと無いしな~。。。 調べてみると、プラグでもそういう症状も出るとか。 私の元でプラグに手を付けたことが無いかも?


という訳で、後半はちとセブンを触ることに。




本当につづく。
Posted at 2023/05/07 23:04:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月06日 イイね!

経過報告。

ご報告してませんでしたが、そういえば私のセブン…


















直ってます(ボソッ)










Ckさんにクラッチを国産化していただいたのです!

続きましての車検取得もお願いし、公道復帰しております。


施工していただいたCkさん、コメントを通して国産化のアドバイスいただいたバオヤッキーさん、気にかけていただいた皆々様に感謝です♪


クラッチ板やらフライホイールやらに爆弾は抱えていますが(ホントはもっとあるw)、体調と相談しながらボチボチ乗っていこうと思っとります!
Posted at 2023/05/06 22:44:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空調服と水冷服の重ね着でしのいでます」
何シテル?   07/23 12:48
この車は屋根が無いんだな? あんなの飾りです。 偉い人にはわからんのです。 フロントガラスすらありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

東方不敗。さんのケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 22:19:15
マサダ製油圧シザースジャッキ オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 11:18:04
KYO-EI / 協永産業 ラグナット 袋タイプ(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 16:25:44

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ヴォクゾールレーシングです。 今まで経験した、もしくは想像した、どの車とも違う物で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車上荒らしを機に屋根付きにしました。 前のオーナーはお年寄りらしく、とても丁寧に扱 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
とにかくカワイイ。 納車の日は雨で、ワイパーを動かした瞬間短いワイパーが動いただけで笑 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハ縦型最強種です。 国内販売1000台とも言われる、台湾山葉製の二種原付。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation