• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fourteenのブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

富士スピードウェイワンメイクドライビングレッスン NISSAN GT-R(R35)

富士スピードウェイワンメイクドライビングレッスン NISSAN GT-R(R35)毎年、参加してますワンメイクドライビングレッスンNISSAN GT-Rに行ってきました。
1週間前から天気予報とにらめっこしてましたが
今年は快晴!
タイム狙うには気温が低いほうが良いのですが外でのイベントですので暖かくて良かった。



今年も昨年同様!ソーシャルディスタンスを保っての開校式。
(コロナそろそろ終わりにして欲しい)



これだけの台数。総額1億円どころじゃないな



MY20 NISMOも来てました。
カーボンを身に纏い、ブレーキローターもカーボン。
俺なら勿体無くてブレーキ踏めないwww

さて今回はNISMOのLSDを入れてみたのでどんな感じなのか楽しみ。

午前中はジムカーナというかパイロンスラロームというか
低速でLSDの効果を確かめれそうなレッスン
純正で1.5wayのLSDが入っているがNISMOは2way
やっぱり違いますね(アタリマエ)
車の向きの変え方が今までとは違う。
パイロンスラロームで最後に360°旋回がありましたが最後に全てドリフトしながら回れました。
鈴木利男さんから「うまく回れたね」と初めて褒められた。
これはテクニックよりもLSDのおかげ。
他の参加者にも「お上手、どうやってドリフトで回ったの?」なんて聞かれましたがホントにLSDのおかげ。

さてさて午後は国際レーシングコースで2回のフリー走行。
1回目
車の挙動が違う。そんなに極端に違うのではないけど…
コーナーでトルクをかけると後ろが滑る。
いや滑るのは純正LSDも一緒なんだけど…
少しした違いに自分が合わせれないまま20分が終了。



いや~まぁまぁ上手く走らせたつもりだけど55秒後半~58秒台
でも1回目後半になんとなくLSDの効果が分かってきた。
滑り出しは唐突ではない。むしろ純正より分かりやすい。
そして滑るのも横に滑るというよりは前に進みながら滑る感じ。
足りない頭で少し考えて2本目に。



車にやっとアジャスト出来るようになり54秒台が連発で出た。
ベストには及ばないにしてもこの日の気温ならむしろベスト。
最終コーナーも滑りながらも前に進むので最高速も伸びる。
プラシーボ効果かもしれないがストレートエンドのブレーキングも
エンジンブレーキを使うとリヤのブレーキも安定するような気がする。

もう少し練習して、もう少し考えて走れば安定して走れるような気がしました。



マイスタープランで走った方は1分47秒台で走ってた方もおられましたが
マイスターの方、20分の走行枠後半は誰も走ってなかったんですよね。
贅沢な方たちでしたwwww
Posted at 2021/03/16 18:10:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年03月11日 イイね!

ワンメイクドライビングレッスンにむけて

ワンメイクドライビングレッスンにむけて来週の月曜日にワンメイクドライビングレッスンがあるので大急ぎで整備してます。

このレッスン、何度雨に降られたのだろうww
雪で行けなかったことあるし

雨の走行でNR1は危険なので念のためこの前オーバーホールしたホイールに71Rを履かせて




減ったローターとパッドを替えて





今回はついでに熱で錆びたボルト、スプリング、ピンを新調しました。

で。。。。。。。
交換して良かった!!!!!!!


交換したフロントローター
内側が内周までクラックが入ってた(滝汗)



さすがに内側は簡単に目視出来ず





先日、セカンドハウスさんのローターみて
ビックリしてましたが
まさか内側にクラックが入るとは

いやぁ~
これで富士の1コーナーにフルブレーキングで飛び込んだかと想像すると
○玉縮み上がりましたわ…
マヂで交換してよかった


さてあと3日間でローターに熱入れて
LSDの慣らしをせにゃならぬ…

おやすみなさいzzz
Posted at 2021/03/11 22:45:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年02月14日 イイね!

駆動系のブラッシュアップ

もう25年も前のことですが
当時乗っていた180SXにノンスリ(LSD)を入れたら
走りが激変したのを覚えてます
まぁ当時はドリフトするために入れたのですが。。。。

純正のビスカスLSDでも十分だと思ってたが
ビスカスでは横に進むだけ
機械式にしたら前に進む進む

そんなことを覚えていたのと
みん友さんが何人かノンスリを変えていたので…
買っちゃいました



交換はまだこれからですが



数日前にアップラインさんのブログを見ていたところ
トルクスプリットのCPUがMY17から変更になってるとのこと



最新のNISMOも同じものらしいので
調べてみたがやはり同じ



自分でも簡単に交換することが出来そうなので
交換してみようかと

ノンスリとETSのCPUを同時に変えてしまうと
どちらの部品でどう変化したのか分からないのでまずはETSを変えて富士で確認してみようと思います
Posted at 2021/02/15 00:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2021年01月13日 イイね!

そうだ!富士に行こう!

先週の金曜日、急遽休みに。
急な事でやることも無い。
緊急事態宣言が出て、出掛けるのも…と思ったが
めちゃくちゃ寒い日でみん友さんのブログを見たら富士に行きたくなってしまった。

行ってきました。
出発するときの信州は-9℃
富士に11時頃着いたが、富士でさえ3度
寒い。。。。。。。



知ってはいたのですがもうご臨終間近の17ダンロップ。
まぁ楽しめれば良いので…

ワハハハハハ^^;
曲がらない!止まらない!カルビーかっぱえびせん!
いやぁ、さすがにこの溝だと笑えるくらい曲がらない。



この日は気温3度
そしてホームストレートはかなりの追い風!
なんと、富士で初めてメーター読みで300キロ見た。
でもね…
300キロから止まり切れずに1コーナーは飛び出してしまった。
さすがにこのタイヤでは止まりきれないよね(汗)
この日はほとんどストレートエンドで290キロ超え。
条件は最高の日でした。



中古12,13DLで54秒後半が出たのに
この17DLは56秒前半が精一杯
やっぱり13DLってグリップするんだ。

タイヤもご臨終。
ローターもダメだしメンテしないと^^;
Posted at 2021/01/13 13:26:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年03月31日 イイね!

アップライン製324SPV4

3月10日にアップラインさんにお邪魔して来ました。

目的はMY20のECM、TCMのプログラムをインストールする為です。
私のMY12はECMは1.5MですがTCMは1M。
TCMのみネココーポレーション製のECMに交換してMY20をインストールしてもらいます。
ついでにMY17以降用のフューエルポンプに交換して頂きました。
どうもこれは必須のようです。

さてさて感想ですが

エンジンはMY17以降に採用されてる気筒別点火時期制御が採用されているおかげか中間加速が速い。
富士での最高速が伸びました。いままでメーター読みで275キロくらいでしたが287キロまで見ました。
MY12の550PSをストレートで追い越しができてMY17とはほぼ同じか若干こちらの方が伸びていたと思います。
測定したわけではないですが570~600PS弱は出てるのかな!?
おかげで富士でも好タイムを出せた。

ミッションは…
沢山の方が書かれてますが、もう激変。
違う車に乗っているような感じです。
発進時のギクシャク感は全くありませんし変速ショックもほとんど感じない。
RモードもATで走ると賢くなってる。
全開走行の多いサーキットより峠とかで体感できるかも。

13年の進化を大いに体感できるチューニングです。お勧めです。
Posted at 2020/03/31 15:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZ http://cvw.jp/b/487105/46058972/
何シテル?   04/27 12:34
車歴 トレノ  (AE86)  1週間 シビック (EG6)  1年  180SX   (RPS13) 3年6ヶ月  シルビア   (S13)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オールスタイルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 20:12:19
秋らしいですね🍂【トライアル発】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 09:08:45
日産(純正) 日産純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 06:19:42

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
初めての軽自動車。小さくて運転しやすい。 アルミホイールの選択肢の少なさに唖然…
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
一見後期型MY20 でも中身は中期型MY12 Pure edition For ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
第2世代e-power
日産 リーフ 日産 リーフ
諸事情によりH27年から俺の車に・・・

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation