• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA6CE 1989の"ムーブ" [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

78,433km「ecoidle」点滅対処 その9

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
78,433km「ecoidle」点滅対処 その8

前回のリセットが2021/01/16,

走行距離74,025km

今回は約1年以上,距離にして約4000kmを超えています.

「アイドルストップ」をキャンセルしたことが功を奏していると思われます.

んが,

またまたインパネ内のecoidleが橙色に点滅を始めました.

いつものようにリセットをかけます.

まずは,トランクルーム左舷の

ヒューズボックス内にある,

「BACKUP(15A)」のヒューズを抜去

作業の詳細は2020/09/26付けの

「72,615km 「ECOIDLE」 点滅対処 その3」(https://minkara.carview.co.jp/userid/485675/car/1967940/6019690/note.aspx)をご覧ください.

バッテリーの交換時期,逼迫してきました.
2
ロングノーズプライヤーの指し示している

15Aのヒューズが今回の最初の対象.

抜去します.
3
次に室内左舷のヒューズボックス.

グローブボックスを上手に

こじりながら取り外した後,

「ECU-B(10A)」のヒューズを抜去

ヒューズボックス内の配置は

グローブボックスの奥に記載があります.
(参考URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/485675/car/1967940/6019690/note.aspx)

このまま1分間,ECUのリセットを待ちます.

1分後,「ECU-B(10A)」のヒューズを装着し,

エンジンルームの「BACKUP(15A)」のヒューズを装着!
4
燈色に点滅していた「eco idle」が消灯していると同時に,

時計もリセットされています.
5
時計をセットし直して,

ラジオのプリセットも登録し直して,

一連の作業を終了します.


久しぶりのリセット作業でした.

今回お世話になったToolは

ロングノーズプライヤーのみです.

ご苦労様でした.σ(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

ETC取り付け位置変更

難易度:

スロコン兼オートクルーズ取付け

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

そして洗車。

難易度:

ようやく違和感なく走れるようになってきた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RV125i 39,326km AZ FCR-062 添加 6回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/485675/car/1513129/7835861/note.aspx
何シテル?   06/16 22:16
2台目のBMW E36です. さまざまなトラブルを乗り越えながら, こいつと付き合っていこうと思っています. 2015/06/07 手放しました. ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブレター点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 17:25:05

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター にくなみ (マツダ ユーノスロードスター)
平成元年からのおつきあいですが, まもなく ドナドナ! …の予定でしたが, 20 ...
SYM RV125i SYM (SYM RV125i)
こいつ(2010(H.22)年式)と仕切り直しです! 19,042kmで購入 車歴 ...
ヒョースン GV125cc Aquira (ヒョースン GV125cc)
初めてのクルーザースタイル 車歴 YAMAHA ACTIVE50 HONDA CBX ...
ホンダ フォルツァZ FOR (ホンダ フォルツァZ)
HONDA FORZA Z ABS オーディオパッケージ(MF10前期) (年式:200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation