• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月08日

五分咲きの梅を見に行ってカツ丼食べてきた

五分咲きの梅を見に行ってカツ丼食べてきた 3月に入ってポカポカ陽気な日が続きようやく春の訪れを感じますね。
それと同時に仕事の方も忙しくなってきて、いよいよ繁忙期へ突入かと気合いを入れて頑張ってました。

駄菓子菓子!

火曜日は真冬の寒さに戻り雪が降る寒い日に!
お願いだからもう雪は降らないでくれ~


先週の金曜日の事です。
卒業旅行にイタリアへ行くと言う長男をセントレア(中部国際空港)までE90で送っていきました。

最寄りの駅まででいいよって言ったんだけど行って帰ってきても仕事に間に合うし、
朝連も兼ねて送っていく事にしました。
さすがに朝6時台って事もあって道路はガラガラで気持ち良く駆けぬける事ができました。


親ですら行った事に無いイタリアへ行くなんて羨ましい。
(なんと先週はタイ旅行へも行ったのだ)

とりあえず金は取られても命は取られるなと言い聞かしておきました。


その日の夜に友達とラーメンを食べに久しぶりな「麺屋 三郎」(愛知県一宮市)へ

昨年、店のオペレーションやメニューなどが見直されプチリニューアルしたそうなので・・・

券売機で食券を購入したらカウンターへ持っていき、番号札を貰い、料理ができたら番号を呼ばれて取りに行くと言うセルフサービススタイルに変わりました。もちろん水などもセルフです。
メニューも従来は塩ラーメンがウリだったのに今はこの「三郎二郎」がトップバッター

凝縮された旨みたっぷりの濃厚な豚骨スープに香ばしい魚介の風味が合わさった所謂「またオマ系」だが、クオリティーは高い!
麺はボリュームモありモチモチした食感で適度な弾力があり食べ応えもある。
大盛りも無料でできるが普通でも十分なボリューム!
また、ライスと味付けもやしが無料サービスになっていました。

三郎も久しぶりに食べたけどやっぱココのラーメンは美味しい!




さて、ココからが休みの日のお話。
朝起きて外を見てみたら雪が降ってて、4号機アウディーの上には薄っすらと雪が積もってました。

3月に入って暖かくなったと思ったら真冬に逆戻り・・・

せっかくの休みに雪でテンションも上がらず、とりあえずは眼科へ検診へ
老眼が酷くなってきて近くが見え難く、コンタクトの度を上げますか?と言われたけど、
度を上げて近くを見えやすくすると遠くが見えにくくなる訳で運転に支障が出るのでヤメ。
最近は遠近両用コンタクトもあるそうだが私は乱視で、乱視対応の遠近両用は無いらしい。
困ったものだ・・・

朝のうちは時折雪も舞うはっきりしない天気だったので2号機ラクティスで朝連へ

遠くの山は昨日降ったと思われる雪が積もって白くなってました

スタッドレスタイヤから履き換える際にNEWタイヤに交換したのでフィーリングを確かめてきた

エコピアからプレイズに交換

ラクティスは重心が高いので走行時にふらつきがあったのだがプレイズに換えてから明らかにふらつきが低減され、安定感が増したような気がします。
カッチリしてフワついた感じが無くなりしっかり路面を捉えてる感じでなかなか良い感じ。


お酒を仕入れに「さいとう」さんへ行き一升瓶1本と四合瓶1本購入~

毎日ビールに日本酒、時には焼酎まで飲んでるが・・・
一体、年間で酒代にいくら注ぎ込んでいるのだろう?
な~んて野暮な事を考えるのはやめておきましょう(笑)

さっきまで曇ってたが太陽も顔を出し青空が見えてきたので家へ帰りE90に乗り換え出掛けました。

向かったのは三重県いなべ市の「いなべ市農業公園」

以前にE46でも一度訪れた事がある。
行く前に電話で確認したら、朝は雪が積もってたそうだが溶けたそうだ。
少し前の情報ではちょうど3月7日頃に満開予定だっただが最近の寒さで遅れたそうです。

この梅林公園では、東海エリア最大級の100種類・ 4000本の梅が植えられてるそうです。
遠くには広大な鈴鹿山脈を一望でき素晴らしい景色が拝めます。
今は五分咲きとの事だが、それでも平日にかかわらず多くの人が訪れていました。
梅まつりも開催されており屋台も沢山出てましたよ。


白やピンクの梅と見事な青空のコントラストが素晴らしい。


満開だったらさぞかし綺麗だうなぁ


しだれ梅?


五分咲きだけどそれなりに綺麗な梅の花を楽しむ事ができました。


梅の甘い香りを楽しみながら散策してたらお腹がすいてきたのでお昼ご飯を食べに




「浅田屋」(三重県員弁郡東員町)

東員町大木の国道421号沿いにある大きな建物の麺類食堂。
店に入ると正面にレジがあり、その奥には大きなガラス張りの製麺室があります。
レジから左右に座席があり、テーブル席、小上がり座敷など席数は結構多い。

各種うどん、蕎麦、トンカツ、唐揚げ、丼物、酒のおつまみなどメニューは豊富。
またお値打ちなセットメニューも沢山あり選ぶのに迷ってしまいます。

その中で選んだのがコレ

カツ丼セット(1,080円)


てっきりオマケだと思ったカツ丼はかなりボリューミー
カツも厚みもあってかなり大きく食べ応えアリ、味は濃い目の甘辛系だ



メインのうどんはミニサイズ
シンプルながら鰹出汁がガツンと効いた、こちらもやや濃い目な味付けの汁。


手打ちのうどんはそれほどコシがある訳でなくモチモチした食感でツルシコな喉越し!

味は普通に美味しく、ボリュームもあって腹パンになりました。
注文した後に気になったメニューがあったので機会があれば再訪して食べてみたいところ。

コーヒーの無料サービスもありセルフで飲むこともできます。

メニューも豊富でボリューム満点!近くにあったら重宝しそうなお店です。
この日もスーツ姿のサラリーマンや作業着を着た人たちで賑わってましたよ。


その後少しドライブを楽しんでから家へ帰り4号機ライフに乗り換え近所の「海津温泉」へ

1時間ほどゆっくり浸かり、一週間の疲れを癒します。

家へ帰り明るいうちからのルービー

サントリー 千都の夢(クラフトマンズ ビア)

爽やかな香りと、麦芽の甘い味がして飲み応えもあって旨い♪



楯野川 純米大吟醸(山形県)

大吟醸らしい爽やかな香り。
まるでワインのように柔らかく瑞々しい果実香が広がり、飲むほどに旨味が増します。
後味のキレの良さも抜群!
そして何と言っても値段がお値打ちでコスパ的にも素晴らしくリピ決定です。



ちょっと前に話題になった高級食パン

このサイズで450円だそうだ。
香ばしい小麦の風味、そして絹のようにキメ細かい柔らかな食感は確かに別次元の食パン!
焼かずに生のまま食べるのが一番美味しいと思われる・・・
でも、確かに旨いが毎日食べるには高いので特別な日に?







5号機の報告ですが、
クルマは車屋さんには届いてると思われますがまだ手続きが済んでないので次回にでも?


そろそろ春の繁忙期、
足跡やコメントが途絶えたら忙しくなって真面目に仕事してるんだなと思ってやってください!





ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/03/08 18:04:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

たまには1人も
のにわさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2017年3月8日 18:22
浅田屋、知ってます。一時期いなべ出張してた時期があって1〜2回ランチしました。ボリュームたっぷりでいいお店ですよね。自宅から近ければまた行くんですけど。
コメントへの返答
2017年3月9日 7:21
おぉ~ご存知でしたか!
メニューも豊富でどれもボリュームありそうで近所にあったら重宝しそうなお店ですよね
(*^-^)
この日もスーツ姿のサラリーマンや作業着を着た人で賑わってましたよ。
2017年3月8日 18:22
お疲れ様でーす

長男さんは タイ旅行からのイタリアですか!?
羨ましい(o^^o)

酒代も計算しちゃダメですよねぇ〜
パーツ代と一緒(^^;)


ちなみにカツ丼、大好きです(o^^o)
コメントへの返答
2017年3月9日 7:25
こんにちは(*^-^)

ほんと私もイタリアなんて行った事が無いので羨ましい限りです。

以前、今までに吸ってきた煙草につぎ込んだお金を計算したら虚しくなりました(^^;)
今は禁煙してますけどね・・・

カツ丼ってボリューミーで食べ応えもあり満足感も得られますよね♪
2017年3月8日 18:38
お久しぶり
このカツ丼 イイね!
マジに美味そうな 丼物好きなんですよ。 暇見て行きたいですな。(笑)
又 寄ります。宜しく。


コメントへの返答
2017年3月9日 7:26
こ~ゆう食堂系のお店に意外と美味しいカツ丼があったりしますよね。
最近はラーメンよりもこんな食堂系へ行くのが好きになっています♪

暖かくなるといよいよバイクのシーズンですね♪
2017年3月8日 19:00
こんばんは~また冬に逆戻りですね…昨日から上の子供のクラス学級閉鎖です😷まだインフルエンザ油断できませんね。
息子さんイタリアですか!いいな~いっぱい思い出作って欲しいですね🎵
乃が美の食パンほんと、美味しいですよねー
焼かずにばくばく食べれます(笑)
コメントへの返答
2017年3月9日 7:29
こんにちは(*^-^)
あらら~インフルですか?
しょうしゅん父ちゃんさんも感染しないよう気をつけて下さいね。
長男は旅行好きであっちこっち旅行してるんですよ♪
明日帰ってくるので土産話が楽しみです(*^-^)
ほんと噂どおり美味しい食パンで焼くのは勿体無く生で食べるのが一番ですね♪
2017年3月8日 19:52
こんばんは♪
「三郎二郎」は麺が太いですね〜食べ応えのありそう。
カツ丼もうどんと合わせてボリューミー!

桜ですが、河津桜が佐賀県唐津市近辺に咲いていましたので、見て来ました。近々アップしますね。

そうそう、先日胃カメラ飲んで来たんですが、逆流性食道炎がかなり治ってました!!
しかし、ボリュームある食事解禁ではないので、引き続きボチボチ楽しんでいきます。
(^-^)v
コメントへの返答
2017年3月9日 7:33
こんにちは(*^-^)
「三郎二郎」は見た目はジャンクですが味も良く美味しいんですよ♪
カツ丼はボリュームありすぎて夜になってもお腹がすかず晩御飯食べれませんでした(^^;)

梅も良いけど華やかな桜もイイですよね。
河津桜ブログ楽しみにしています♪

おぉ~良かったですね!
でも油断は大敵なので調子に乗って食べ過ぎないようにしないとね(*^-^)
2017年3月8日 20:17
こんばんわ♪

イタリア旅行なんて良いですね〜、時間はあるが予算が(苦笑)

もう春っぽくなってるんですね。
花粉症地獄に入る前に旨いラーメン食べときたいっす(爆)
コメントへの返答
2017年3月9日 7:36
こんにちは(*^-^)

私はドイツを勧めたのですが却下されイタリアへ・・・ほんと羨ましいです!

梅の花とかも咲き始め、着実に春は近付いて来てますね♪

あ、ラーメンいっぱい食べると花粉症予防になるらしいですよ(大嘘)(*≧m≦*)ププッ
2017年3月8日 20:49
平日 1本 500円で年 13万
ソレだけじゃ済んでないから
多分 20万以上使ってるのかなぁ

浅田屋さんは気になった
ものの BM せずだったかも
かつ丼中々良さ気ですね~♪

クラフトマンズビアの
復活気付かなかった不覚っ
コメントへの返答
2017年3月9日 7:41
レアンさんだと一日3本くらい飲んでそうだから年間で50万以上??
考えたらゾッとしますよね。

東員町って目的無いでしょ?(笑)
浅田屋さんはメニューも豊富だしボリュームもあって地元の人に愛されてるようなお店。
カツ丼もボリュームありすぎて夜まで全然お腹がすきませんでしたよ。

千都の夢は自分的には好きな味でした。
2017年3月8日 21:50
そこの酒屋さん行きたいって思ってたの!
よく前は通るんだけど。

黒龍が買いたくて❗

それにしても、いいドライブしてるね(*´ー`*)
見習わなきゃ( *´艸`)
コメントへの返答
2017年3月9日 7:44
さいとうさんは「ゆせんの里」とセットで行くのがお勧めです(笑)

私もさいとうさんへ行くのは黒龍を買いに行く為なんです。中でも「いっちょらい」が好きでほとんど毎回買ってます♪
店主も気さくで色々アドバイスしてくれますよ。

もっと暖かくなれば遠出とかもしたいんですけどね~
2017年3月8日 23:09
酒代?ビールだけでも年間20諭吉以上逝ってるかと(笑)
まあ、外で飲み歩くよりは安いかな!?
家庭平和のための必要経費と思ってます・・・
濃い味のかつ丼&うどん、なんとも魅力的な組み合わせ~
好きなものを気にせず食べられるのは健康な証拠ですよね
ご長男、いよいよ卒業ですか
これで肩の荷が半分降りましたね
繁忙期、お身体に気を付けてください(^^)/
コメントへの返答
2017年3月9日 17:50
以前は私も勿体無いからと発泡酒など飲んでましたけど、どうせ飲むなら美味しい物飲みたいしって今はビールしか飲みません。
家庭平和の必要経費→笑
それほどカツ丼には思い入れも無いけどたまに食べると満足感が得られますね♪
普段は節制した食生活なので休みの日くらいはガッツリ逝きたいです(*^-゚)v
長男は卒業、次男もようやく働き始めて少し肩の荷は降りたけどいつまで経っても子供は子供ですよね~
とりあえずしっかり稼いで閑散期も無事に過ごせるように蓄えます(笑)
2017年3月8日 23:53
関東は、ついこの間まで、ポカポカ陽気だったのに、また気温が下がり冬に戻った感じです。。。
息子さん、ヨーロッパ旅行ですか、凄いですね・・・うちの息子はこぢんまりと沖縄旅行、今日帰ってきましたw
沖縄と言ったらソーキそば、三郎のラーメンは太麺でソーキそばみたいですねw
梅の花、5分咲と言っても結構ボリューミーで見ごたえあるとおもいます・・・もう少しで満開ですね~♪
コメントへの返答
2017年3月9日 17:54
こちらも先週は15度くらいのポカポカ陽気だったのに急に一桁の真冬並みの気温・・・
体もおかしくなっちゃいますよね~(^^;)
沖縄の方がのびのび遊べますよ~
海外なんて治安も良くないし、連絡も取れないから帰って来るまで心配です。
あ、沖縄で食べたソーキそば美味しかったなぁ♪
満開でなかったのは残念ですが、4,000本もの梅は艶やかで見応えありましたよ。
次はいよいよ桜ですね~(*^^*)
2017年3月9日 11:23
こんにちは(*^^*)
えぇー繁忙期で5号機の報告遅れるのやだーーwww
コメントへの返答
2017年3月9日 17:55
焦らされるのも好きだけど・・・

焦らすのも好きなんです(*≧m≦*)ププッ
2017年3月9日 12:39
イタリア旅行とはリッチですなぁ^^;

三郎のラーメン、麺が太くて食べ応えありそうですね!

カツ丼もボリューミーで良いビジュアルです^^

5分咲きでも青空と梅の花の写真はどれも綺麗ですね♪

5号機の発表が楽しみです^^
コメントへの返答
2017年3月10日 7:17
羨ましい限りです・・・
結局私はヨーロッパへ行く事無く人生を終えるのだろうか(悲)

三郎のラーメンは味も濃厚、麺も太くて食べ応えありましたよ♪
ココは何度も食べてますがやはり旨い!

カツ丼は予想以上のボリュームで夜になってもお腹がすきませんでした(^^;)

梅もあと一週間遅ければ満開が拝めたんだろうケド五分咲きでも楽しめました♪

ブログ書く気力があれば来週にでも(笑)
2017年3月9日 22:10
もう梅の季節なんですね。
時が過ぎるのはホントに早い。。
久しく梅林は行っていないので、綺麗な写真を見て久しぶりに行ってみたくなりました♪

カツ丼とうどんのコラボはお腹への破壊力が凄そうですw
コメントへの返答
2017年3月10日 7:21
ほんとこの前年が明けたと思ったらもう3月ですもんね~
派手な桜も良いけど、お淑やかな感じの梅も春の訪れを感じさせてくれて良いものですよね♪

カツ丼は予想以上のボリュームで暫くの間お腹が苦しかったです(^^;)
2017年3月9日 22:19
こんばんは、タイトルが「カツ丼」だったので、今週はラーメンがないのかとすこし心配して見ていたら、カツ丼より先に三郎(二郎?)が出てきたのでほっとしました(笑

久しく二郎系食べてないので、ここらでガツンと食べに行きたいところですが、やっと正月太りを元に戻したところなので、もう少し我慢かな?

リム幅かなり大きいようですがラクティスのタイヤのちょい引っ張りで、丸さ加減がGOODですね!

あ、うちも夏タイヤの用意そろそろしなくちゃ!
コメントへの返答
2017年3月10日 7:26
こんにちは(*^-^)
あら?カツ丼よりラーメンの方が好きなんですか?(笑)
最近はラーメンを食べる事もすっかり激減し、こんな麺類食堂へ行ってうどんとか蕎麦を食べる事が多くなりました。

でも、やっぱたまにラーメンが食べたくなり、しかもガッツリした二郎系とかね(笑)
久しぶりに食べると余計美味しく感じます♪

ラクティスのホイールのリム幅は6.5JJなのでチョイ太目かもしれませんね。

一部のメーカーで値上げも予定されてますのでタイヤの購入はお早めに(笑)
2017年3月9日 22:20
ご苦労様ですm(._.)m

梅4000本とは圧巻ですね。
野鳥の写真撮りに行きたいぐらいです!

カツ丼の玉子が半熟で美味しそうですね。
食パンはなにが違うのか気になります!

イタリアにタイとは裏山です。
いまセントレアのタイ便に世界最大級の
ヒコーキが運航してるんです!
土曜日いこーか悩みちゅーです^_^;

来週のお披露目?
楽しみにしてます(^o^)/
46かな〜?(笑

あ、お仕事頑張って下さい(*^_^*)
コメントへの返答
2017年3月10日 7:32
こんにちは(*^-^)

この日は五分咲きだったので残念ですが、満開の時はかなり見応えありますよ♪
メジロも探したんだけど見つけられず(笑)

カツ丼は甘辛な味付けでしたがボリュームもあって美味しかったです(*^-^)
食パンは卵を使ってないと書いてありましたが味や食感は普通の食パンとは別次元でしたよ。

セントレアへ送っていくのが水曜日ならそのままセントレアで撮影したりとかもできたんですけどね・・・
あ、ちなみにセントレアから秘密基地はかっ飛ばせば1時間ほどです(笑)

46M3とかだった凄いんでしょうけど残念ながら・・・
でも、面白そうな車ですよ(*^-^)

ありがとうございます!!
2017年3月10日 13:00
こんにちは^^

もう梅が咲き始めているんですね!
北海道も雪解けが進んでいますので、来月ぐらいには咲くのではないかと思います^^

カツ丼の存在感がハンパないですね(笑)
ソースカツ丼なるメニューもありますが、やはり卵とじに限ります♪
コメントへの返答
2017年3月11日 7:00
こんにちは(*^-^)

梅が咲くと春が来たって感じですね。
今月末くらいには桜も開花すると思われます。

カツ丼思ったよりボリュームありました♪
そうそう!カツ丼って言えば卵でとじたヤツですよね~
久しぶりに食べたけど美味しかったです♪
2017年3月10日 18:19
イタリアなんていったことが無い
海外旅行すらw
タイ旅行いってきてスグになんですかwww

さいとうさん近いのイイナァ
こっちは久田あるけど好みじゃないお店だからダメや
楯野川って国産米表記でしょうね…じゃなきゃお徳価格なんて無理だもん
獺祭も国産米表記ですんで(でも意外と呑む分にはおいしいのでアリなんですけどwww)
ちなみにどこで購入?しました?
サントリーの僕もさっき買ってきました(笑)
上面発酵の実力ってのを見せてもらおうか
大手のブルワーの実力とやらを

コメントへの返答
2017年3月11日 7:07
私も卒業旅行に行ったハワイと新婚旅行の西海岸くらいでヨーロッパはもちろん未訪。
そう、タイ旅行行った翌週にイタリアとかハードスケジュール過ぎる!

さいとうさん 行ってもいつも黒龍しか買わないけどね(笑)
黒龍の中でも飲んだ事ないやつもあるけど、いつもいっちょらい買っちゃう。

この楯野川は山形独特の出羽燦々だと思います。
他に美山錦使ったのもあるみたいだけど。
酒米表記ってあえてしていないところも多いよね。中には極秘ってのもあるし(笑)

千都の夢は粗探しとかせずに普通に飲めば美味しいと思うよ(笑)
2017年3月10日 18:28
お疲れ様です^^
もう春かと思えば冬に戻ったりと身体も落ち着きませんよね~
ちなみに私も乱視餅なので細かいストライプを見ると気持ち悪くなります(笑)
麵屋 三郎美味しそうですね!ビジュアル的にどストライクです♪
今日のお昼はかつ丼セットでしたが浅田屋のかつ丼でしたら
連食したい位美味しそうです!食べ物も撮るの上手ですね♪
そしてトドメは「楯野川」!
この銘柄のお陰で日本酒にハマってしまったのは内緒です(照)
コメントへの返答
2017年3月11日 7:13
こんにちは(*^-^)
寒暖の差が激し過ぎて体の調子もおかしくなっちゃうよね~
あ、チンさんも乱視餅でしたか??
私は乱視に老眼が加わって大変です(悲)
麵屋 三郎は家から比較的近い事もあって何度も食べてますが、自分の好みにもあってるラーメンです。
このメニューもジャンクっぽいけどちゃんと味もシッカリして旨いんですよ♪
東海のカツ丼って結構甘辛で濃い目な味付けが多いので食べ応えはありますよ(*^^*)
楯野川も初めて飲みましたが、飲んだ瞬間にまた買おうって思うくらい自分にはストライクな味でした!!
なんか山形とは相性がイイみたい(笑)
2017年3月11日 8:10
おはようございます(╹◡╹)

イタリア 凄いですね
♪───O(≧∇≦)O────♪
私も行きたい(^。^)
まちゃさんの食レポは、本当に凄いですね(^。^)
かつ丼旨そう(^。^)
コメントへの返答
2017年3月11日 17:17
こんにちは(*^-^)

ほんと羨ましい限りです・・・
お土産も期待してたんだけど、ほとんど無く(悲)
ま、無事に帰ってきてくれればOKですけどね。
みんカラなのにすっかりグルメブログになっちゃってます(^^;)
2017年3月11日 9:28
連続して海外旅行とはいいですね〜
特にイタリア!
自分は仕事が現役のうちはヨーロッパ旅行なんて時間も取れそうにないので、学生さんが羨ましいです。

「三郎」さんの濃厚そうなスープが美味しそうですね♪
そういえば、最近「またおま系」食べてないな〜

高級食パンは小麦と塩だけではなく、クリームとか色々と創意工夫された物でしょうか?最近、その手の高級食パンて流行っていますよね(^^)
コメントへの返答
2017年3月11日 17:22
ほんと贅沢!
でもある意味、学生の特権ですからね♪
私も学生の時にもっとアチコチ旅行に行けば良かったなぁ

最近あまりラーメン食べて無かったので、またおま系がやたらと美味しく感じました(*^-^)
またおま系ってしょっちゅう食べてると嫌気も差すけどたまに食べるのはイイかも♪

詳しくは解らないけど卵を使ってないとか・・・
あ、この前TVで見ましたが今は1,000円超えの高級ラーメンも流行ってるとか?
トリュフとか使ってたけどそれはちょっと違う気がする(笑)
2017年3月11日 11:39
昨日は、野山が真っ白でした。
繁忙期突入、お疲れさまです。

この時期は、車税から任意保険の嵐ですわ。
自身で3台、嫁車も合わせて4台なり~(;>_<;)
まとめたいところですが、それぞれ用途が違って困ったもんです。

しかい、イタリアへ卒業旅行とは凄いですね~
コメントへの返答
2017年3月11日 17:26
暖かくなったと思ったら真冬に逆戻りして雪が降ったりと不安定ですね。

そうそう、自動車税、固定資産税、所得税など税金のオンパレード!
そろそろ子供たちの車の税金は自分で払わせようかと思ってますが・・・

イタリア美人とイイ事あったか聞こうかと思ったけどシカトされそうなのでやめました(笑)
2017年3月20日 16:11
初めてまして(*^^*)
ブログを拝見してて、私も明日、次女を
セントレアまで送っていく事や、麺屋三郎
が近所だったり、いなべ市農業公園の梅
まつりがすごく気になっていたところで💦
偶然が多くて思わず親近感がわいて(*^^*)
コメントしてしまいました(^-^;

コメントへの返答
2017年3月20日 17:53
こんにちは(*^-^)
コメントありがとうございます♪

ラーメン屋が近所ってのはありがちですが、セントレア送迎まで一緒とは面白い(笑)
いなべ農業公園もこの時は五分咲きでしたが今は満開で見頃ではないでしょうか?

恐らく同じようなエリアにお住まい??
一宮には好きな温泉もあったりしてよく出没します。

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation