• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fourteenのブログ一覧

2016年05月20日 イイね!

FSWサーキットレッスン withニスモ大森ファクトリー



もう1週間前のことですが。。。。。
いつものサーキットレッスンに行って来ました。
前日は雨でしたが当日は雲1つ無い快晴です。

今年のゼッケンは14
良いことあるかなぁ?


初心者向けのレッスンとの事ですが、現役スーパーGTドライバーからのレッスンを受けれるのは目から鱗。
今年の講師は

影山正美 Dr.

松田次生Dr.

藤井誠暢 Dr.

午前中は駐車場でパイロンスラローム。



この時に影山さんに「ステアリングの位置が悪い」とご指摘を。
影山さんに高さと前後の位置を調整してもらって走ると
とても走りやすい。
R35に乗って9年目で初めての感覚です!

午後は30分x2のフリー走行です。

やりました!!!
俺が1番時計です!



って言うのは嘘です!
実はこれは2本目。

1本目は



3番時計…


トップはKaras-Rさん
2番手は富士を走る人でこの方を知らない人は居ない女性Drのチップさん。
勝てるはずがありません(笑)

2本目はKaras-Rさんもチップさんも走らないとの事。
すると遊びに来てたおっちゃんRさんが…
「速い人もう走らないから2本目でトップタイムマークしてブログに載せれば!」
「誰も分からないし」
なんてセコイ事を呟いてきました(笑)

でも折角だからwwww
おっちゃんRさんの言うようにwwww




今回のフリー走行は43台
クリアも取れず気温も高くベスト更新はなりませんでしたが藤井さんに苦手なコーナーの走り方をレクチャーしてもらい納得の1’57.790

今年の冬には55秒台では走りたいですね。


さてさて
チップさんとのランデブー走行で前面は被弾した痕が多数(汗)



12DLも今回で終了です。



下手くそでアンダー出して走っているお陰で内減りするタイヤも外減りしてます。
見た目NR1のようなパターンに見えます(笑)



昨年の11月に換えたローターも前後共にクラックが(滝汗)






冬までサーキット走行はお預けですなぁ…

お金貯めてNR1買うかな(笑)
Posted at 2016/05/20 23:55:39 | コメント(2) | サーキット | クルマ
2016年05月11日 イイね!

明日のレッスンに備えて

明日は富士でニスモドライビングレッスンがあるので念の為ブレーキフルードを交換。
やはり左前のアウター側からは微量だがエアが出て来る。

富士を走行する際はブレーキフルードの交換若しくはエア抜きは必須ですなぁ^^;

明日はゼッケン14!ラッキー!!

さて・・・早起きする為に寝ますzzz
Posted at 2016/05/11 20:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月15日 イイね!

R35ワンメイクドライビングレッスン

我が信州は昨晩も雪が積もり今日もR35は自宅待機です。
明日からは暖かそうですね。




さて少し前の3月4日にFSW R35ワンメイクドライビングレッスンに行って来ました。
本来は初心者向けのレッスンですがR35もデビューしてから早9年。
半分は強者ばかりです。

信号機カラーの3台!
黄色が居ないとコンプリートになりませんので
ある意味貴重です。





こんな強者ばかりですので初心者マークを貼って走行しましたが
えるみゆさんあどさんから「何やってるの~」って指摘を受けちゃいました(笑)
でも…初心者みたいなものですから。。。。

気温の高い中まずまずのタイム。



上には53秒切っちゃうあの人も居ましたけどwww

レッスンの内容は皆さんブログで書いてますので割愛。




チョット気になったことを2つ

ニスモのスポリセしたR35はサーキットモードあるの???
って思ってMFDの中を探しました。
ありましたありました!!!








何のためにあるか分からないですけど(汗)


もうひとつ

今回のレッスン、初心者と経験者に分かれての走行となりました。
ただし1回目の走行は混走です。
講師の鈴木利男さんもブリーフィングで何度も注意点を促してました。

「初心者は周りを見て走行してくださ~い」
「ホワイトラインのカットはダメですよ~」
「ストレートで突然の進路変更はダメですよ~」

「経験者は初心者に配慮して走行してくださいね~」
「どんな動きをするから分からないから気をつけて走行しましょう」

などなど。

でも起こってしまいました。
ちょうど300Rを立ち上がったとき前方の2台が接触。
幸いたいしたことはなかったようですが。

その後、走行終了時間が近づいたとき…
前の車両の後ろについてホームストレートを走行していると
前のR35が突然ブレーキを踏み、慌ててフルブレーキングで右に逃げると
前のR35も右に進路変更。。。。

一瞬、毛穴が全開になりましたよ。マヂで(汗)

何事もなくて良かったですが

後でドライブレコーダーで確認すると、その周で走行時間終了でチェッカーが振られコントロールブリッジは黄色の点滅。
それを見てあわててPITに戻ろうと思っての行動だったのでしょう。

自分も初心者に近いし右も左も分からず走っていたときがありますので何とも言えないが
初心者は予測不可能な動きをする可能性があることは分かりました。

いや~マヂでカマ掘らないで良かった(汗)
Posted at 2016/03/15 18:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年03月03日 イイね!

R35ドライビングレッスン

R35ドライビングレッスンとりあえずパッドとブレーキフルードを交換しました。
左前のキャリパーからエアーが出てきたのにはビックリ。
交換して良かった!

明日はピット9番ゼッケン13番

ご一緒される方よろしくお願いいたします。

あぁ14番が良かったなぁ(><)

Posted at 2016/03/03 22:12:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年01月06日 イイね!

年末年始にFSW

明けましておめでとうございます。
なかなかブログ更新出来ないfourteenです。

12月23日のR35クラブの全国オフが富士スピードウェイで開催されました。
でもフリー走行やレースに参加するわけではないので1日前の22日に走ってきましたよ。

その前のNISMOドライビングレッスンで有意義な練習とKarasRさんの引っ張り稽古で少しは自信がつきましたので今回の目標はその時に出した1`57.815を超えること。

走行台数は12台とのこと(クリア取れそう)
で、出たタイムがこれ。



1`56.47
やっぱり練習の成果は出た。
ミスも無く自分では上手くまとめられた感じで56秒台。
それ以上のタイムってどうやったら出るんでしょうか!?




そして昨日。
握 一平師匠が誘ってくれたのでまたまたFSWに行って来た。



中央道原PAで待ち合わせをした時はかなり寒かったんですけどね。
FSWに到着すると意外と暖かかった。



今回の走行台数は24台!?(クリア取れなそう)
しかもBMWやポルシェGT3など本気マシンばかり(汗)
で、出たタイムがこれ。



1`57.44でした。ベストより1秒遅れ。
でも走りは満足でしたので2本目に勝負を。
って思ったのですが。。。
車から降りると腰が。。。痛い。。。
何したんだろう?

ちょっと休んで2本目に
そこにmatsu386Rさんが遊びに来てくれました。
色々なアドバイスをいただき2本目を走りましたがコーナリング中に腰の痛みがひどくなりあえなく断念。
タイムも58秒台止まり。

でも教えて頂いたドラテクを身につければベスト更新もありそう。
練習あるのみですね。

にぎりっぺさんmatsu386Rさんまた教えてくださいね。


Posted at 2016/01/06 20:51:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZ http://cvw.jp/b/487105/46058972/
何シテル?   04/27 12:34
車歴 トレノ  (AE86)  1週間 シビック (EG6)  1年  180SX   (RPS13) 3年6ヶ月  シルビア   (S13)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オールスタイルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 20:12:19
秋らしいですね🍂【トライアル発】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 09:08:45
日産(純正) 日産純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 06:19:42

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
初めての軽自動車。小さくて運転しやすい。 アルミホイールの選択肢の少なさに唖然…
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
一見後期型MY20 でも中身は中期型MY12 Pure edition For ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
第2世代e-power
日産 リーフ 日産 リーフ
諸事情によりH27年から俺の車に・・・

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation