• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

melo15のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

Thinkdesignさん新店舗へ初訪問

Thinkdesignさん新店舗へ初訪問5月より新店舗へと移られたレクサスの聖地、
シンクデザインさんへ

店内は流石の雰囲気
こだわり満載のウェイティングスペースでした


いつもお邪魔すると珈琲を出してくれます✨


海老名の店舗にもあったガラスケース


エアバックカバーの染色は興味あり🧐
ただ赤を闇雲に増やしたくはない…


今回は、前回旧店舗に最後に伺った際に頼んだ
ステアリングパネルのアルカンターラ加工が
出来上がったとの事での取り付け。


正面をアームレストやメーターフードと合わせて
ブラック(実際は濃いグレーに近い)にレッドステッチ

側面をレッドアルカンターラ



実は伺った際に真っ先に見せてくれたのはコチラ
私のものではなく、先に頼まれていた方の物ですが、ステアリングスイッチ部分(左右)がレッドアルカンターラになってる…


闇雲に赤を増やしたくない一方で、こういうのを見てしまうと一瞬で「これも!」と言ってしまうのは意志の弱さか…(逆か?)


無事にまた次来る理由を作りました😅


そして帰宅後の追い打ちはコチラ
間違い探しみたいに見えるかもしれないけど
もうこんなの見たらそれこそテンションMAX


が…流石に今はまだ先立つものがないので、
次回ステアリングスイッチが完成し、取り付けに伺うときにでもお願いができればいいかな😅
Posted at 2025/07/06 16:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月10日 イイね!

リヤ周り完成♬

リヤ周り完成♬昨日夜から開始したリヤディフューザー&マフラーの取り付け作業、翌朝11時から再開です

組み上がったリヤバンパー+ディフューザーを早速装着。マフラー出口は最後に出面を調整


まだ綺麗なマフラー下部
もちろん車検対応。と言ってもリヤピースのみなので当たり前と言えばそれまでか


テールエンド仮付け
出っ張り引っ込みの調整が数センチの間で可能
今回1番奥で


リヤフォグにはスモークフィルム施工


リフレクター下の穴にはアルミメッシュをボディ同色に塗装して裏側より貼り付け
ほぼ分からない…


テールエンドは地面と平行になるようリフトを下げた状態できっちり計測して位置決め


無事着地





純正ディマースイッチに付け替え、リヤフォグのスイッチもしっかり純正品


自宅車庫にて








Posted at 2025/06/10 15:48:20 | コメント(7) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

いよいよ♬

いよいよ♬今晩より仮合わせ、取り付けを開始

もちろん仕事終わりにスタート

まずはリヤフォグのフィッティングから


次はリフレクター

ともにすんなりいかず、少し削りながらなんとか所定の位置に



リフレクター下の穴にはステンメッシュをボディ色にして貼り付け
ほぼ色はわからない笑


下部にはちゃんと水抜きの穴が


パチモンじゃないよという証が裏面に

練り辛子のような接着剤にて固定



続いてマフラー
テールピースは出面を調整できるようスライド式


ノーマルと比べると明らかに軽かった


新品時の輝きはやはり綺麗




ディフューザーとバンパーをドッキング




この時点でやり始めてから2時間半経過

続きは休みである明日午前から再開




Posted at 2025/06/09 23:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

妄想完了祝発注✨

妄想完了祝発注✨リヤ周りのイメージチェンジをオフ会後から
画策し始めて約1ヶ月…

なんだかんだ短期間で決めてしまった。

やはり何事もイキオイは大事💨

この画像はみん友諸先輩方の実績から拝借した物
を自分のものと比較する為に切り貼りして妄想の
一助に。

上からノーマル→TRD →LEXON

ノーマル以外はマフラーとディフューザーセット

TRDもおとなしめだけど主張はキッチリされているし、憧れの4本出しでインパクトは大きい。

LEXONは実用性はだいぶスポイルされるが、
見た目はかなり好み。マフラーも100φ×4と
申し分なし。ただ少し派手すぎる感も…

と、散々悩んだ挙句やっぱりLEXONで。

納期はディフューザーが2週間、マフラーが1.5ヶ月。ディフューザーは塗らなきゃならんのでその差はちょうど良い。

と、先日そのディフューザーが早速到着✨

という事はオフ会の10日後には発注してたという事になりますなw


そしてまた妄想スタート(仕事中にw)

で、結果予定通り塗り分けで下部はボディ色。
リヤフォグは純正部品を取り、スモークフィルムを貼り付けて目立たなくしつつ、その下のロゴプレートが入る凹みはスムージング。

実は予想外だったのがリフレクターの下側。
メーカー画像もみんカラ諸先輩方の装着画もほぼ
ブラックの為わからなかったが、縦の窪みが貫通しており穴あきに。

TRDの最後まで悩んだ良い部分にセンターのメッシュ部があったのだが、その良点を活かして
この穴にもアルミメッシュを貼ったらどうかと🧐🧐🧐

で、そのメッシュをシルバーや黒にするのではなく、ボディ色にする🤔 おそらく良く見ないと分からないと思うが、まさにそこが拘り。



この写真に書き込んだものを板金屋に渡して
本日は終了🫡

マフラーまで含めたリヤビューの完成は1ヶ月後くらいか。

楽しみは尽きないな😏
Posted at 2025/05/26 21:23:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年05月20日 イイね!

二八&十割蕎麦 久々の休日ランチへ

二八&十割蕎麦 久々の休日ランチへ5月半ばすぎなのに気温約30度。

流石に体調も悪くなりそうな寒暖差の中…

久しぶりに休みの日にカミさんと昼飯を。

しかも職場からわずか10分程度という「近所」


存在は知っていたが何気に来たのはお初😅

店内には有名人のサイン色紙が数枚あるような

人気店だった✨

ランチ限定(数量限定?)のあきる御膳

蕎麦づくしだが、「鶏肉」も名物だそうで😳



軍鶏丼のセット
蕎麦は二八と十割を選べる方式


御膳のデザート



近場で済ませた割にはなかなか良いランチだった

https://map.yahoo.co.jp/v3/place/BvGamxWSP9Y?fr=sydd_p-grmspot-1-header_gs-ttl&from_srv=search_web
Posted at 2025/05/20 19:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@グリアリ さんこんにちわ!そうなんです。基本何も戻さずこのまま持って行き、結果的にこのまま通りました。厳密に言うとリヤタイヤはNG。RCFのモールを積んで行っており、それを見せて検査員がコッチに根負けした…感じです笑 こんなんて参考になれば幸いです🫡」
何シテル?   11/16 08:50
純正のスタイルを崩さずに、純正然を理念に自己満でさわってます。宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レクサス(純正) RC用 ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 07:43:12
CEP/コムエンタープライズ トヨタ・レクサス用オートライト感度調整キット【ニブラス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/16 08:53:10
レクサス(純正) GS用ウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 07:27:40

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
LEXUS IS300h F-Sports 【メーカーオプション】 3眼LEDヘッドラ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ソニックチタニウムのVer.L マークレビンソン、OP18AW、トパーズブラウン内装車で ...
トヨタ ハリアー wb (トヨタ ハリアー)
「white & black」
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
H26年10月・・・  2台足掛け11年乗り継いだ大好きなBMWを降り、レヴォーグに代替 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation