• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fourteenのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

餅は餅屋



先日、富士にコソ連に行った時大事な大事なレーシングローブが裂けてしました。
ミハエル・クルムがニュルブルクリンクでR35のタイム計測で新記録を出した時のレプリカグローブ。
そんなに大事なら飾っておけばいいんですけどね。。。
なんかこのグローブをはめて走ると上手くなったような気がするんですわwww

親指の付け根くらいの縫い目から糸がほつれてきて1cmくらい空いてしまった。
どうしても直したいのでまずアルパインスターの代理店に問い合わせしたが修理は受けてないとの事。
正規品でないから受けてないかは不明!?

母から聞いた近所の裁縫の得意なおばあちゃんにお願いしてみたが
おばあちゃんには特殊な物過ぎて「こりゃ無理だわなぁ」

妻の知人にも聞いてもらったがこのグローブを見て「失敗したりしたら困るからゴメンね」と(-_-;)

やっぱり裁縫上手くらいの人にお願いしても断られてしまう。

都会では衣服の修理屋さんなど沢山あると思うが信州では…
ネットで調べてたら長野県2番目の街に修理屋さんが
問い合わせてみると「見てみないと分からないけど直せると思いますよ」
おお~神よ!!!

さてぶっ飛んで行ってくるか!と準備してると
妻「ねぇ!GT-Rで行くの?今ガソリンがいくらか知っている?」
 「リーフで行こう」
いやいやうちのリーフ充電しないと往復できないし…
なのでノートで行くことに。



今回初めてノートのプロパイロット(ナビ協調制御)を使ってみました。
前の乗ってたセレナやルークスにもプロパイロットは付いてますが、すごく賢くなってます。
かなり運転が楽に…
技術の進歩ってすごいねぇ。


さてさて
グローブを持ち込んで見てもらうと
いかにも職人っていうようなオバちゃんが老眼鏡を外してみるなり
「今直してる服が終わったら直しますわ。1時間くらいしたらまた来て下さい」
いとも簡単に言い…直してくれるとのことε-(´∀`*)ホッ

まぁ細かいこと言えばFIA規格に適合するような糸を使わなければならないだろうが
別に本格的なレースに出るわけじゃないし…

1時間後行くと出来上がってました。



確かこの辺りが裂けていたような気がするがもう分かりません。

オバちゃん「この手袋、外から縫ってあったり変な手袋じゃな」

外縫いの「手袋」なんて見たこともないんでしょうねw
まぁ自分もレーシングローブをみるまで見たこと無かったですが…

オバちゃん「じゃあ330円もらおうかな」

???
え!330円で良いの?
欲の無いオバちゃんなのか?俺の金銭感覚がおかしいのか?
まぁ言われるままにお支払いしましたが安すぎだろwww

自宅に戻って修理したあたりをじっくりみても分かりません。
餅は餅屋!やっぱりその道のプロって凄いな。
Posted at 2021/10/18 17:01:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月12日 イイね!

ブレーキパッド交換等々

ブレーキパッド交換等々外から見て「ちょっと怪しいな」って思ったら交換しなきゃダメですね
やっぱりブレーキはケチってはいけません。



もう半分近くになってたので交換しようとは思ってましたが
いざパッドを取り外すと



薄っっっっ。。。。。。
俺の頭と財布と同じくらい薄い。。。



一番薄いところで3.8mm
これじゃ走れんよ
純正パッド、ウェアインジケーターがついてるのですが
ついてる反対側が一番減ってる(-_-;)
意味ないな~

※ウェアインジケーターはパッドが減った時にローターとウェアインジケーターという金具が擦れてキーキー音がするもの

前回交換したのが今年の3月11日
R35ワンドラ 20分x2
NAPAC走行会 30分x2
オールスタイルミーティング 30分x2
コソ連 30分x1

これだけ持てば十分?
もう少し持って欲しい気がするが(-_-;)

Posted at 2021/10/12 18:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月09日 イイね!

月末の走行会

月末の走行会10月27日にNAPACの走行会があるのですが
もうそろそろ準備をしなくてはなりません。

一番大事なブレーキパッドを覗くとフロントもリヤもサーキット走るには心許ない。



フロント、もう半分近く



リヤ、半分以下?
これじゃあ30分x2は走り切れないなぁ
ブレーキパッド前後交換して
ついでにエンジンオイルとフルードを交換して安心して行ってみよう


前回のこの走行会
走行枠を間違えてR35で初心者用を走ったという失態を
今回は絶対にそんなこと無い様に!!!


Posted at 2021/10/09 16:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月30日 イイね!

FSWスポーツ走行再開

FSWスポーツ走行再開FSWがオリンピックとパラリンピック競技会場になって利用出来なかったのですが
9月27日からスポーツ走行が再開されました。
まだまだ気温も高く車も身体も大変なんですけどね
どうしても走りたくて29日に行ってきました。



お天気は最高!
気温は27℃…熱いです。
信州を出発した時は肌寒く長袖を着て行きましたが
富士にそんな格好してる人は一人だけwww



練習用に保管してあった13DLを使って。。。
13DLがグリップすると言っても8年前の中古タイヤなので
さすがに期待するようなグリップは得られませんでしたが(汗)

この日はS4-Cを走行しましたがナンバー付車両は86が2台とVW(車種不明)の1台と自分
それ以外はスーパー耐久?のアウディが3台とレボーグが1台のレーシングカー
ほとんどクリアでしたが後ろ見ていないと
とんでもない速さでS耐のマシンが来るので落ち着いては走れなかったですね



タイムもこれが精一杯
まぁ気温も高いしエアコン使っての走行ですので楽しめたので良しとしましょう。



中古13DL
まだまだ使えそうなので使ってみようと思います。
でも71RSかNR1欲しいなぁ
Posted at 2021/09/30 17:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月11日 イイね!

気分転換に

車も人間も引きこもりじゃ
どんだけ人間も車も動いてないんだろう
車はクモの巣だらけだったw

まず 
気分転換にホイールのセンターオーナメントを変えてみました。
新型ノートから新しいCIマークになったけど

フロントは流用できなそうだし…

リヤはCIマークじゃないし

オプションカタログ見てるとアルミホイールがあった。

これ使えそう。どうせオーナメントの径なんて一緒でしょ。

MY17ホイール

ビフォー

アフター

トラックパック用ホイール

ビフォー

アフター

まぁこんなことしても誰も気づかないんですけどね
自己満足です。

さてお次はドライブ
自宅から20分も走らせればビーナスラインに行けるんです
昨日は平日だし空いてるだろうと
甘かった…
久しぶりに500PSを路面に叩き付けたろーと思ったがwww

頂上付近は大渋滞

ミッションの油温…上がる上がる!!!

美術館駐車場はほぼ満車状態


Tシャツ短パンで行ったら頂上は寒かったw
長野県民のくせに…
山を舐めてた

しかも火事か?ってくらいの黒い雲が接近
これは土砂降りの予感
さっさと退散

霧ヶ峰まで下りてきたらTシャツでちょうどよいくらい

遠くに富士山が見えました

早くあの麓に走りに行きたいなぁ。
Posted at 2021/08/11 12:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZ http://cvw.jp/b/487105/46058972/
何シテル?   04/27 12:34
車歴 トレノ  (AE86)  1週間 シビック (EG6)  1年  180SX   (RPS13) 3年6ヶ月  シルビア   (S13)  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オールスタイルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 20:12:19
秋らしいですね🍂【トライアル発】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 09:08:45
日産(純正) 日産純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 06:19:42

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
初めての軽自動車。小さくて運転しやすい。 アルミホイールの選択肢の少なさに唖然…
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
一見後期型MY20 でも中身は中期型MY12 Pure edition For ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
第2世代e-power
日産 リーフ 日産 リーフ
諸事情によりH27年から俺の車に・・・

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation