• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺の愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2012年10月13日

クラッチペダルストローク調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
7月にディーラーにてクラッチ切れ不良の暫定対策としてペダルストローク調整をしてもらいました。しかし、ストロークが長すぎて足首が疲れ、ミートポイントも合わせにくかったので、自分で調整することにしました。

サイドシル樹脂カバー(リヤ側)

フロアカーペットを剥す必要があり、サイドシルの樹脂カバーを外します。爪の形がわからないと外すのにドキドキしますね~
2
サイドシル樹脂カバー(フロント側)
3
サイドシル樹脂カバー除去後
4
ペダルストローク測定(調整前)

171mmぐらい

基準値:166±5mm

クラッチの切れが悪かったので、上限ギリギリまでストロークを増やしていたようです。
5
画像は仰向けになって潜り込んだ状態のもの。

1)まず、作業に邪魔なクラッチスタートシステムコネクタを外します。本当は右上のダクトを外すと更に作業性はアップしますが、樹脂の爪折れが心配で諦めました。
2)次に14mmのメガネレンチでストッパボルトのロックナットを緩めます。ブラケットのリブが邪魔して緩めにくいのが難点。首の部分が比較的角度のついたメガネとスパナでなんとか緩めます。
3)14mmのメガネレンチでストッパボルトを調整します。今回は1回転強でペダルストローク5mmの調整ができました。
4)ペダルストロークのみ縮めるとプッシュロッドの遊びがなくなるので、プッシュロッドの遊びができるように調整します。ロッドのロックナット用のスパナは12mm。クレビスは社外品なので、19mmのスパナを使用。ここで悩ましい問題に直面。それは『クラッチペダルの遊び』の定義です。メカニカルなガタがなくなるまでが遊びなのか、ペダル反力を明らかに感じるまでが遊びなのかわかりません。というのも前者ではプッシュロッドの遊びの範囲で調整するとクラッチペダルの遊びの基準値10±5mmには入りません。測定値は、前者では4mm、後者では10mmだったので、後者なら基準に合致するのでヨシとしちゃいました。
6
ペダルストローク測定(調整後)

166mmぐらい(←中央値ドンピシャ!)

調整後は、ミートポイントの感覚も自然で足首の疲れも改善!
フツーのクラッチ操作ができるようになり、一安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフマウント交換

難易度: ★★★

リザーバータンクキャップ

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ドライブシャフトOH&デフオイルシール交換

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度:

デフ玉交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月14日 1:41
お疲れ様です、作業体制が最悪な作業と思います。
無事の生還お疲れ様です・・・・

僕もこれやってますよー、ブレーキペダルとアクセルペダルも納車と同時にいじってます。
自分用の設定っていいですよね!
コメントへの返答
2012年10月14日 21:36
作業中は、そのブリッジ態勢にも意外に苦痛を感じていませんでした。。。がしかし、今日になって、少し腰をひねった姿勢をとると左の腰がピキーン!やはりあの態勢は侮れないっすね(^^ゞ

ブレーキとアクセルも調整できるんですか?じゃあヒールアンドトゥもバッチリですね!
今度おしえてくださ~い。

プロフィール

「2024春 お達者倶楽部ツーリング http://cvw.jp/b/485740/47727414/
何シテル?   05/18 16:25
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

続、NC2ロードスターのデコレーションパネル交換です。(*´▽`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 11:44:32
【取付方法】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO (品番:NP74210) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 08:15:18
STIフレキシブルドロースティフナー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 21:08:52

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation