• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まちゃひーろのブログ一覧

2019年05月29日 イイね!

いなべ市の新スポットへ向かってみたが・・・

いなべ市の新スポットへ向かってみたが・・・5月最終週の週報です。
ほんと真夏のようなクソ暑い日が続きましたね。
暑さに慣れていないので体調も崩しそうになります。
寒いのも嫌だけど暑いのも嫌!丁度心地良い!ってのが良いんだけどな。





休みの日、この日は朝からどんよりした曇り空・・・
天気予報では午後から晴れるそうだが。
とりあえずは休みの日のルーティーンである朝風呂「大垣天然温泉湯の城」


暑さのせいかこの日は比較的空いていた。
水風呂が気持ち良い季節になったなぁ~

朝風呂を満喫した後はモーニングへ

カフェバー Moco Ruru(モコルル)

ん?カフェバー???



大垣市の西側、長松町にあるマンションのテナントにあるお店。
隣にはカラオケ喫茶、マッサージ店があります。
このお店はカフェバーなのだが夜営業の際にモーニングを提供してたそうで
(それってモーニングって言わないよね 笑)
期間限定で朝営業を開始、朝モーニングを開始したらしい。

店内はいかにもカフェバーって雰囲気でかなり薄暗いです。

ドリンク代のみで付くモーニングがコチラ

トースト、サラダ、塩焼きそば、茶碗蒸し、ゼリー、フローズンレーズンの付く豪華版!
茶碗蒸しには枝豆、椎茸、カニカマが入ってました。
店の雰囲気はアレですが、ボリューミーなモーニングでお腹も一杯♪

晴れ間も出てきたので家へ戻ってE90に乗り換えて三重方面へ


福わ家

カインズ桑名店のあるサンシパークの北側にあるお店。
隣には何度か購入した事のあるパン屋さん「一番窯」があります。

細長い店内はテーブル席、カウンター席、座敷があり席数はそこそこ。
コチラは本格的な讃岐うどんが食べれるうどん専門店です。
名物は石焼きカレーうどんだそうだけどこの日は暑かったので

ざるうどん唐揚げセット(1,080円)

やっちゃダメとは解りつつもトリプル炭水化物!!


瑞々しいエッヂの効いた極太うどんはしなやかなコシ、適度な弾力もあって喉越しも抜群です。


唐揚げは揚げたて、胸肉だけど衣はサクサク、身はジューシーで旨い。

寒くなったらカレーうどん食べに行こうっと♪

その後はいなべ市に新たにできたスポットへ

にぎわいの森

いなべ市役所新庁舎横に令和元年にオープンした商業施設です。


名古屋や大阪の人気店がいなべ市に集結!

平日だから空いてるかと思いきや駐車場には車も一杯!!
施設内のお店も軒並み長蛇の列。

お目当てのパン屋さんもあったがこんな状態・・・
さすがに並ぶのも嫌なので諦めて施設をあとにしました。

途方に暮れて走りながら通りがかりにチェーン店系のパン屋さんを発見

513ベーカリー

三重県を中心にチェーン展開するベーカリー
オーソドックスなパンから変わり種パンなど豊富な種類のパンが並んでます。
イートインスペースもあり購入したパンをその場で食べる事もできる。

とりあえず数点パンを購入しました。


買い物を済ませ帰路に着くも時間も早かったので近所の温泉へ

水晶の湯


施設の駐車場に紫陽花が咲いてるのを見つけパチリ
もう少ししたらうっとおしい梅雨入りですね。



ちょっぴり消化不良な休日になってしまった・・・
せっかくE90で出掛けたのに愛車の写真無いし(悲)
また一週間頑張ろう♪




Posted at 2019/05/29 18:17:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年05月22日 イイね!

リコールでBMWディーラーへ

リコールでBMWディーラーへ5月4週目の週報です。
5月はGWもあって稼働日数も少ないですね。
10連休のツケが回ってきたってかたもいるのでは?

気付いたら5月もあと一週間もすれば終わりですよ・・・
とりあえず自動車税は全て納めてきました。
どうせ払わなきゃいけないんだし・・・







休みの日のルーティーンの朝風呂

「大垣天然温泉 湯の城」

もうこの時点(朝7時)で見事な青空ですよ。
最近は4時半でも既に明るいんですよ~

朝風呂の後はモーニング♪

はみんぐばーど

大垣市赤坂町の大通りから少しだけ中に入った場所にあります。

入口にはこんなオブジェも


店内はアメリカンカジュアルなお洒落な雰囲気。
コチラはドリンク代のみのモーニングが終日提供されます。
それってもはやモーニングとは言わない気も・・・(笑)

通常のトーストモーニングの他、時間限定でご飯モーニング、麺モーニングもあります。



トーストモーニングもトーストは数種類の中から選べるし、玉子もゆで卵か茶碗蒸しか選ぶ事が出来ます♪
茶碗蒸しもボリュームたっぷりで美味しかった!

その後、野暮用を済ませランチへ♪
この日は暑かったので蕎麦が食べたくなり、近場のお気に入りの店へ



蕎麦家わたなべ


屋でなくて家なのがミソです。
桑名市の住宅街の真ん中にお店はあり、のぼりが無いと蕎麦屋さんとは解りません。
開店前に並んだのですぐに入れましたが、その後次々とお客さんが・・・


民家なので玄関で履物を脱いで上がります。

まずは蕎麦茶でお出迎え♪この蕎麦茶がまた旨い!


穴子天と蕎麦のセット(1,980円)

蕎麦も美味しいけど高いのがネック・・・

細めの蕎麦はコシもあり、喉越しも抜群。
天ぷらは揚げたて、穴子天は衣はサクサク、身はフワフワ!塩でいただきます。
蕎麦と穴子天の相性は抜群!!



〆の蕎麦湯はサラリとしたタイプだが蕎麦の旨味タップリで旨い♪


その後、パン屋さんへ

パン屋むぎぞう

イオンモール桑名の西側の住宅街にあるパン屋さん

レンガ造り、そして植物が生い茂るお洒落な雰囲気のパン屋さん。
小さなお店の中には焼き立ての色んな種類のパンが沢山並んでます。
店内にはイートインスペースもありランチも楽しめるようです。
目移りしながら数点購入しました。


その後はこの日のメインイベント

敷居の高いBMWディーラーへ行って来ました。

またまたリコールの通知が来てまして・・・
今回はエアコンのブロワーファンレギュレーターへ電源を供給するワイヤーハーネスの端子に不良があったそうです。


M2コンペティション

800万円台で買えるそうです!
安い!って思ったのは金銭感覚が麻痺してますね(笑)


次はこんなポップなカラーな車に乗ってみたいと思ってみたり・・・



子供用キックスケーター 2万円也 

リコールの楽しみと言えばノベルティーですよね

今回もまた同じバックでした・・・もはや3つ目

これ、オークションに出品して売ってやろうかな(笑)



4つ目の勲章ゲットしました(笑)


愛車の写真が無い事に気付き近所でパチリ♪

E90も10年落ちになりましたが飽きる事も無くまだまだ大事に乗り続けようと思います。


この日の〆は近所の温泉へ


それなりに充実した休日になりました♪








Posted at 2019/05/22 17:54:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2019年05月15日 イイね!

美味しい天ざるを食べに稲沢市へ♪

美味しい天ざるを食べに稲沢市へ♪令和になって2週間
日付を書くにも「令和元年」と書くか「令和1年」と書くか迷います。
もしくは2019年??
令和元年に変わった時のような盛り上がりも一段落?
仕事の方も平成と変わりなく・・・(笑)






GW明け、皆さん無事にリハビリも終了し社会復帰できたでしょうか?


この日の休みもとりあえずは朝風呂へ

毎度おなじみの「大垣天然温泉 湯の城」へ

湯上りはモーニングへ
久しぶりの新規開拓はインスタグラムで得た情報のお店へ

やすらぎ珈琲店(大垣市榎戸町)

湯の城から15分ほどのエリアの為ノーマークだったお店。

昔ながらの喫茶店って感じの落ち着いた外観。
店内は広く開放感もあるが妙に落ち着ける雰囲気だ。

人気店らしく週末は混み合うそうだが、この日は幸いにもガラガラだった・・・
ドリンク代のみのモーニングもあるのだが+220円のスペシャルモーニングに♪

手作りパン、トースト、サンドウィッチ、サラダ、ゆで卵、ハム、そして特製のコーヒープリンが付く超豪華版なセット!

これボリューム有り過ぎてお腹パンパンになりました。
特製コーヒープリンが美味でした♪




この日はどんよりした曇り空。
E90はガレージに監禁しそのまま2号機ラクティスで出掛けます。

ランチに向かったのはココ

うどん市(愛知県稲沢市)

最近は蕎麦ばかり食べてたので久しぶりにうどんが食べたくなったので・・・
稲沢市下津下町交差点から少し東へ行った所にあるお店。
すぐ近くには丸亀製麺もあるのだがコチラの方がお客さんは多かった。

正午前に入店すると幸いにも1席空いていて座る事ができた。
カウンター席が5席ほど、4人掛けテーブル席が6席ほど。

カレーうどんを食べようと思ったのだが、この日は蒸し暑かったのでコレに

天ざるうどん(通常は1,100円だがランチタイムは900円)

艶々で瑞々しい極太の手打ち麺はツルシコな食感と喉越しで食べ応えアリ。
天ぷらは揚げたてで塩でいただきます♪

いやぁ~!コレは美味しい天ざるでした!

その後、「稲沢ぽかぽか温泉」へ向かうも改装中でまさかの休業中!
なので、気を取り直し同じ稲沢市内のコチラへ

楽だの湯 稲沢店

朝風呂では良く利用しているスパ銭

サウナを中心に1時間半のんびり過ごしました。
その結果、朝昼とガッツリ食べたけど体重は朝より減っていました(嬉)


湯上りはフルーツ牛乳~

普通フルーツ牛乳と言えば黄色っぽい色だが、関牛乳のフルーツ牛乳と言えばピンク色なんです。
味は桃(笑)



温泉出てからはパン屋さんへ

まなのぱんや

愛知県稲沢市小沢 の住宅街にあるパン屋さんです。
住宅街にあり、しかも民家そのものなので店が何処にあるか解りません。
しかも道は細く軽自動車でも入るのは困難な場所にあります。

ナビで向かったけどたどり着けず、電話したら店の方が近くまで迎えに来てくれました(嬉)



見た目もシンプルで優しい味と想像できるパン、50~180円とどれも低価格。
イートインスペースもあり、近所の方の憩いの場となってるのかも・・・


定番な休日の過ごし方でしたがそれなりに充実そして満足な休日となりました。
相変わらずクルマネタも全くありませんが・・・

来週は忘れてたE90のリコールに行って来ます♪
Posted at 2019/05/15 19:21:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年05月08日 イイね!

令和 初ドライブ♪

令和 初ドライブ♪令和初の週報となります。
ってか、長い間週報提出しなくてスイマセン・・・
2月後半から繁忙期に突入し、4月中旬まで大忙しでした。
休日は出掛ける気力も無く温泉&マッサージで体のケア。
そして・・・
サボり癖が付いた所でGWに突入しようやく復活となりました。




最近ではインスタグラムの方は毎日のように投稿してるのですが・・・
みんカラの方も以前のようなペースではないものの継続していきたいと思います。


さて、休んでる間も水曜日はワンパターンな過ごし方。
この日もまずは朝風呂に「大垣天然温泉 湯の城」へ

ラクティスもモディも何もなされておらず全く変わっておりません(笑)

この日はGW明けだからなのかいつもに比べ人も少なくガラガラでした。
おかげでのんびり&ゆったりと湯あみを楽しむ事が出来ました♪

その後はモーニング!
久しぶりに行ってみたいカフェへ向かったのだがまさかの臨時休業(ガ~ン)
気を取り直しお気に入りの「モカコーヒー」へ

茶碗蒸しの中にはさやえんどうと筍が入ってました♪


もちろん相変わらずお酒も毎週買いに行ってますよ~

この日は雲一つない絶好のドライブ日和!
家へ帰ってからE90に乗り換え出動です。


この日は新緑ドライブを楽しもうと岐阜県関市板取へ

新緑の鮮やかなグリーンと青空のブルーの素晴らしいコラボは目にまぶしい!


これが板取川 透明感半端無いでしょ


数年ぶりに訪れた場所はココ

水の張られた水田の向こうに人だかりが見えると思います。
ここは 名も無き池(=通称 モネの池)
何度もTVや雑誌などで取り上げられ有名になったスポット。
少しはブームも冷めたのか以前ほど混み合ってはいないけど平日にしては人が多い。

インスタ映えすることで有名になったのだが鯉は泳ぎまくってるのでなかなか上手く撮影する事ができません。

確かに綺麗だけど初めて来た時程の感動は無かったかな・・・

そこから10kmほど岐阜方面へ戻った山県市にあるお店が本当の目的地

ふれあいバザール

山県市船越の国道256号線沿いにある施設

ここは地域で採れた山菜や野菜などの特産品が販売されています。

ホウレン草とかクレソンとか軒並み100円で売られてるので数点購入~

この横に蕎麦屋さんが併設されてるんです。
平日だからと甘く見てたら物凄いお客さんで、まさかの30分待ち!

その人気メニューがコチラ

そば定食(900円)

板取川の清流を使って打つ本格的な手打ち蕎麦
蕎麦の風味もあり、瑞々しくしなやかなコシがあって喉越しも抜群です。

天ぷらは揚げたてのサクサク、色んな山菜や野菜がてんこ盛りです。
それにおこわがついて、この内容で900円はメッチャお得ですね。

おばちゃん達数人で切り盛りされてるようで一生懸命さは伝わってはくるのですが提供時間が少し掛かり過ぎかな・・・
でも、美味しかったのでコチラの方へ来る事があったら再訪したいです。
って・・・コチラの方へ来る用事ってほとんど無いんだけどね(笑)

その後は温泉へ向かいます

「関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉」

リニューアル後初訪問
以前のくたびれた施設から一新されモダンな施設になりました。
リニューアルで岩盤浴も増設されたそうです。
岩盤浴も利用して料金が680円なので非常にお得です。

ここは天然温泉です。
ややヌルっとして柔らかな欲感の温泉は気持ちイイ!
露天風呂も開放感もあり、岩風呂で構成された浴槽は趣もあります。
座湯、寝湯、壺湯、など様々な浴槽があって楽しめます。

これはなかなか良い施設です。
関市の方へ来た際にはまた利用しようと思います。

東海北陸道へ入り関SAへ立ち寄り

関牛乳をつかったソフトクリーム
これ好きなんですよね♪


久しぶりにE90でドライブもできて有意義な休日となりました。





Posted at 2019/05/08 17:07:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567 891011
121314 15161718
192021 22232425
262728 293031 

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation