• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

2022年 走り初め・・・

2022年 走り初め・・・土曜日に予定していたICCフリーは諸事情で延期に。でも準備万端で走る気満々。そこで、日曜日AMの浅間フリーに元まぢょぼんさんとご一緒してきました。

本コースの参加台数は7台と走り放題。なんと、そのうちの3台がDC2で最大勢力を形成!www

約半年ぶりでしたが、ブランクを意識せずにBコースにトライ!

しかし、当日は『精彩を欠いた』スッキリしない走りで終わりました。。



シーズンオフの間に実施したアップデートはコチラ

・フロント車高7mmダウン
シートレール変更(約20mmポジションダウン)
サイドブレーキレバー延長
FUJITSUBO RM-01A
テニスラケット用グリップテープ巻き



Bコース



朝イチは路温18℃。
テールスライド祭りから始まり・・・
見た目重視のフロント車高がインナーフェンダーを攻撃w
サイドブレーキは握る位置を間違えたり、スピンターンノブが引っ掛かったり…



などを経て、現地で対応できるネガはすぐに潰すべく・・・

・3本目でフロントの車高7mmアップ
・4本目でフロント減衰1段アップ
・6本目でリア空気圧20kPaダウン
・7本目でリア減衰2段アップ

最後にはクルマの動きは落ち着きました。


しかしながら、ベストタイムは 1.09.73 と激遅・・・





1) ブレーキは詰めきれない
2) 立ち上がりの踏み込みも甘い
3) なんかいつもの刺激もなくて目が覚めないw

とスッキリしないまま、7本で撤収。


昼食はDC2 3人衆+1名で2018年以来の『いさ勝』




ボリューム満点の『味噌ホルモン定食』



ライスが大盛過ぎてボリュームが伝わらないwww

満たされたお腹+浅間台の花粉で鼻呼吸が辛くなって、睡魔に襲われ・・・

首都高のトンネル内の分岐でミスコースしながら帰ってきましたwww



スッキリしなかったのは、アップデートしたアレが原因でグリップインフォメーションが希薄になったからかな、と考察しつつ・・・


次の走行チャンスを伺っています♪


Posted at 2022/03/16 21:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年03月06日 イイね!

ジムカーナ準備開始!

ジムカーナ準備開始!今日の最高気温は低めの予報でしたが、陽が当たっているうちは暖かく、作業日和でした♪

まずはジャッキアップして、先週の伊豆スカイライン 天城IC付近で撒かれていた凍結防止剤の洗い落とし。ついでにホイールの裏側も清掃。ジャッキアップしてるとマフラーの太鼓も洗い易い♪






お次はステアリングホイール。関東ジムカーナ界ではよく見られる、柿崎を起源とする小細工。美観を損なうので敬遠していましたが、乾燥時は滑りやすく、切り遅れないように意識的に強く握っていたのに対し、少し湿度が高めだと楽に操舵でき、そんな神経を使っていないことに気付き、試してみることにしました。



スポーク部分の巻き方に悩みました。『ジムカーナ グリップテープ』でググってトップに出てきたみん友さんが詳細をアップしてくれることを期待しますwww




ここでインテの積載能力を紹介w


先週のキャンプギアを降ろして・・・







ジムカーナギアに載せ替え!








あとはギアオイルを変えたら準備完了。


3月12日のICCフリーが楽しみだ♪

Posted at 2022/03/06 23:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2022年03月03日 イイね!

2022 初キャンプ△ -伊豆 河津温泉郷-

2022 初キャンプ△ -伊豆 河津温泉郷-みん友さんのブログで知った『2月限定 伊豆スカ・ターンパイク通行料 約50%オフキャンペーン』。ならば!と今年のソロキャンを河津町から始動。冬季限定でキャンプ場も半額、1泊すると提携先の日帰り入浴券も半額。妻が首を縦に振りやすいお得感。帰りのランチが通行料とほぼ同額だったのは失態内緒ですwww






両日とも穏やかで陽射しも暖かく、お出かけ日和。



緩く長いコーナーが多いこのルートでは、安定したヨーレイトをキープするのがドライブの歓び・・・ですが、開放的なロングストレートについつい右足が言うことを聞かず、3〜4回ほどオイルの焼ける匂いを撒き散らしてしまいましたw


今回の目的地は、『オートキャンピング村 アドベンチャーファミリー』。クヌギ林の中にあり、夏場はクワガタやカブト虫が獲れ、ファミリー達で賑わうそうです。が、冬季に加え日曜日からの1泊ゆえ、貸し切り状態。サイトは70区画もあるのに、96 mm の最低地上高と直径 4.5 m のティピーテントの制約のため、使えるサイトは2択でしたwww




設営したらお決まりのプシュッ♪




メインディッシュは金目鯛の干物



小さいので2枚イケましたwww


赤ワインのアテはラム肉に蟹の甲羅グラタン




そして、デザートは焼きリンゴ



今回は大勝利♪www


美味しい地ビールにも出逢い




焚き火をゆっくり楽しめ




星空にも心を洗われました。




夜は冷え、熟睡にはヒートテックと極暖が必要だったと後悔。。


それもそのはず、朝にはインテのガラスが…



凍ってるね♪


この日の河津町の最低気温は5〜6℃の予報。しかし、キャンプサイトは海抜400m超えのため5℃程度低く、さらに地面なので底冷えもする、とスタッフの弁。確かに年末の渚園は芝生サイトだった。ちょっと楽観的だったようです(^^;;



朝食は、ココのキャンプ場に訪れた方がブログで上げていたレシピ『コンビーフとアスパラのホットサンド』。



美味でしたー♪


さて?いよいよ?キャンプの最後はお片付けタイムバトル。『他に誰も居ないので、時間が許す限りゆっくりしてってください』との言葉に甘えたワケではないが、退場できたのはチェックアウトの定刻の10分過ぎ。大きなロスはなかったはずだが、洗い物の乾燥、細々としたギアの清掃、片付け順の一瞬の判断の迷い等の積み重ねで時間がかかったようです。おかげで次もお片付けタイムバトルを楽しめそうですwww



3時間強の立ちっぱなしで疲れた身体を癒してくれるのは日帰り温泉。



ゆっくり浸かり過ぎて、湯あたり気味になりましたwww


温泉施設のデッキから見た河津桜



見ごろを少し過ぎていましたが、なかなかの壮観。

春を感じ、心まで温かくなりました♪



今回、現地で焼きリンゴ用に調達したはちみつ・・・



原材料にはアルゼンチンに加え、ウクライナの文字・・・

ウクライナに一日も早く平和な日が戻りますように。










【おまけ】

■初めて使ったキャンプギア

・MINIMAL WORKS インディアンハンガー☆☆☆☆☆



少ない床面積で多くの小物を手の届く範囲に陳列可能。予想以上に便利でした。


・SNOW PEAK パイルドライバー☆☆☆☆



心配していた地面にも打ち込めました。ランタンはもちろん、洗った後の焼き網等の物干しにも使えます。


■キャンプギアの小細工

・珈琲用ケトルの注ぎ口☆☆☆☆



薪の欠片を三角形の断面に加工して注ぎ口に差し込んでみたら、なかなかの細い湯口に○。


・キッチンペーパーホルダー☆☆



DC2インテR全盛期にはお馴染みだった『SplitFire』の携帯ストラップと景品のカラビナで無料DIY。きちんと回るが片手で切れないので役不足。次からはティッシュ型キッチンペーパーに選手交代だw
Posted at 2022/03/03 22:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「サイクリング準備完了! http://cvw.jp/b/485740/48502177/
何シテル?   06/22 23:04
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12 345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09
サイドブレーキグリップ交換【マツダ純正 BM型アクセラ用】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 10:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation